タグ

org-modeに関するdiet55のブックマーク (5)

  • R-style

  • なぜEmacs以外からOrg-modeは出なかったのか - Jazzと読書の日々

    Backlink | Photo by Kelly Sikkema on Unsplash 「なぜEmacs以外からOrg-modeは出なかったのか」という疑問が湧いてきました。 もし思考の普遍性に基づくのなら、他のエディタにも現れただろう。 そこあたり、どうなんだろう? Lisp たぶん、他のエディタの場合は、拡張するより単独のアウトライナーを作るほうが手軽だったんだろうと思う。 エディタはエディタ、アウトライナーはアウトライナー。 それぞれ別々のソフトウェアとして扱われ、それぞれに進化していった。 ただEmacsは違った。 Emacs自体がLispで作られたソフトウェアなので、Lispを書き加えればどんどん拡張していける。 メーラーにもカレンダーにもなる。 アプリを走らせるOSにEmacs自体がなっている。 そこでしょうね。 Lispは人工知能を作るための言語です。 1958年にジョン

    なぜEmacs以外からOrg-modeは出なかったのか - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2023/06/24
    「Lispは人工知能を作るための言語です。 1958年にジョン・マッカーシーが考えた。 思考の元素を七つに決めて、その七つを組み合わせればどんなアプリも生み出せる。 そうした哲学があり」
  • gofujita notes

    gofujita notes on outline processing, writing, and human activities for nature 読書をめぐるランダムノート ジョン・ファンテ。今新刊が買えるファンテのは6冊で、どれもよかった.. [つづきを読む] January 23, 2025 文学作品をよむ 先の記事にも書きましたが、去年の秋にジョン・ファンテという作家のに出会い、文学作品をよむことの愉しさを実感しました.. [つづきを読む] January 17, 2025 ジョン・ファンテを読みました ジョン・ファンテ「デイゴ・レッド」を読み終わりました.. [つづきを読む] January 10, 2025 Short story: 手伝いはむつかしい みじかい物がたりをかきました.. [つづきを読む] November 17, 2024 Short story:

    diet55
    diet55 2023/06/23
    Org-mode for Emacs で構成したサイト。ブロックエディタ&アウトライナー的らしい。
  • org-modeという伝統 | R-style

    diet55
    diet55 2023/06/23
    「ブロックエディタとして見たときに、ブロック単位の移動・開閉・ズームができる。これはアウトライナー的思想ですが、まさしくorg-modeの思想でもあります。面白いのは、そのorg-modeの思想は(略)Logseqにも」
  • GitHub - wdavew/org-excalidraw

    diet55
    diet55 2022/11/16
    "`org-excalidraw` is a tiny package for managing excalidraw drawings in org-mode. It supports creating and linking to a new excalidraw file from an org-mode file"
  • 1