「ニンテンドーDS」ソフトを不正コピーしたデータを利用できる機器「マジコン」の販売差し止めを任天堂とゲームソフトメーカーが求めた訴訟で、東京地裁は7月9日、業者に対して、輸入販売差し止めと、総額9562万5000円の賠償金支払いを命じる判決を言い渡した。 マジコンの輸入販売差し止めは09年の判決でも命じられていたが、今回の判決は、任天堂に対する賠償責任まで踏み込んだ内容。任天堂は、「マジコンの違法性だけでなく、正規ゲームソフトの販売に与えた損害に対する輸入販売業者らの賠償責任をも肯定したもの」で、「ゲーム業界全体にとって重要な判決であると認識している」と評価している。 同社とゲームメーカー各社はマジコンなど「不正な装置」に対して「民事・刑事の手段を問わず、今後も継続して断固たる法的措置を講じる」としている。 関連記事 マジコン店頭販売を初摘発 大阪・日本橋の販売店 大阪・日本橋の店舗でマジ