タグ

マジコンに関するcrosscrowのブックマーク (3)

  • マジコン販売業者に9562万円の賠償命令 東京地裁、任天堂の訴え認める判決

    「ニンテンドーDS」ソフトを不正コピーしたデータを利用できる機器「マジコン」の販売差し止めを任天堂とゲームソフトメーカーが求めた訴訟で、東京地裁は7月9日、業者に対して、輸入販売差し止めと、総額9562万5000円の賠償金支払いを命じる判決を言い渡した。 マジコンの輸入販売差し止めは09年の判決でも命じられていたが、今回の判決は、任天堂に対する賠償責任まで踏み込んだ内容。任天堂は、「マジコンの違法性だけでなく、正規ゲームソフトの販売に与えた損害に対する輸入販売業者らの賠償責任をも肯定したもの」で、「ゲーム業界全体にとって重要な判決であると認識している」と評価している。 同社とゲームメーカー各社はマジコンなど「不正な装置」に対して「民事・刑事の手段を問わず、今後も継続して断固たる法的措置を講じる」としている。 関連記事 マジコン店頭販売を初摘発 大阪・日橋の販売店 大阪・日橋の店舗でマジ

    マジコン販売業者に9562万円の賠償命令 東京地裁、任天堂の訴え認める判決
    crosscrow
    crosscrow 2013/07/10
    汎用コードを走らせるだけの機器がアウトっていう結構アレな判決
  • マジコン輸入禁止へ、任天堂の申立が受理されたことを経産省が公式サイトで発表

    任天堂からのニンテンドーDS向けマジコンの輸入差止申立てが11月21日に税関において受理され、全国の税関で差止め対象になったことが判明しました。 不正競争防止法に違反する物品の輸入差止申立てが受理されました-ニンテンドーDS の技術的制限手段回避装置に関する水際措置について-(METI/経済産業省) http://www.meti.go.jp/press/2012/11/20121122004/20121122004.html 担当したのは経済産業政策局の知的財産政策室で、概要は以下のような内容になっています。 平成24年10月19日付けで経済産業大臣が意見書を交付したニンテンドーDSの技術的制限手段を回避する装置(いわゆるマジコン※)に関して、11月21日、任天堂株式会社からの輸入差止申立てが税関において受理され、全国の税関で差止め対象に追加されました。 また、より詳細な内容が書かれてい

    マジコン輸入禁止へ、任天堂の申立が受理されたことを経産省が公式サイトで発表
    crosscrow
    crosscrow 2012/11/22
    ただ任意のコードを実行可能にする装置に対してこの措置。規制賛成だった人たちはこの怖さ分かってるのかなぁ…。割れ問題に関しては公開の取り締まりとDL違法化だけで十分なわけで。
  • 「マジコン」を店頭販売の疑い、全国初の逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    携帯型ゲーム機で違法な複製ソフトを使えるようにする機器「マジックコンピューター」(通称・マジコン)を販売したとして、大阪府警は16日、大阪市天王寺区石ヶ辻町、電子部品販売店経営・西村雅之容疑者(35)を不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置等の提供行為)の疑いで逮捕した。 マジコン販売の罰則規定を盛り込んだ昨年12月の改正同法の施行後、店頭販売での逮捕は全国初。西村容疑者は容疑を否認している。 発表では、西村容疑者は6月20日、大阪市の電器街・日橋にある店舗で、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」で違法ソフトを使用できるマジコンの基板とケース3セットを計4800円で男性客に販売した疑い。

    crosscrow
    crosscrow 2012/07/17
    マジコンだって自作の汎用プログラムを走らせたり、データの私的バックアップを取るという意味ではTS抜きキャプボとかと同じ。B-CAS改ざんの件もあったし、何時あっちに飛び火してもおかしくない。
  • 1