タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

rvmに関するdbfireballのブックマーク (3)

  • Mac OS X 10.6 に Ruby 1.9.2 をインストール - yoshioblog

    目的1. rvmで複数バージョンのrubyを簡単に使用できるようにする 2. irbでの日本語入力が文字化けしないようにする 3. Rails の test:benchmark でメモリ使用量等を表示する 文字化け対策に必要なreadlineをインストール $ sudo port install readline( macに標準で入っているreadlineを使うと文字化けする ) rvmのインストール $ git clone -depth 1 git://github.com/wayneeseguin/rvm.git $ cd rvm $ ./install $ vi ~/.bashrc (以下を追加) source ~/.rvm/scripts/rvm Ruby 1.9.2のインストールRailsの性能テストで、メモリ使用量等を表示するために、gcdataパッチをあててインストールする。

    Mac OS X 10.6 に Ruby 1.9.2 をインストール - yoshioblog
  • 今さらRVMの使い方をまとめてみる - ぱろっと・すたじお

    RVM(Ruby Version Manager)はその名の通り、 複数存在するRubyのバージョンを切り替えるためのツールです*1 Rubyは1.9系と1.8系でいろいろ動作が異なるため、 複数のシステムを開発していると別々の環境が必要になることもありますが、 RVMを使うと環境構築から切り替えまでが簡単にできるのです(`・ω・´) b 私も昨年から使ってはいたものの、 ちょうどRuby1.9.2-p136に切り替えるためにRVM環境をいじったので、 ついでにメモを残しておきます なお、「貴様の文章は毎度長すぎて読む気がしないんじゃщ(゚Д゚щ) 」という方は、 こちらの紹介記事を読んでもらった方が Ruby Freaks Lounge:第39回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築|gihyo.jp … 技術評論社 Ruby Freaks Lounge:第4

    今さらRVMの使い方をまとめてみる - ぱろっと・すたじお
  • Route 477(2010-10-22)

    ■ [linux][ruby] RVMでUbuntu 10.10上にRuby環境を構築する それ「aptitude install ruby」でできるよ、っていう話なんだけど、 個人的な理由でrvm使ってインストールすることにする。 普段は1.9.2でいいんだけど、一応非常用に1.8.7にも切り替えられるようにしておきたい Rails2とRails3を切り替えて使ったりしたい*1 手順は以下。 1. aptitudeのインストール aptitudeって最初から入ってないんだっけ? $ sudo apt-get install aptitude 2. curlのインストール rvmのインストールに必要 $ sudo aptitude install curl 3. rvmのインストール http://rvm.beginrescueend.com/rvm/install/ 「git HEADを

    Route 477(2010-10-22)
  • 1