タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

萌えと性に関するcs133のブックマーク (2)

  • 【徹底議論】 なぜケモナーはホモを併発しているのか - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/17(火) 13:03:33.21 ID:Gjz+MI0S0 メスケモナーは素人みたいな風潮 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/17(火) 13:55:13.47 ID:7wn/hByWO ソニックから入るからじゃないですかね? 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/17(火) 13:08:42.19 ID:hmG0wNKO0 メスなら獣でも→穴があればなんでも… 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/17(火) 13:06:00.23 ID:zoxiHgBri ホモってデフォで獣っぽいじゃん 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/17(火) 13:06:53.87

  • 「男の娘」と「女装少年」は違う。 - たまごまごごはん

    百合の表向きの形骸化● WEB拍手より。 最近ゲームをやって、男(男の娘?)×男に目覚めそうな昨今。巷での萌え具合に反して、作中で扱われる同性愛の障害の大きさって、男の娘>BLとかホモ>百合な気がします。 百合は既にファッション感覚というかフツーに属性の1つ、BLは(二次的な捏造が多いのもあるが)友情の上位とあまり障害として機能しないのに対し、男の娘だけは性差に対して真っ向から向き合うものが多い印象。 このゲームでは、中性的でコンプレックスこそあれ男と自覚していて、その子が男なのに主人公に好意を持っていて、だからこそ嫌われたくないから言い出せなくて〜ってのが非常にツボで萌えました。 ただ、一般向け漫画などではこういう好き嫌いのある感情を扱うことは難しいし(だからファッション感覚の男の娘ばかり)、エロマンガでもニッチで話の尺も取れないからやっぱり描かれない、と難しい属性なんですよねぇ。同性

    「男の娘」と「女装少年」は違う。 - たまごまごごはん
  • 1