ドコモ、「Xperia」のAndroid 2.1へのバージョンアップを予定:iモードメール対応やドコモマーケット拡充も NTTドコモが4月28日、2010年3月期決算説明会で、2010年度(2011年3月期)の各種取り組みを発表した。その中で、スマートフォンへの取り組み強化にも言及。2012年度には、スマートフォン市場で販売シェア50%獲得を目指す。 特筆すべきは、端末面での施策だ。4月1日から販売を開始し、好調な販売を続けているソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン「Xperia」のOSを、秋までにAndroid 2.1へバージョンアップする予定だと明言した。XperiaのOSは、現在Android 1.6だが、「HT-03A」でAndroid 1.5から1.6へのバージョンアップを提供したように、OSのバージョンアップを提供するという。 また、
スマートフォンでは出色の出来――「Xperia」の“予想外な”カメラ機能:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/3 ページ) 久々のこのコーナー。登場するのはNTTドコモのSO-01B、というよりソニーエリクソンの「Xperia」だ。「iPhone 3GS」に次いで、多くの一般ユーザーが手にしそうなスマートフォンといっても過言ではないだろう。 そのカメラ機能である。大雑把に言うと、iPhone 3GSのカメラと、昨今のハイエンドケータイに付いているカメラのちょうど中間くらい。iPhone 3GSと比べると画質がよく、画素数も多い。スペック的には最新のハイエンドケータイと同じくらいで、ワンランク上のカメラユニットを搭載している。 iPhone 3GSの方がシンプルで使いやすいが、性能はXperiaの方が上。最新のハイエンドケータイと比べるとXperiaの方が快適で、さくさく撮れる。機能については
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Xperia」。ボディカラーはSensuous BlackとLuster Whiteの2色 「Xperia」はiモードには対応しておらず、現時点では単体の機能としてiモードメールを利用することはできない。NTTドコモの山田社長は、2010年中にXperiaをiモードメールに対応させる旨のコメントを残しているが、正式に対応するまでは、別の手段でiモードメールを確認する必要がある。 最もメジャーな方法といえるのが、ドコモが提供しているPCとスマートフォン向けの「iモード.net」(月額210円)だ。メールの閲覧や送受信はもちろん、PC版は添付ファイルの送受信や絵文字の利用も可能。さらに、「T-01A」「SC-01B」とXperia向けに提供されている「iモード.net モバイルアプリ」では、新着メールをiモード端末と同様にプッシュで受信でき
今日、息抜きにtwitterを見ていると、やたらとRTされているポストを発見!何だろうと発信元を確認してみると、kougasさんのこのポストでした。内容を引用させていただきますと ソニエリからXperiaのマルチタッチの件で回答もらった。マルチタッチは技術的には対応可能。 OSアップデートの時期に実施するかなどは不明らしいこれで、少しスッキリした おおおおー!!凄いよこれは凄いよ!!というわけで仕事をしながらも小躍りを抑えられなかったarawahitsujiさんですが、でもソニエリの中の人も意見が違うみたいだしなぁと思っていたところ。次のポストで、 なんかやたら返信やらもらってる・・・周知の事と思ってたソニエリから頂いたメールのSSやらあげたほうがいいのかなぁ という流れがあり、しばらくしてkougasさんが実際にソニエリとやりとしたメール内容をアップしてくださいました。 アップその1 ソ
※あくまでこんな使い方があるとご紹介してるだけで、テザリングを推奨してるわけではありません。 ※※テザリング利用による料金が、スマフォ定額料金の5,985円でなく、PC接続料金の13,650円になる可能性もあります。また、今後、どうなるかもわかりません。 ※※※結果的に、ドコモのシステムのすき間をぬうような利用方法であり、白でも黒でもなく、グレーなやり方と思われます。 ※※※※非常に料金的にお得な方法だけに、少しでもモバイラーの方々が快適にネット接続を楽しめるだろうと思い、あえて公開しています。 以上のことを、ふまえて、お読みください。 また、実際に設定、利用する場合も、当然ながら、自己責任でお願いします。 利用方法などのお問い合わせもご遠慮ください。。。 このブログにより、変な方向へ「コト」が進んだりしないことを、強く願っています。。。 ↑Xperiaでテザリング中^^; Gyaoにて、
「Xperia」には「TrackID」という流れている曲をXperiaに聞かせることによって曲名を検索するソフトが 最初からインストールされているのですが、どこまで検索できるのか試してみました。 オタ的な意味で(笑) 本当は検索しているところを動画にでも撮れば良かったのでしょうけど、上手くカメラを固定できるものが 無いので検索結果のみです。 ごめんなさい(^_^;) 基本的に数秒ほど流れている曲をXperiaに聞かせてあげると取り込みが終わって検索が完了します。 「つるぺったん」 なぜかinstrumental版と判定されてしまいました。(歌は流れている) とはいうものの、初っぱなから難易度が高かったかな?と思っていたのですが、ここまで判別して 吹きました(笑)(^_^;) 悔しくなったので、一気に難易度を上げてみました。 ※ちなみに「ダウンロード」というボタンは、本来ダウンロード購入がで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く