タグ

TVに関するcrowdeerのブックマーク (6)

  • 「ちい散歩」に負けないNHK「ブラタモリ」(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「ちい散歩」に負けないNHK「ブラタモリタモリ(64)がNHKで約20年ぶりにレギュラー番組を持つ。10月1日にスタートする「ブラタモリ」(総合、木曜後10・00)で、江戸時代や明治時代などの古地図を手に都内を散歩しながら、街の歴史やエピソードを探る内容。昨年12月に深夜の単発番組として放送したところ、好評だったためレギュラー昇格が決まった。 タモリが同局にレギュラー出演するのは、野生動物の生態を紹介した「ウォッチング」(85〜89年)で司会を務めて以来。同局では初めての冠番組となる。 10月から半年間放送されることが決まっているが、フジテレビで2クールにわたって放送される大作ドラマ「不毛地帯」(木曜後10・00)と重なってしまう。視聴率の“不毛地帯”にはしたくないと同局では気合が入っており、タモリ以外にも大物を続々と起用。女優の戸田恵子(51)がナレーションを務め、シンガー・

    crowdeer
    crowdeer 2009/09/04
    ちょっと期待。
  • 深夜番組「カノッサの屈辱」一夜限りで復活、教授役に伊武雅刀。

    フジテレビ系の深夜番組は人気の高いものが多いのだけど、その先駆けだったのが1990〜91年に放送された「カノッサの屈辱」。昨年11月に惜しくも亡くなった俳優の仲谷昇が案内役である“教授”に扮し、自動車やデパート、アイドルといった商品の流行史を歴史上の事件や出来事になぞらえて解説した番組で、その無理矢理なこじつけと分かりやすい内容は、当時中学生だったぼくらの間でも大人気だったのだ。 特に面白かったのが登場人物のネーミング。例えば、80年代のお笑い番組視聴率争いを戦国時代になぞらえて描いた回では、萩欽一を「今川萩」、ビートたけしを「織たけし信長」、島田紳助を「上杉謙伸助」、タモリを「独眼竜タモリ」、山田邦子を「やまだ阿国(やまだのおくに)」なんてしているし、自動車業界の争いを三国志になぞらえて描いた回では、田技研工業の創業者である田宗一郎を「田曹操一郎」、日産自動車の社長だった久米豊

    crowdeer
    crowdeer 2007/01/26
    これは! 仲谷の所に伊武か!それも月曜深夜!カノッサ枠で!見なければ!/↑mindさん:それは後番組の「TVブックメーカー」ですね。@単位「カノッサ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • リモートとは アートの人気・最新記事を集めました - はてな

    crowdeer
    crowdeer 2005/09/17
    よく見りゃ原作/脚本ともにキバヤシの中の人やん。
  • 「火曜サスペンス劇場」、視聴率低迷で24年の歴史に幕。

    つい先日、「『2時間サスペンス』が不振、視聴者離れの傾向続く」という記事でお伝えしたとおり、長年主婦層を中心に厚い支持を受けてきた2時間ドラマが苦況に立たされているなり。特にサスペンスモノの視聴率が不振を極めており、今年に入ってからは日テレビ系の「火曜サスペンス劇場」は15%の壁を越えることができなくなったなりよ。これは裏番組のTBS系「ズバリ言うわよ!」が強いことも大きく影響しているなりが、長年の固定客だった視聴者の流出をい止めることができなかったのは、結局は「火曜サスペンス劇場」の魅力が衰えたからとも言えるなりよね。 こうした状況を受けて、日テレビは低迷状態に区切りをつけることを決断。24年間続いた「伝統枠」である「火曜サスペンス劇場」の打ち切りを決め、すでに収録をストップしているというなり。時期的には9月末には放送終了となる運びで、10月以降は単発の2時間枠としては残るものの、

    crowdeer
    crowdeer 2005/09/07
    うわっ。今日初めて知った。今日の分は見そびれた。
  • Hiro Iro - エッ暴走族?いえいえ珍走団です。のポスター

    the consistency of corner radius across different apple pro...

    Hiro Iro - エッ暴走族?いえいえ珍走団です。のポスター
    crowdeer
    crowdeer 2005/09/04
    「特攻の拓」懐かしいなぁ。
  • 1