ランサムウェアの被害が拡大している。有効な対策とされるデータのバックアップも、バックアップデータそのものが暗号化されて元に戻せないケースが多いという。こうした状況に対して有効な対策がクラウドストレージのDropboxだ。なぜDropboxがランサムウェアに強いのか、ファイルサーバやNAS環境におけるランサムウェア対策と比較しながら、その理由を解説する。 バックアップデータが復元できなかった企業が70%以上という厳しい現実 企業内の重要なデータを暗号化し、復号するカギと引き換えに身代金を要求するランサムウェアの被害が止まらない。暗号化するだけでなく、データを持ち出して「身代金を払わないとデータを公開する」と脅す二重脅迫型の手口も増えている。 特に最近は、サプライチェーンの「弱いところ」が狙われている。強固なセキュリティ対策で守られている大手企業を直接攻撃するのではなく、対策が不十分な関連企業
関連キーワード ビジネスPC | 業務効率 「Raspberry Pi」は、最低限の要素から成るコンピュータ「シングルボードコンピュータ」(SBC)だ。企業利用に特化したコンピュータには及ばないものの、特定の用途では手頃な価格でカスタマイズ性のある代替品として活用できる。 遊びだけじゃない「Raspberry Pi」の意外な用途 併せて読みたいお薦め記事 連載:Raspberry Piの基礎知識 前編:いまさら聞けない「Raspberry Pi」 “格安・極小PC”の正体とは? 中編:Raspberry Piに飽きた人が試したくなる“有力な代替品”はこれだ Raspberry Piの活用方法 格安・極小PC「Raspberry Pi」驚きの活用方法とその真価 格安・極小PC「Raspberry Pi」は誰のために生まれたのか? 外付けHDDを接続したRaspberry Piは、NAS(ネッ
皆さん、写真の管理をどうしていますか?カメラが趣味の人でなくても、今やスマートフォンで日常的に撮影しているはず。何年も使っていれば、膨大な枚数がたまっていることだろう。カメラロールに保存したまま、目当ての写真を探す際は記憶を基にスクロールしまくるといった人は多いが、それだとちょっともったいない。せっかくの写真は整理整頓して、見たいとき見せたいときにさくっと検索し、閲覧できるようにしておきたい。 また、写真をどこに保存するのかも悩ましい問題だ。スマホに入れたまま、という場合は、端末の紛失や故障ですべて失ってしまう可能性がある。どこかに保管場所をつくる必要があるのだが、ノートPCだとストレージ容量を圧迫してしまう。 そこで今回は、一生分の写真を手軽に安全に整理整頓する方法を紹介しよう。 イチオシは高機能&高信頼の「Googleフォト」 手元にファイルを置いて管理したいなら、NAS(Networ
第732回ではDeskMeetをNASにするためのパーツ選定が終わったので、いよいよ組み立ててUbuntuをインストールし、LVMでRAIDを組みます。 組み立て 組み立ては、次の順番で行いました。 CPUの取り付け CPUファンとIFE2の取り付け メモリーの取り付け SSDの取り付け 電源の取り付け 1と2に関してはマニュアルに従えば特に難しいところはないでしょう。CPUは、いわゆるスッポン[1]を防止するためにIFE2を取り付けています。 3のメモリーの取り付けは、取り付ける場所を考慮する必要があります。マニュアルによると1枚差しの場合はB2、すなわちCPUから一番遠いスロットに挿します。4つもスロットがあるのに1枚しか挿さないのはもったいないので、4GB*2を接続するのが理想的です。 4のSSD取り付けは、小さいネジを使用するため難易度が高いです。何かもう少し楽に取り付けられるよう
ASRock DeskMeetシリーズは3.5インチHDDが2台入るベアボーンです。ということはNASを組むのにちょうどいいということです。そこで、このベアボーンとUbuntuと使ってNASを構築してみましょう。今回はこのベアボーンをNASとして使ううえで最適なハードウェアを選定します。 DeskMeetの選定 DeskMeet B660(以下B660)については第721回と第724回で紹介しています。最も後者はおおむねCPUの話ですが。 第721回でも言及しているとおり、DeskMeet X300(以下X300)もあります。違いは搭載できるCPUがIntel製かAMD製かで、採用するチップセットのグレードにより搭載できるストレージが異なり、価格も異なります。 NASにするのであれば、どちらを選択するのがいいのでしょうか。 普通に考えればB660です。B660だと選択できるCPUの種類が多
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く