タグ

YouTubeときにいったに関するdairakuのブックマーク (1)

  • メディア・ゲーム・ネットで進む非同期化

    ロケフリ利用の遠隔視聴サービス、中止求めるテレビ局の申し立て却下 池田先生と小倉弁護士のところで扱われていたので尻馬エントリ。 放送ゼネコン 双方向番組も文字情報もどうでも良いから、とにかく見たい番組を見られるようにしてくれ こちらのエントリなどをご覧になってから、以下の文をお読み頂けると助かります。 まず、なんですが、「非同期」ってなんぞや?という話になるんですが、それには「同期」という言葉の反語でして。 で、まぁ、こうなります↓ 同期 Sync 周期やタイミング、内容を同一に揃えること。 非同期 Async 周期やタイミング、内容を同一に揃えることなく、任意のタイミングでやりとりをすること。 となります。 これだけだと、わかりにくいので、例を出しますが、 同期型メディア、ゲーム 会話、固定電話、据置型ゲーム、TV、映画館でみる映画といった時間と場所に制限されるメディア、ゲーム。 非同

    メディア・ゲーム・ネットで進む非同期化
    dairaku
    dairaku 2006/09/12
    『ようするに、コピーワンスだとかサーバー型放送だとか、JASRACによるネットへの音楽配信規制攻勢だとか、もう勘弁してくれってこった。絶対もう無理だから。 』ごもっとも。
  • 1