タグ

Netflixに関するdiet55のブックマーク (13)

  • 獣道を淡々と歩く、濱口ワールドの“異質” 3大映画祭で受賞:朝日新聞デジタル

    ベネチア国際映画祭で濱口竜介監督が「悪は存在しない」で銀獅子賞を得た。ベルリン、カンヌに続き、3大映画祭すべてでの受賞を44歳の若さで達成した。なぜ濱口監督は急激に世界の注目を集めたのか。インタビュ…

    獣道を淡々と歩く、濱口ワールドの“異質” 3大映画祭で受賞:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/10/05
    「(Netflixは)人気スターや大物監督を起用し、話題性は十分。ふんだんな予算で映像は美しく、編集の切れも良い。しかしどこかで見た作品であり、個性が感じられない。ウケそうな要素を集める計算高さも感じます。」
  • ネット動画の老舗「GYAO!」はなぜ終了するのか 変わる動画配信の風景【西田宗千佳のイマトミライ】

    ネット動画の老舗「GYAO!」はなぜ終了するのか 変わる動画配信の風景【西田宗千佳のイマトミライ】
    diet55
    diet55 2023/01/23
    ①同じ公式配信があったら、GYAO!よりはTVerやYouTubeで見てしまう。②今だと「しくじり先生」だけかな…(´・_・`) ③「日本での特異な『YouTube人気』は、いつまで続くのだろうか。」今のフリーミアムがいつまで続くか?かも
  • 日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)

    <後編はこちら> サブスクの選別が始まった 2022年に開催された日アニメーション学会 産業研究部会主催のイベント「Z世代の動画視聴――配信と倍速再生の実際」から、「ITジャーナリスト西田宗千佳×まつもとあつし対談」を前後編でお届けします。 三省堂が選んだ「今年の新語2022」にて『タイパ(タイムパフォーマンス)』が大賞を獲り、早送りで動画を見る若者の存在がクローズアップされる昨今、ユーザーの動画視聴行動にはどのような変化が起こっているのでしょうか? ◆ まつもと はじめに西田宗千佳さんから「『レイヤー構造』で考察し直す動画視聴行動」というお話をいただき、その後ディスカッションに入りたいと思います。 西田 よろしくお願いします。まず、私のほうから簡単な講演をさせていただきたいと思います。 題に入る前にみなさんと目線合わせのようなことをしておきたいな、というのが1つの目的です。目線を合わ

    日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)
    diet55
    diet55 2023/01/14
    「非常に重要な話なので基礎知識として理解していただきたいという内容が1つあります。」「ある国に映像配信(略)ユーザーの利用が進めば進むほど、ユーザーの視聴デバイスがスマートフォンやPCから、テレビに移る」
  • 日本のヒット作品がNetflix世界ランキング入り?グローバル配信が生み出した新たな拡散パターン(西田宗千佳) | テクノエッジ

    diet55
    diet55 2022/12/15
    「が、こんなふうに、世界中で同じように大ヒットする作品は年間数本しかない。」「アメリカ・イギリス・タイのトップ10だが、中身は全然違う。」「この3曲は、どれもアニメ・コミックス関連作品のテーマ曲」
  • 【西田宗千佳連載】映像配信先進国のアメリカと後進国の日本。差はどこで生じたか | GetNavi web ゲットナビ

    Vol.121-2 連載では、ジャーナリスト・西田宗千佳氏がデジタル業界の最新動向をレポートする。今回のテーマは映像配信サービスにおけるAmazonAppleの覇権争い。そもそも日アメリカで映像配信の普及には違いがあることを解説する。 ↑Amazon「Fire TV Cube」(1万9980円)。オクタコアプロセッサーを搭載し、Fire TV Stick 4K Maxの2倍のパワフルさがウリだ。Wi-Fi 6にも対応した。Fire TVシリーズでは初めてHDMI入力端子を搭載し、Fire TV Cubeと接続したブルーレイレコーダーなどを楽しんでいるときも、Alexaのサービスを利用できる 映像配信というビジネス形態は、インターネットがいわゆる「ブロードバンド」と呼ばれるようになり、家庭でも高速回線を使うのが当たり前になった、2000年代にはすでに存在していた。ブロードバンドの普及

    【西田宗千佳連載】映像配信先進国のアメリカと後進国の日本。差はどこで生じたか | GetNavi web ゲットナビ
    diet55
    diet55 2022/12/05
    「2007年、当時はDVDの郵送レンタル事業者だったNetflix」
  • NHKがネトフリ抗議の真意…急ぎすぎた「広告プラン」で浮上する大きな課題

    11月4日にスタートした、ネットフリックスの広告つきプラン「広告つきベーシック」について多くの業界関係者が懸念していた騒動が持ち上がった。 11月16日、共同通信NHKがネットフリックスに対して配信停止を要求したと報じた。 ネットフリックス上で配信されるNHKの番組に広告が表示されることについて、NHK側が抗議したのだ。開始前からそうした観測記事は出ていたが、NHKが実際に動いた形だ。 各社への取材から、この背景を分析する。 NHKのネトフリへの申し出は「事実」 共同通信などの報道は事実なのか? NHK広報は「遺憾の意と厳重な抗議を伝え、配信停止を申し入れたのは事実」と答える。 「ネットフリックス側に説明を求め、対応を協議してきたが、4日に開始されたネットフリックスの新しいプランはNHKが想定していたものと大きく異なっており、これほどの大きな変更であれば、十分な時間的余裕を持って説明すべ

    NHKがネトフリ抗議の真意…急ぎすぎた「広告プラン」で浮上する大きな課題
  • 激安なAmazonデバイス、あえて安くない新Fire TV Cubeを推すわけ - Phile-web

    Amazonは、オーディオやビデオ系のハードとサービスの拡充を進めている。10月末日には「Fire TV Cube」の第3世代、および「Echo Studio」の新色グレーシャーホワイトを発売した。 さらに11月1日からは、シャッフル再生に限るものの、プライム会員特典となるAmazon Musicの再生可能楽曲数が「1億曲」に拡大した。 これらは一体、どういった意味を持つのか。実際にFire TV Cubeを触りながら考えてみた。 日でもシェアが大きな「Amazon Prime Video」 日でもっともシェアの大きな映像配信サービスはなにか? Amazonは自身で契約者数を発表していないものの、外部機関の複数の調査によると、有料配信でのトップシェアは「Amazon Prime Video」であることは間違いない。しかも他社に対して、かなり大きな差をつけてのトップとみられる。 世界的に

    激安なAmazonデバイス、あえて安くない新Fire TV Cubeを推すわけ - Phile-web
    diet55
    diet55 2022/11/03
    「『どれか1つだけ』の人は少なく、2つ以上加入している人も多い。だがその選び方として、多くが『シェア1位とどれか』という組み合わせになっており、そこで最初に選ばれるのがAmazon Prime Video、ということが多い。」
  • Netflix広告付きプラン、2割安の790円 日本で11月導入 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米動画配信大手のネットフリックスは13日、広告を付けて料金を抑えたプランを11月に導入すると発表した。日では月790円で、従来の最低料金と比べて2割安となる。物価高で消費者が支出の見直しを進めるなか、値ごろなプランを加えて会員のつなぎとめを図る。ネットフリックスが広告を取り入れるのは初めてで、事業モデルの転換点となる。米国や日ドイツなど12カ国で始める。日

    Netflix広告付きプラン、2割安の790円 日本で11月導入 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2022/10/14
    「米国の成人の57%が『広告が付いても安価な動画配信サービスのほうが良い』(略)韓国では64%、日本では37%」「真の勝者は広告業だけ」「コンテンツが過剰に供給され続ける情報社会では、その価格は限りなくゼロに」
  • Netflixが11月開始する「月額790円の広告付き料金」はパンドラの箱か? ユーザーへのメリット・デメリット

    ネットフリックスが、かねてより導入を表明してきた「広告モデル」の新料金プランを発表した。 新プラン名は「広告つきベーシック」。日では11月4日(金)午前1時より提供が始まり、料金は月額790円。従来の最安値だった「ベーシック」(月額990円)から200円安くなる。 同社の狙いは「会員数伸び悩みからの脱却」だ。 今回、ネットフリックスCOO(最高執行責任者)兼CPO(最高製品責任者)のグレッグ・ピーターズ氏らエクゼクティブからのコメントも得られた。コメントと重ね合わせながら新戦略を分析していく。 「ベーシック」を広告ありで200円値引き 新プランの名称は「広告付きベーシック」。ネットフリックスにはこれまで、ベーシック・スタンダード・プレミアムという3つの料金プランがあった。 違いは主に、画質と同時に視聴できる端末数の違いだ。名前からもわかるとおり、広告付きベーシックは、「ベーシック・プラン

    Netflixが11月開始する「月額790円の広告付き料金」はパンドラの箱か? ユーザーへのメリット・デメリット
  • ドンキ、「チューナーレステレビ」大ヒットの裏で 知られざる”苦闘”があった…

    ドンキ、「チューナーレステレビ」大ヒットの裏で 知られざる”苦闘”があった… ドンキの「チューナーレステレビ」が絶大な人気を誇る。知られざる舞台裏があって…。 NHKも、地上波も、BSも映らない──。「チューナーレステレビ」が大ヒットし、様々な企業が市場に参入している。 その先駆けとなったのが、ドン・キホーテだ。今やすっかり大人気になったが、大ヒットまでには知られざる「苦闘」があったようで…。 ■若い世代にも刺さる 「チューナーレステレビ」は、一般的な地上波用チューナーを内蔵していない代わりにNetflixやYou Tubeなどのネット動画を視聴できる基ソフト「android TV」を搭載したテレビだ。昨今、若い世代の「テレビ離れ」が囁かれているが、そうした世代の興味もそそったようだ。 大学生になって東京に上京し、現在社会人2年目の男性Aさんも「チューナーレステレビ」の購入を検討している

    ドンキ、「チューナーレステレビ」大ヒットの裏で 知られざる”苦闘”があった…
    diet55
    diet55 2022/09/21
    「大学から一人暮らしを始めましたが、テレビは買いませんでした。かれこれ6年以上テレビがない生活をしていますが、暇な時はNetflixでいくらでも時間が潰せるので、特に困ることはありません。ただ、大画面で動画が」
  • サブスクも「安いニッポン」 動画・音楽配信、G7で最安 ネトフリは米の7割 - 日本経済新聞

    世界で展開するインターネットサービスで日の割安感が際立っている。米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムなど、主要な動画・音楽配信サービスの平均で月937円と英国や米国の6割にとどまる。韓国よりも低く、サウジアラビアやメキシコに迫る水準だ。対ドルで24年ぶりの円安水準となるなか、家電や品だけでなく幅広い分野で「安いニッポン」の実態が浮き彫りになっている。動画配信の「ネットフリックス」「

    サブスクも「安いニッポン」 動画・音楽配信、G7で最安 ネトフリは米の7割 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2022/09/06
    「各国民の支払い能力に応じて企業側が明確な価格戦略を打ち出している。最低賃金を基に算出されることが多く、欧米に比べて長らく賃金が停滞している日本では、ユーザーが値上げに耐えられないと各社が判断している
  • 映像配信に吹く逆風。「Netflixの会員減少」から見える現状 | Gadget Gate

    エンタメ 【連載】西田宗千佳のネクストゲート 第2回 映像配信に吹く逆風。「Netflixの会員減少」から見える現状 映像配信には逆風が吹いている、と言われる。 それを象徴するのは、Netflixが「2023年前半に広告モデルを一部の国から導入する」と発表したことだろう。 Netflix2022年度に入り、2期続けて会員数が減少した。先日発表された第2四半期決算は、予想の半分ほどである97万人の減少で済んだものの、2021年度までの「右肩上がり」とは様相が異なっている。なぜそうなったのか? 映像配信自体になにが起きているのか? 改めて解説してみよう。 ユーザー数横ばいの時代に入ったNetflix 前述のように、Netflixの会員数は今年に入って減少した。 それでも全世界で2億2,000万人以上という有料会員数は他社を圧倒しており、世界最大の事業者であることに変わりはない。といっても、右

    映像配信に吹く逆風。「Netflixの会員減少」から見える現状 | Gadget Gate
    diet55
    diet55 2022/07/30
    西田宗千佳氏「Netflixは2020年に入って以降、『コロナ禍の状況は特殊でありカオス』『この上昇は短期のもの』とIR資料の中で説明してきた。この種の上昇はいわゆる『需要の先食い』であり」
  • 映像配信に吹く逆風。「Netflixの会員減少」から見える現状【Gadget Gate】 - Phile-web

    映像配信には逆風が吹いている、と言われる。 それを象徴するのは、Netflixが「2023年前半に広告モデルを一部の国から導入する」と発表したことだろう。 Netflix2022年度に入り、2期続けて会員数が減少した。先日発表された第2四半期決算は、予想の半分ほどである97万人の減少で済んだものの、2021年度までの「右肩上がり」とは様相が異なっている。 なぜそうなったのか? 映像配信自体になにが起きているのか? 改めて解説してみよう。 ■ユーザー数横ばいの時代に入ったNetflix 前述のように、Netflixの会員数は今年に入って減少した。 それでも全世界で2億2,000万人以上、という有料会員数は他社を圧倒しており、世界最大の事業者であることに変わりはない。といっても、右肩上がりでずっと続いてきた同社のビジネスが、変化の時を迎えているのは間違いない。 2016年以降の同社のユーザー

    映像配信に吹く逆風。「Netflixの会員減少」から見える現状【Gadget Gate】 - Phile-web
    diet55
    diet55 2022/07/27
    西田宗千佳氏
  • 1