見慣れているフォントなら見ただけで、どんなフォントが使われているか、制作をしている人間なら分かると思いますが、見慣れないフォントはパッと見ではなかなか難しいものです。このフォントを使いたいけど、どんなフォントが使われているか見当がつかないそんな時に役立つのが今回紹介するWEBサービス「myfonts」です。 このサービスはフォントの画像をアップロードもしくはURLで指定すると、使用されているfontを解析して、近いと思われるフォントの候補を教えてくれます。 詳しくは以下 使い方は簡単で、ローカルから画像ファイルを指定するかURLで直接指定して、Uploadimageのボタンを押すだけです。試しにトップページに列挙されているサンプル画像で試してみました。 まずは文字が人もづつ分かれて表示されます。テキストボックスに表示される文字がすべて画像の文字と合っているかを確認してページ株の「Sarch
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
1. Subtle Patternsオススメ https://www.toptal.com/designers/subtlepatterns/ 一番よく利用してます。商用利用可の、シンプルで使いやすいシームレスの画像がたくさんあります。 2. Background Labs http://backgroundlabs.com/ 色・タグから検索できます。花柄やイラストがはいった、カラフルで派手なパターンの画像やイラストが多いです。 3. pattern cooler https://www.patterncooler.com/ 選んだデザインの柄の大きさや色をカスタマイズできます。派手派手なデザインがほとんどなので使いどころは難しかもしれません。 4. TextureKing https://www.textureking.com/ テクスチャ画像をお探しのときはこちら。木目・コンクリート
最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 使い勝手のよいセリフ系のフォントをはじめ、遊び心あふれるデザインフォントまで、今月も豊作です。まずは、ウェイトが豊富に揃っているサンセリフフォントから。 Fira 3.1 個人・商用利用無料。 19書体(+イタリック)が揃ったOpenTypeフォント。よく使うLight, Book, Medium, Regularだけでなく、Extra bold, Heavy, Ultraなどの太字、Extra Light, Thinなどの細字、更に細いHair、そしてHairよりも更に細いウェイトも。 また、それぞれWebフォント用の.eot, .woff, .ttfもダウンロードできます。
WEB制作やブログ、プレゼン資料などで、イメージをより直感的に伝えられるイラストやアイコンが欲しいけれど、探すのが面倒なんだよな・・・と思うこと、ありますよね。 今回は、WEB制作やブログ、プレゼン、広告、チラシなど、さまざまなシーンで大活躍間違いなしの、アイコン・イラスト・ピクトグラムの画像、ベクター素材をご紹介します。 全てフリーで、商用利用可能です。 こちらを活用すれば、より豊かな資料作成が無料でできるでしょう。 また、この記事は無料でPDFとしてダウンロードも可能です。写真のフリー素材を探す際にお手元に置いておくのがおすすめです。 【PDF】高クオリティ!商用利用OKのアイコン、イラスト無料(フリー)素材まとめ>>無料ダウンロード 【厳選5サイト】 ビジネスからブログまで幅広く使える無料アイコン・イラスト・ピクトグラム素材がいっぱい!私が普段利用していて便利だな、と思うサイトを5つ
NEWAI対応ツールへの無制限アクセスが月額ほんの¥3,940.00です*生成画像を作成してダウンロードし、既存のiStockクリエイティブ画像を編集できます。低価格で1か月間利用できます。 プランの詳細を見る*1日の生成回数には上限が適用されます。
どうもですーはやちですー✌(´ʘ‿ʘ`)✌ ここ最近顔文字ネタが尽きてきました<( ´ิ-´ิ ┌┛)┌┛ 顔文字なにかおもしろいのありましたらどなたかご協力お願いします(◞‸◟) そんなことはどうでもいいですね。 今回はLIGブログでよく見かける漫画的な表現をするために素材を提供してくれてるサイトを集めてみました。ちなみに、LIGのマンガ加工の歴史は、「Photoshopで集中線を作って写真を強調しよう!」から始まっています。 今回は漫画っぽくできるフォントや吹き出しのくくりで探してみました。画像データが無料で入手できるサイトをまとめてみています。写真やイラスト上にセリフを置きたいときに便利そうですね。 漫画風のセリフがほしいときに使える素材サイト3選 フキダシデザイン https://fukidesign.com/ 吹き出し素材を取り揃えたサイトです。ai、jpg、pngで配布されて
皆さんは、満足したバナーが作れていますか? バナーは、自社サイトへの誘導やCVにつなげるための重要な役割を果たします。 しかし、限られたサイズの中で、ターゲットに刺さるバナーをデザインするというのはなかなか難しいもの・・・。 そこで今回は、効果が高い高品質なバナーを作成するために役立つ記事やサイトをご紹介します。 Webデザイナーやディレクターには特におすすめです。 効果の出るバナーの作り方の参考になる記事 実際に効果の出ているバナーの事例を参考にすることは大いに役立ちます。 下記で紹介している記事を読みつつ、実践していけば、効果の出る高品質なバナーを作れるようになるでしょう。 100種以上の自社広告運用でわかった!バナー広告クリエイティブ4つの基本 LINEが今までに運用してきた広告からわかった、効果の出るバナークリエイティブを作るためのポイントを紹介している記事。 実際にたくさんのPD
文字を入力すれば一瞬でロゴ画像が完成し、用意されている複数の素材を駆使すれば簡単にそれっぽいデザインのロゴ画像を作れるのが「Squarespace Logo」です。作成したロゴは名刺やウェブサイト用のロゴとして使ったり、TwitterやFacebookなどのプロフィール画像にしてもよさげで、スタイリッシュなロゴからかわいらしいロゴまでさまざまなタイプのロゴの作成ができます。 Squarespace Logo — Squarespace http://www.squarespace.com/logo Squarespace Logoでロゴ画像を作る際は、トップページの名刺についている黒枠部分にロゴに使いたい文字を入力し、横にある矢印アイコンをクリックするだけでOK。 これでロゴが完成! いかにもそれっぽいロゴが、恐るべき速度で完成してしまいました……。 作成したロゴはそのまま使用してもいいの
いきなりですが、僕のブログはまだまだ記事数も年数も少ないですが、SEO対策の結果はかなりの結果を出しています。僕もそうですが、Wordpressでブログをやる方にとってSEO対策やアフィリエイトはとても関心のある事だと思います。なので、僕なりの手法を手前味噌ながらご紹介致します。 [追記] この記事の続きを書きました。 新しいはてなブックマークの現在とSEOの効果 スポンサーリンク 僕のWordPressのSEO対策の結果 まずは、僕のブログの検索キーワードの結果をお見せ致します。 (2013.04.13現在) 例えば、まず「痩せる」というキーワード。こちらは11,100,000件中5位にいます。 簡単!痩せる方法 ~運動してもやせない理由~ 「iphone カメラ アプリ」だと45,500,000件の中で1位です。 撮って比較!iPhoneおすすめカメラアプリの写真ランキング 他にも「カ
先日、弊社プログラマーの段田さんのブログで、ボーナスアップの道具として利用された野田です。 あれは、久しぶりに傷ついた。 そして、プライベートでもいろんな人にいじられた。 ネットって怖いですね。 さて、今回は、WEB制作に役立つ定型文のご紹介を致します。 僕自身、デザインする際に構成からガッツリ考えるのが大好きっていうか仕事なので、 それにあわせてダミーテキストを考えることが多いです。 デザインを提出する際には、「テキストテキストテキスト」や「ダミーダミーダミー」で提出することは絶対にしません。 お客様の意図を読み取ってこちらからご提案させていただくということも、Webデザイナーには必要なスキルの一つだと思うからです。 あたりまえなことですが、こういう部分に気づかない方も案外いらっしゃいます。 正直、僕もデザインを始めてすぐの頃にはそんな感じでした。 「仮」という言葉に甘えてしまう事は良く
デザインには意味があります。物を配置するにしても、なぜそれを配置するのか?なぜその色味なのか?なぜそこに置くのか?など、実に多くの事を考えてデザインは行われています。 そのためデザイナーが考える事は実に沢山有り大変なのですが、デザインには決められたルールという物が存在し、「こうしなければならないルール」、「こうしてはいけないルール」と言ったものが多数存在します。 デザイナーはそういったルールを知識として蓄えているので、考えるべき点を素早く整理し形にしていくことが出来るのです。 今回はそのルールについて少し述べたいと思いますので、デザインが苦手な人も是非そういったルールについて考えてみて頂ければと思います。 レイアウト ビジュアルは左、テキストは右 人間の脳は左側に配置されたものを感覚的に美しいと感じやすく、右側に配置されたものを理論的な思考で捉えやすくなっています。そのため上記のような写真
「フリーフォント最前線」は2020年6月30日をもって公開終了となりました。 今までのご愛顧、ご協力ありがとうございました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く