タグ

evernoteとocrに関するdecoy2004のブックマーク (3)

  • 「Evernote」との連携でScanSnapを買わない理由がなくなった! - ネタフル

    既にエントリーにまとめられているようです。 ▼Mac+ScanSnap+Acrobatでお手軽名刺管理(検索も可!) そこで、ScanSnapとAcrobat Professionalを組み合わせて、あまり手間をかけずに名刺を管理してみることにする。Windows版のScanSnapなら、検索可能なPDF(透明テキストPDF)の出力機能が標準で備わっているからこんな苦労をしなくてもいいんだけどねえ(→Macモデルも、S1500M以降は検索可能なPDFの出力機能が備わっている)。 ▼ScanSnapで読み込んだ名刺を、iPhoneから検索する で、どうやって名刺を検索するかというと、Evernoteでメモを作り、PDFを貼り付けるだけ。iPhoneのクライアントでキーワードを入力支すると、ちゃんと検索できた! 複数のファイルをEvernoteに登録するには、Finderでファイルを選択し、E

    「Evernote」との連携でScanSnapを買わない理由がなくなった! - ネタフル
    decoy2004
    decoy2004 2009/06/05
    新モデルの「S1500M」では、Acrobatを使わずに、検索可能なPDFを直接書き出せるようになった
  • Evernote特集『OCR精度はどの程度あるのか』

    前回はEvernoteの簡単なレビューを行いました。さらに詳しい操作方法についてはGoogle教授に聞いてもらって、今回はEvernoteのミソとなるOCR精度がどのくらいなのか実験してみました。 ・jpgファイルは『Paint.net』のjpg作成時の圧縮率を使い、100,75,50,30,10,5,1の7種類を用意。 ・検索語句を打ち込み、どのくらいまで読み取れるのかをみてみる。 サンプルとしたのは『Stay hungly. Stay Foolish』で有名なスティーブジョブズのスピーチ冒頭部分を画像として取り込みました。 ■まずは『Jobs』。タイトルに含まれているので、なんとすべての画像で読み取りをしてくれました。 ■次に『commencement』小さい字ですが、よく読んでくれました。 ■さらに『graduation』これは圧縮率10ですが、小さい字なのによく読めています。 ほか

    decoy2004
    decoy2004 2008/11/09
    小さい字なのによく読めています。
  • Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待)

    Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待)
    decoy2004
    decoy2004 2008/08/02
    サービスは最大容量5GBまで無料だ。同社は、容量を追加してフィルタリングやイメージ認識技術によって機能強化されたプレミアムサービスで、収益化をはかりたいと考えている。
  • 1