iTunesで同じアーティスト名なのにリストが別になる件 というエントリーで、同じアルファベットなのに並び替えで離ればなれになってしまう現象の解決方法を見つけた(ようやく気づいた)のですが、この設定パネルは1曲ごとでなければ表示できず、複数曲を同時に編集する「複数の項目の情報」では変更が出来ません。
iTunesで同じアーティスト名なのにリストが別になる件 というエントリーで、同じアルファベットなのに並び替えで離ればなれになってしまう現象の解決方法を見つけた(ようやく気づいた)のですが、この設定パネルは1曲ごとでなければ表示できず、複数曲を同時に編集する「複数の項目の情報」では変更が出来ません。
人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7モトローラ、原宿に春を表現したポップアップストア--元テレ朝アナ前田有紀さんプロデュース 2024年03月15日 8新型「iPad Air」「iPad Pr
今日は月初めということで、月に一度のディスク全体のウィルスチェックがスケジュールどおりに動き出したので、しばらくぼけーと眺めていたら、QuickTime.msi のところで延々とディスクがカリカリいう割りに処理が止まっているように見えます。そもそも自動更新の QuickTime のインストーラなんて取っておく必要ないわけで、ディスクを検索してみると出るわ出るわの大豊作。 どうやら C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apple Computer\Installer Cache の下に、iTunes、QuickTime、Safari の過去のアップデート時のフルインストーラが全バージョン分保存されているようです。いずれも1バージョン当たり20-30MBもあってばかになりません。こんなのディスクの肥やしでしかないので最新版だ
購読しているPodcastとライブラリに入っている自分の好きな音楽を一つのプレイリストにして、自分専用のラジオを作る方法を紹介します。 と言っても、iTunesのsmart playlistという機能を普通に使うだけです。使っている人は当然のように似たようなことをやってると思いますが、WEBを見てもsmart playlistについての情報は意外と少ないので、ご存知ない方もいるかと思って書いてみます。 iTunesのsmart playlistは、「最後に再生した日が1ヶ月以内」のような条件を設定しておくと、その条件にある曲を自動的にピックアップしてくれる機能です。 そのプレイリストから曲を聞くと、「最後に再生した日」が今日になりますから、その曲は自動的にプレイリストからはずれます。つまり、自動的に曲の入れ替えをやってくれるわけです。 こんな感じでいくつかの条件を組み合せて、特定の条件にあ
The Barbarian Group makes software for any of four reasons: First, because we thought of something we could do that would be really awesome and cool, and it just so transpired that we actually knew how to build the awesome thing, we actually had the time to do it, so we went ahead and built said awesome thing. Second, because we wanted to learn how to do something that we didn't know how to do bef
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 2010年8月31日 TwitterのBasic認証廃止により、2010年8月31日を最後にiTwitterは使えなくなります。 今後はOAuth対応の「TWTunes」をお使いください。 2010年6月12日 OAuth対応の新しいソフト「TWTunes」を公開しました。 今後はTWTunesをお使いください。 2009年7月7日 この記事は、iPhone/iPod Touch用Twitterクライアントの「iTwitter」とは、まったく関係ありません。 Twitterは「今何してる?」ということを送信するのが主な利用方法です。 それなら、「今聞いている曲」を送信するのも、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く