タグ

科学に関するdownistのブックマーク (289)

  • 宇宙からロボットを「触覚」で操作、人類にとって大きな1歩

    国際宇宙ステーションから遠隔操作されるロボットローバー「インタラクト・ケンタウロス」の静止画(2015年9月7日撮影)。(c)AFP/JO BIDDLE 【9月9日 AFP】国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)の宇宙飛行士が、将来、別の惑星に人工施設を建設する際の一助となるかもしれない技術の実験に成功した──。地球上にあるロボットの操作を宇宙空間から「触覚」を頼りに行う実験だ。 デンマークのアンドレアス・モーゲンセン(Andreas Mogensen)飛行士は7日、欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)の緻密な制御の下、極小さな穴にピンを入れる実験に臨んだ。 モーゲンセン飛行士が高度約400キロの地球軌道上から操作したのは、繊細で、高精度の作業にも対応できるアーム2を持つロボットローバー「インタラクト・ケンタウ

    宇宙からロボットを「触覚」で操作、人類にとって大きな1歩
    downist
    downist 2015/09/10
    『実験では、専用の人工衛星複数で構築されたシステムが同期し、超高速で信号が送信される』 どのくらいでフィードバックされるんだろう。いくら超高速っていっても、それなりにタイムラグあるよねえ。
  • におい検知・捜索ロボ開発へ…蚊の能力を応用 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京大と住友化学、神奈川科学技術アカデミーの共同研究チームは来月から、人や動物のわずかな汗のにおいをかぎ分ける蚊の嗅覚の仕組みを利用して、災害現場でがれきや土砂に埋もれて行方不明になった人を捜索するロボット開発に乗り出す。 2020年までの実用化を目指す。 蚊の触角には、吸血する相手を探すため、空気中を漂う汗のにおい成分を高感度でキャッチするたんぱく質が多数ある。 研究チームは、蚊の遺伝子を使って、このたんぱく質を人工的に合成し、電子機器に組み込む。空気中に汗のにおい成分が1ppm(0・0001%)以上含まれていれば、検知可能な小型センサーを作る。 センサーは、小型無人機「ドローン」などに搭載し、災害現場で迅速な捜索活動を助けるロボットの開発につなげる。行方不明者の捜索には、災害救助犬が利用されているが、活動時間が限られる上、指示を出す人員が必要で、危険度の高い現場には、投入しにくいという

    におい検知・捜索ロボ開発へ…蚊の能力を応用 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/08/20
    『空気中に汗のにおい成分が1ppm(0・0001%)以上含まれていれば、検知可能な小型センサー』このニオイ成分の量ってどんな感じなんだろうなあ。普通に生活している人からどのくらいの距離になるんだろ
  • 地球の歴史に「千葉期」?…国際標準地に命名か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県市原市の養老川沿いで確認された約77万年前の地層が、地球の歴史を区分する「地質年代」の境界として、国際標準地になる可能性が出ている。 来年の国際会議で選定されれば、258万年前から現在までの「第四紀」の中に、「千葉期(チバシアン)」と呼ばれる時代ができる。 地球は歴史上、地磁気のN極とS極が何度も入れ替わっている。養老渓谷近くにある市原市田淵の地層は、地元研究者らが約40年間研究を進めた結果、磁場逆転を示す境になっていることが判明した。堆積物に含まれる磁石の性質を持つ鉱物が、地層上部では現在と同じ磁気の向きを示したのに対し、地層下部では逆になっていたためだ。 国立極地研究所(東京都立川市)や千葉県環境研究センターの研究者らは今年5月、この地層を「約77万年前に起きた最後の磁場逆転を示す」と発表した。

    地球の歴史に「千葉期」?…国際標準地に命名か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/08/10
    チバキって読んじゃったよーって思ったら、チバキであってた。チバ、やるな(大昔に
  • 複合生物の有性生殖、5億6500万年前に始まった可能性 研究

    走茎と呼ばれるほふく性の茎から形成される海洋生物「フラクトフズス」群の想像図(2015年8月6日提供)。(c)CG Kenchington 【8月6日 AFP】(写真追加)原始スープからの単細胞生物の発生から、出会い系アプリの登場に至るまでのどこかで、生殖は無性から有性へと飛躍を遂げた──。 約5億6500万年前に出現し、その後に絶滅した謎の海洋生物「フラクトフズス(Fractofusus)」は、この境界を最初に越えたかもしれないとの研究論文が今週、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。 論文主執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の研究者、エミリー・ミッチェル(Emily Mitchell)氏は、この深海底に生息していたとされるフラクトフズスについて「現存する生物のどれにも似ていなかった」と説明する。 AFPの取材にミッチェル氏は、「有光層

    複合生物の有性生殖、5億6500万年前に始まった可能性 研究
    downist
    downist 2015/08/06
    『原始スープからの単細胞生物の発生から、出会い系アプリの登場に至るまでのどこかで、生殖は無性から有性へと飛躍を遂げた──。』 いや、そうだろうけど、どうして出会い系アプリ?
  • ピグミーの小型化、人類繁栄を解明するカギに 仏研究

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)のゴマ近郊の村で、雨宿りをするピグミーの人たち(2006年10月26日撮影)。(c)AFP/JOSE CENDON 【7月29日 AFP】西アフリカの少数民族ピグミー(Pygmy)は、近縁関係にある東アフリカのピグミーとは非常に異なる形で、独自に低身長形質を進化させたとする研究結果が28日、発表された。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文によると、この結果は、体の小型化が環境条件(この場合は赤道直下の熱帯雨林での生活)への適応だとする説の証拠となっているという。 また、成長率などの人間の特性は「比較的短期間内に」進化する可能性があり、これによって人類が新たな環境に速やかに適応し、地球に住み着くことができたことを、今回の結果は示している。 バンツー(Bantu)語を話す共通祖先から約6万年前に派

    ピグミーの小型化、人類繁栄を解明するカギに 仏研究
    downist
    downist 2015/07/30
    『成長パターンの違いは、異なるグループが類似した特徴を個別に獲得する「収束進化」のプロセスを示唆していると研究チームは指摘』 なるほど。「島」で独自に進化なのね。
  • 唾液検査でアルツハイマーを早期発見へ 学会で発表

    (CNN) 唾液を検査するだけでアルツハイマー病を早期発見できるかもしれないという研究結果が、米首都ワシントンでこのほど開かれた国際アルツハイマー病協会の会合で発表された。 現代の医学では、アルツハイマー病の患者の脳には変性が見られることが分かっている。カナダのアルバータ大学の研究チームは、この変性を検出する方法として唾液の検査に着目した。 同大の研究では約100人の被験者を認知能力に応じて3グループに分類。正常と診断された35人、軽度の認知障害がある25人、アルツハイマー病と診断された22人の唾液について、それぞれ脳の化学反応の副産物として生成される約6000種類の代謝物質を分析した。 その結果、アルツハイマー病と軽度の認知障害があるグループには特定のバイオマーカー(代謝物質のパターン)があることが判明。このバイオマーカーで認知能力を予知する実験を行い、別の被験者27人の唾液検査でその結

    唾液検査でアルツハイマーを早期発見へ 学会で発表
    downist
    downist 2015/07/22
    『ただしこの研究はまだ専門誌などには発表されておらず、再現性も確認されていない』 おっと
  • ダイコン「太らせる遺伝子」発見…東京農大など : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京農業大学バイオセラピー学科(神奈川県厚木市船子)の三井裕樹准教授(33)と種苗会社などの研究グループが、ダイコンの全ゲノム配列の解明と遺伝子情報データベースの構築に成功し、ダイコンを太らせる遺伝子を発見した。 品種改良への応用が期待できる研究成果で、三井准教授は「量産化などにつなげ、ダイコンが幅広く使われる和文化にも貢献できれば」と話している。 アブラナ科の一年草であるダイコンは世界中で栽培され、特に日では古くから生産が盛ん。和にも幅広く取り入れられているが、分子遺伝子学研究はあまり進んでいなかった。箱根駅伝の沿道応援などで披露する「大根踊り」で有名な東京農大でもこれまで、研究は限定的だったという。 三井准教授は京都大大学院で、全国の海岸に生育する野生ダイコンを専門に研究していた。4年前、東京農大の先端研究プロジェクトに応募し、「ダイコンの肥大化に作用する遺伝子の研究」が採用され

    ダイコン「太らせる遺伝子」発見…東京農大など : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/06/14
    『「大根踊り」で有名な東京農大でもこれまで、研究は限定的だった』 そういう話です? // 大根踊りする人にとっては重くなったらツラいだろうね
  • 芸術的創造性、精神疾患と共通の遺伝子で発現か アイスランド研究

    【6月9日 AFP】芸術的な創造性は、根源となる遺伝子を統合失調症双極性障害(そううつ病)と共有している可能性があるとの研究結果が8日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に発表された。 研究では、アイスランドのバイオテクノロジー企業「デコード・ジェネティクス(deCODE Genetics)」が同国で集めたサンプルから得られたDNAコードを集積した遺伝子データベースを詳細に分析。まず、アイスランド人8万6000人の遺伝子情報と医療情報を比較し、統合失調症の発症リスクを2倍に、そううつ病を約30%増加させる特徴的なDNAパターンを特定した。 次に、芸術活動に従事する人々のゲノム(全遺伝情報)を詳しく調べた。アイスランドで視覚芸術、演劇、舞踏、文筆、音楽などの各芸術分野の全国規模の団体に所属する1000人以上から提供されたサンプルを分析したと

    芸術的創造性、精神疾患と共通の遺伝子で発現か アイスランド研究
    downist
    downist 2015/06/09
    身近な例を見ても、納得出来るかな。独特ではあるけど異常ではない。
  • スイスチーズの穴の謎解明、100年ごしの研究

    スイス・ビュルの貯蔵施設に並ぶチーズ(2011年8月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【5月29日 AFP】「分かったぞ!」――約100年に及ぶ研究の末、スイスの科学者チームが、「スイスチーズの穴」をめぐる謎を解明した。子どもの頃、ネズミがかじって穴ができたと教えられたかもしれないが、実際はそうではない。 スイス連邦政府の農業研究機関、アグロスコープ(Agroscope)研究所(ACW)の専門家チームによると、エメンタールやアッペンツェラーなどの有名なスイスチーズの特徴でもある「穴」は、材料の牛乳に含まれる微量の干し草と関係しているのだという。これまでは、チーズ内のバクテリアに起因していると考えられてきた。 研究では、チーズ作りに使われる牛乳の搾乳方法によって穴に変化が生じることがわかった。現代的な方法では、スイスチーズの謎の穴は小さくなるか、消えてし

    スイスチーズの穴の謎解明、100年ごしの研究
    downist
    downist 2015/05/29
    ネズミ、バクテリア「名誉毀損!名誉毀損!」
  • マダニ感染症、各地で…鹿児島・宮崎では死者 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    マダニにかまれることで感染し、死亡することもある「重症熱性血小板減少症候群(SFTS◎)」が、今年も各地で確認され始めた。 九州・山口では大分、鹿児島、宮崎県に続き、19日には福岡県でも、これまでで初めて確認された。国や各県は「かまれて症状が出たら、すぐに受診を」と呼びかけている。 福岡県粕屋郡の30歳代女性が12日、発熱、下痢などの症状を訴え、14日に福岡市の病院に入院した。首にダニにかまれた痕があり、市保健環境研究所や国立感染症研究所(東京)の検査でSFTSと確認された。福岡県ではこれが初の患者で、県保健衛生課は啓発リーフレットの作成を進めるなど、注意喚起を強めている。 国立感染症研究所によると、SFTSは2013年に国内で初めて確認された。マダニが増える春から秋にかけて発症者が見られ、発熱や腹痛のほか、頭痛、筋肉痛、頸部(けいぶ)リンパ節の腫れなどを伴う。高齢者では重症になるケースも

    マダニ感染症、各地で…鹿児島・宮崎では死者 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/05/29
    今年もこの季節がやってきたか…。そのうち東日本にもやってくるんだろうからな
  • エボラウイルスの「アキレスけん」を特定、米研究

    リベリアの首都モンロビアで、エボラ出血熱撲滅運動のために設置された看板の前を通り過ぎる男性(2015年2月23日撮影)。(c)AFP/ZOOM DOSSO 【5月27日 AFP】エボラウイルスの「アキレスけん」を特定した可能性があるとする研究結果を26日、米国の研究チームが発表した。効果的なワクチン開発のカギを握る可能性のある成果だという。 米国微生物学会(American Society for Microbiology)のオンラインジャーナル「mBio」最新号に発表された論文によると、エボラウイルスが宿主に感染するには「ニーマン・ピックC1(Niemann-Pick C1、NPC1)」と呼ばれるタンパク質が不可欠だと、科学者らは考えている。 論文主執筆者の一人、米イェシーバー大学(Yeshiva University)傘下のアルバート・アインシュタイン医科大学(Albert Einst

    エボラウイルスの「アキレスけん」を特定、米研究
    downist
    downist 2015/05/27
    文中ではちゃんと書いてあるけど、「エボラウイルス感染のアキレス腱」だよね
  • アマゾン先住民、抗生物質耐性持つ遺伝子約30種を確認

    ベネズエラ南部のアマゾンに住む先住民ヤノマミの女性(2012年9月7日撮影)。(c)AFP/Leo RAMIREZ 【4月25日 AFP】南米ベネズエラのアマゾン(Amazon)で暮らす先住民ヤノマミ(Yanomami)は、これまで外界との接触がほとんどなかったにもかかわらず、抗生物質耐性を持つ遺伝子約30種を保持するとの研究結果が、17日の米科学誌「サイエンス(Science)」電子版に発表された。 ヤノマミの人々の存在は、2008年に初めて上空から確認された。09年にベネズエラの医療チームが集落を訪れ、34人から肌や口内の粘膜、便などのサンプルを採取した。そして体内や体表上に生息するバクテリアや菌類、ウイルスなどの細菌叢(さいきんそう、マイクロバイオーム)について調べたところ、ベネズエラやアフリカ・マラウイの先住民と比べ、ヤノマミの人々の細菌叢は、はるかに多様性に富んでいることが分かっ

    アマゾン先住民、抗生物質耐性持つ遺伝子約30種を確認
    downist
    downist 2015/04/25
    『ヤノマミの人々はTシャツや山刀、金属の缶を持っており、限定的に現代社会との接触があったとみられている』こっち側が知らないだけって状態の人たちはまだいるんだよね//ヤノマミの一部の集団って話なのかな
  • アトピー、皮膚表面の細菌の偏り原因…慶大など : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    downist
    downist 2015/04/23
    よく言われる「必要以上に洗いすぎるとダメ」みたいな話は皮膚常在菌に偏りが出るからってことなんだろうね
  • 青色LEDでミカンを守る 腐敗を抑える効果:朝日新聞デジタル

    青色発光ダイオード(LED)を使ってミカンをカビから守る取り組みが静岡県農林技術研究所果樹研究センター(静岡市清水区)で続いている。 県特産のミカン「青島温州」は年末に収穫し、1、2カ月ほど保管すると具合よく酸味が抜け、味が増すが、貯蔵中に約2割は腐ってしまう。 同センターでは、青色の光を当てたオレンジが腐敗しにくいという米国の研究結果に注目。昨年実際にLEDを照射し腐敗度合いを試したところ、ミカンの腐敗の速度が通常の半分以下に抑えられたため、今年は昨年12月に収穫した約360個のミカンでテストをしている。 山家一哲・主任研究員は「効果的な照射方法や適当なLED製品など実用化に向けた課題をどうクリアするかがこれからの課題」と話している。(杉康弘)

    青色LEDでミカンを守る 腐敗を抑える効果:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/04/06
    『ミカン「青島温州」は年末に収穫し、1、2カ月ほど保管すると具合よく酸味が抜け、食味が増すが、貯蔵中に約2割は腐ってしまう』 贅沢な品だったんだなあ
  • 尿から電気、「発電するトイレ」を開発 英研究

    西イングランド大学のキャンパスに設置された発電するトイレ(2015年3月5日提供)。(c)AFP/UWE BRISTOL 【3月6日 AFP】英国の科学者チームは5日、尿のなかにあるエネルギーを解放して発電するトイレを開発したと発表した。難民キャンプなどの遠隔地の照明への利用が期待されているという。 西イングランド大学(University of the West of England)と国際支援NGOオックスファム(Oxfam)の共同研究チームが開発したこの発電トイレは、現在、同大の学生と職員らに使用してもらうことを目的に試作品がキャンパス内に設置されているという。 安定した電力源となることが確認できれば、難民キャンプなどの施設で、電気と照明をコンスタントに提供できるようになるのではと研究チームは期待している。 同NGOの水・公衆衛生部門を統括するアンディ・バスタブル(Andy Bast

    尿から電気、「発電するトイレ」を開発 英研究
    downist
    downist 2015/03/06
    『尿のなかにあるエネルギーを解放』 解放せよ!解放せよ!
  • 自分の取り分多く…「罪悪感」感じる場所は右脳 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    相手の期待を裏切る際に感じる「罪悪感」について、脳のどの部位が働いているのかを特定したと、情報通信研究機構の春野雅彦・主任研究員らが米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に発表した。 思考や創造性を担うとされる脳の前頭前野と呼ばれる部位で、研究チームは「研究成果は人間のコミュニケーションの理解につながる可能性がある」と説明する。 研究チームは41人を対象に実験を行った。実験は自分と相手にお金を分配するゲームをやってもらい、脳活動を計測した。その結果、自分の取り分を多くして相手の取り分を少なくする「罪悪感」を感じる場合には、右脳の前頭前野がよく働いていた。この部位を電流で刺激すると、罪悪感が高まり、相手に協力的な行動を起こすことも確かめたという。

    自分の取り分多く…「罪悪感」感じる場所は右脳 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/02/28
    『右脳の前頭前野がよく働いていた。この部位を電流で刺激すると、罪悪感が高まり、相手に協力的な行動を起こすことも確かめたという』 右脳前頭前野が強制的にピリピリさせられる未来とか
  • なぜ「まつげ」はあるのか?謎の解明に迫る 米研究

    【2月26日 AFP】人や動物にはなぜ、「まつげ」があるのだろうか──。この問いに答えるため、専門家らは長年にわたって議論を闘わせ、さまざまな仮説を提唱してきた。 これまでの仮説には、目の中に入りそうなものを捉えて集める機能があるとした説や、の頬(ほお)にあるひげのような働きをするセンサーとして、風で運ばれる砂粒などの危険を目に知らせているとした説、そして表情を豊かにしてコミュニケーションや性的魅力のための目の影響力を高めるためにあると示唆する説もある。 このまつげにまつわる謎について、米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究者、デービッド・フー(David Hu)氏率いる生物学者チームは25日、これこそが正解だとする説を提示した研究論文を、英国王立協会(British Royal Society)の学術誌「Journal of the

    なぜ「まつげ」はあるのか?謎の解明に迫る 米研究
    downist
    downist 2015/02/26
    『実験結果は、まつげが少ない人ほど、いわゆるドライアイに起因する目の感染症にかかるリスクが高くなるとの医学的所見の裏付けとなる』 ドライアイになり易い生活なのに大丈夫なのはまつげが多いからかもな
  • アビガン臨床試験、一部でエボラ死亡率半減も : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    フランス国立保健医学研究所は24日、富士フイルムホールディングスの経口薬「アビガン」(一般名ファビピラビル)を、エボラ出血熱の患者に投与した臨床試験で、「血中のウイルス量の少ない患者で死亡率を半減させた」との中間結果を発表した。 フランス大統領府が今月4日、「期待の持てる効果があった」と発表したが、詳しいデータが明らかになったのは初めて。 臨床試験は昨年12月から西アフリカ・ギニアで行われ、アビガンを患者80人に投与。血中ウイルス量が比較的少ない患者では死亡率が30%から15%に半減した。しかしウイルス量が多い患者は、薬を投与しても死亡率が93%に上り、効果が見られなかったという。

    アビガン臨床試験、一部でエボラ死亡率半減も : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/02/26
    『アビガンを患者80人に投与。血中ウイルス量が比較的少ない患者では死亡率が30%から15%に半減』 ほう
  • お手軽、人工衛星キット…300万~350万円 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    超小型衛星の基構成を製品化するもので、購入者は独自に観測機器などを追加できる。短期間に安価で開発できる超小型衛星は、アジア諸国など途上国でも関心が高く、国内外の研究機関や企業へ売り込みを狙う。 同大学の南部陽介助教によると、衛星キットは約10センチ角のサイコロ形で、重さは約1キロ。電源や通信装置などで構成されている。体の約3分の1は、購入者がカメラや集積回路といった実験装置を自由に搭載できるスペースだ。 2014年に同大学が打ち上げた超小型衛星「こすもず」をベースに開発を進め、今月中にも試作機を完成させる。兵庫県の電子機器メーカーが量産化に協力し、販売価格は300万~350万円の予定だ。

    お手軽、人工衛星キット…300万~350万円 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/02/22
    であごすてぃーにが取り扱い出す日も近いかな
  • 「10代で父親」は精子の突然変異リスク高まる、先天異常の一因か

    フランス北部ランスの病院で撮影された母親と新生児の手(2013年9月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【2月18日 AFP】子どもの出生時に父親の年齢が10代の場合、精子の突然変異が原因で子どもに健康問題が生じる可能性が高まるとする研究結果が18日、発表された。 これまでの研究では父親の年齢が10代の場合、絶対的な危険度は低いが、父親が20~35歳の場合と比較して、自閉症や統合失調症、二分脊椎症といった健康障害のある子どもや、知能指数の低い子どもが生まれる可能性が高いことが分かっていた。 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のピーター・フォースター(Peter Forster)教授の率いる研究チームは今回、ドイツ、オーストリア、中東およびアフリカの2万4000人以上の両親を対象にDNA分析を行った。母親の最年少は10.7歳

    「10代で父親」は精子の突然変異リスク高まる、先天異常の一因か
    downist
    downist 2015/02/19
    『父親になるのに最適な年齢は生物学的には「20~35歳」ということになると述べる一方、「父親の年齢が高くなっても、高まるリスクはわずかだ」と説明』 旬は短いですなあ