タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

RSSとアイコンに関するdenkenのブックマーク (2)

  • オレンジのRSSアイコンを利用する場合のガイドライン(草案) : 管理人@Yoski

    気づけば Opera が Mozilla の同意を得て RSS アイコンを復活させ リンク先に RSSアイコンを利用のガイドライン(草案) が掲載されていました。 まだ草案なので正式なものではありません。 が、流れを考えると、この草案以上に厳しい制約がつくことは無いと思います。 かいつまんで要点を挙げると次の通りです。 ・RSSアイコンを利用する場合の制約 RSS/Atomフィードと関連付けるためにアイコンを利用する場合において、商標表示や利用許諾の確認などは必要ありません。 ただし、次のいずれかに該当する場合は別途ガイドラインに沿っていることを宣言する必要があります。 ・フィードを取り扱うことを目的としたソフトウェアやハードウェアおよびオンラインサービスで利用する場合 ・フィードに関連する商品やサービスを提供する場合。 上記ではわかりにくいかもしれませんが、要は ・RSS/Atomフィー

    denken
    denken 2006/06/17
    きゅーくつだなあ
  • オレンジの RSSアイコン を利用するには Mozilla の許可が必要??? : 管理人@Yoski

    (MyRSS.jpメンテナンス中に失礼します…) オレンジの RSS アイコンが Firefox, IE7 で採用され「スタンダード」となりつつあり、「このアイコンを標準にしよう」という主旨の FEED ICONS なども登場してますます広まっています、と思いきや・・・ Opera の最新版で RSS アイコンが外され、理由は Mozilla が RSS アイコンの利用について契約を求めているからだということが明らかになり、RSSアイコンは Mozilla の登録商標か? という議論が巻き起こっています。 どうやら登録商標申請中であることは間違いないようです。 RSSアイコンの利用に関しては、現在商標申請中でありライセンス形態については Mozilla からの発表はないようですので、当面は事の行方を見守るしかありません。 #せっかく広まった RSS アイコンが Mozilla により突然「

    denken
    denken 2006/06/13
    Mozillaはそんなことしない、と何となく思ってる
  • 1