タグ

boo!と★に関するekkenのブックマーク (13)

  • 話が通じない - 今日も得る物なしZ

    gonzales66の日記 >「改善を要求するのは気に入らない」などという意見にすり替えられると迷惑なんだが。 >そもそも、〜 kyoumoeさんの場合は、改善を要求する”その理由が分からない”とういのが気に入らないということでしょうか? 今回の問題の理由は他の人のエントリーやコメント等で、今までにたくさんの方が表明されています。 それでも理解できないのは鈍感なのではないかと思いました。(鈍感が悪いとは思っていません。) 上にも書いてありますが、はてなの中の人には既に十分に理解されています。 kyoumoeさんが理由が分からないというのはあなたの勝手です。 これ、議論の放棄でしかないよな。 「こっちの言ってることを理解できないから鈍感だ!」 「お前が理解できないのはお前の勝手だ!」 って、完全に馬鹿にされてるんだが。 だいたい、隠さなくていいと言ってる人間の方がどう見ても多数だぞ? 別に多

    話が通じない - 今日も得る物なしZ
    ekken
    ekken 2009/04/18
    わかりやすいまとめ。苦情を言っているやつがいかにアホであるかがわかる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2008/11/17
  • グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり - よそ行きの妄想

    どの程度の路地裏まで入り込んで勝手を働いてよいのか、という点で。 グーグルストリートビュー(以下「GSV」)の話については、インターネッツ界隈では散々盛り上がっていたので特に説明は必要なさそうだが、とりあえず私が当時書いた記事でも貼っておこう。 日のストリートビューはやっぱり気持ち悪いんじゃないかな - よそ行きの妄想 googleストリートビューのまとめとこの先どうなるか予想 - よそ行きの妄想 私道や、侵入禁止区域に勝手に入って撮影しているという件は論外としても、GSVの「気持ち悪さ」はやはりあって、それは路地裏に勝手に入り込んで生活空間を写真に撮って行くことだという話だったと思う。しかも始末の悪いことに、google社の削除方針がオプトアウト形式を採用しており、そもそもGSVの存在すら知らない人こそが害悪を被っているだろうということだった。 対しては、そんな「気持ち悪さ」などという

    グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり - よそ行きの妄想
    ekken
    ekken 2008/11/05
    俺とは見解が異なるが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2008/09/28
    うわははは。
  • 本当にコの業界の人なのか?www - novtan別館

    そのうち「ご自由に使用して構いません。ただしオレドコを除く」なんてライセンスが登場しそうなくらいの仁義のなさwww 昔は、Yahooのポータルそっくりにライブドアは作ってましたが、こういうのをUIをパクッたというのです。でも、合法ですよ。 http://d.hatena.ne.jp/oredoco3/20080920/1221889411 WebのページデザインがUIというかどうかはさておき、ずいぶん物議を醸しましたね、あのパクリも。アレが非難の的になったことは記憶に新しいですし、スタイルシートのパクリなんかも未だにしばしば話題になります。 合法ですっていうのは事実としても、その開き直りの態度は常に非難されてきたし、これからも非難されることでしょう。つまり、こういう抗弁のしかたをするってことは、過去の様々なパクリUIが非難に晒されてきたのを踏まえているってことで、ようは、非難されたいんだ。

    本当にコの業界の人なのか?www - novtan別館
    ekken
    ekken 2008/09/20
    違法じゃなくてもパクリはパクリとして非難されるという話
  • ストリートビュー4 - takoponsの意味

    Googleストリートビューは気持ち悪い」って言ってる人たちは地下で暮らせばいいと思うよ。シールドマシンを使って現代のカッパドキアを築けばいいに。 (追記 2008/08/25 13:40) id:ekkenさん [google][これはひどい]なにが、どう、ひどいのですか? (追記おわり) kaedeさんへのお返事 続・ストリートビューのこと - takoponsの意味 私の気持ち悪さの元ですが、グーグルが一方的だからです。 kaedeさんは、もしもGoogleと双方向の遣り取りができていたとしたら、ストリートビューを気持ち悪く感じることはなかった、ということですか? 電話帳にすら住所を載せることを拒む人がいるこの国で、住所のインデックスまで付けた画像情報を無邪気に公開しすぎではないかな? 目に見えるもの――道路を通れば自然と目に入るもの――プライベート空間ではなく、パブリックな空間に

    ストリートビュー4 - takoponsの意味
  • 数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由 - 地下生活者の手遊び

    昨日のエントリを別の角度から 飲み仲間のひとりに、数学の個人塾をやっている高校の先輩がいますにゃ。この間、ひさしぶりにこの先輩と飲んだおりに、ちょっとびっくりする話を聞きましたにゃ。 「高校の数学の試験で、授業で教えていない解答をすると×にするようになった」 「はあ!? 別解はご法度ということですかにゃ?」 「そうだ。中学ではあったんだけど、高校でもそうなった」 「高校って、もしかしてA高(僕らの母校で、いわゆる進学校)でそうなんですかにゃ!!??」 「そうなんだよ。まあ受験生になれば何でもアリになるようだが、1〜2年の定期テストでは別解が認められなくなった」 「工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│」 「俺だって信じられねえよ」 「数学って自由なものではなかったのですかにゃ?」 「俺だってそう思いてえよ」 「別解って誉められるものではなかったのですかにゃ

    数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由 - 地下生活者の手遊び
    ekken
    ekken 2008/07/06
    そういえば小学校の時、病気で休んでいる間に兄貴に教えてもらった解法でテストの答えを書くと、「過程がおかしい」と同じ答えなのに×をつけられた。
  • | 電撃ネットワーク ギュウゾウ ブログ『ギュウゾウ新聞』 Powered by アメブロ

    お気に入りブログスパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba( by maruyamashuさん 更新 ) 川村カオリ オフィシャルブログ「川村カオリの調子はいいんだけど…。」by Ameba( by kawamurakaoriさん null ) 宇治田みのるオフィシャルブログ「そんなもんでしょ?」Powered by Ameba( by minoru-ujitaさん null ) [一覧を見る]

    | 電撃ネットワーク ギュウゾウ ブログ『ギュウゾウ新聞』 Powered by アメブロ
  • Harukiya Archives

    2007/08/09 category / Blog 自転車が欲しかったんだが(略)成り行き上、車メ板でコンパクトカーをチェックしてる日々である。そこの”イスト”スレで拾ったネタ。かなりの破壊力があるので、心の準備をしてから見ましょう。 IST BLOG PARTS ブログを飾る8色のブログパーツ サンプルページを開くと問答無用で画面いっぱいに某トヨタの某イストが降って来る・・・というブログパーツらしい。うちの環境じゃ、そこで読み込みが止まっちゃってるのかなんだか知らないけど、絵を消せもしないし、下レイヤ(ブログ文やリンク)にアクセスもできなくなる。後は「ふーん」つって閉じるだけ。 さすがにここまでヒドイと多くの人も気づくだろうけど、ブログを読みにいってこの手のパーツが役にたった経験は皆無である。実は、なにやらよくわからん重いパーツを付けられたおかげで購読をあきらめたサイトもあったりする

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 真性引き篭もり - 人様のブログのエントリーを全文パクってブログを無数に作成し、誘導とSEOに利用したインターノウス株式会社の中舘宏輔は即死死ね。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 情報商材の文化がわかる!たった1ページの記述で情報商材界の思考がガッツリわかる簡単な方法のまとめ![絵文録ことのは]2006/11/26

    ★無料★簡単★確実★ すでに情報商材文化圏で儲けている方は絶対お断り! 情報商材作成に手を染めなかった「落ちこぼれ」だからできた ゼロからの情報商材文化解読マニュアル! 「またいい加減なウェブ文化圏についての戯れ言か……」 と思ったあなた。どうかページを閉じることなく、最後までおつきあいください。 このページを今すぐ読まないと情報商材の世界を理解できません! あるいは、今すぐにはてなブックマークなどに登録すべきです。 なぜなら…… このような視点で書かれたものはウェブ上にほとんどないからです。 情報商材の世界を客観的に見ているような人は、たいてい、情報商材の世界に足を踏み入れることがありません。 情報商材をよく知っている人は、たいてい、情報商材の売り買いや執筆、情報起業の実践にしか興味がありません。 しかし、情報商材を買ったこともあり、またその執筆をやってみないかと誘われながらも、距離を置

    ekken
    ekken 2006/11/26
    2006ベストエントリ……かもしれない
  • 1