フジテレビをめぐる一連の問題で、大株主の米ファンドが3日付で、日枝久・取締役相談役の辞任を求める書簡を送付した。書簡は日枝氏が「取締役会について完全な支配力と影響力を保持している」と主張し、企業統治…
「またマイナスだ……」。神奈川県相模原市の女性(41)は家計簿を見てつぶやいた。 子どもの教育費は、中2の長男の塾代4万円に加え、小5の長女と小3の次男のスポーツクラブ代など月に計7万円近い。 さら…
防衛装備品の輸出を支援する国の基金をめぐり、これまでに積み立てた計800億円の資金のうち、約15億円しか使うめどが立っていないことがわかった。海外からの受注が想定を大幅に下回っているのに、政府は当初…
大学入学共通テストの試験会場が、愛媛、佐賀、熊本の3県は県庁所在地にしかない。愛媛県は松山市内の3カ所に限られている。遠方の受験生が不利な環境を改善してほしいという保護者らの声を受けて、県東部の四国…
政府・与党は、高校生年代の子どもを育てる親の税負担を減らす「扶養控除」について、現行の水準を維持する方針で最終調整に入った。高校生年代にも児童手当が支払われることになったのに伴い、税優遇の幅を縮小す…
日本維新の会の藤田文武幹事長は5日、今月11日召集の特別国会での首相指名選挙について、党として決選投票を含めて馬場伸幸代表に投票すると明言した。国会内で記者団の取材に語った。 首相指名選挙をめぐって…
自民党と国民民主党は31日、幹事長会談を開き、石破茂首相が策定を指示した総合経済対策の裏付けとなる今年度補正予算案の編成など3項目について、公明党も交えて協議を進める方針を決めた。政権運営の柱となる…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く