サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.anaguma.org
突然ですが、僕は青森県でフルリモートで働いている。出社は東京のオフィスに月に1回、だいたいが1泊2日。転職したのは2017年の7月で、今日で約7ヶ月半が経った。そろそろフルリモートについて軽くまとめておこう。 さらに突然ですが、僕には嫁さんがおり、その嫁さんはWebデザインやUI/UX系のお仕事をしており、むかしから家でフルリモートをしている。もともとはフリーランスだったのが、今は社員としてフルリモートをしているので、 フルリモート社員夫婦 という割りと稀有(だと思っている)な環境になりました。※会社はまったく別です 転職についてはそれほど言いたいこともないので、フルリモートそのものについてちょっとまとめておこうとブログ記事をおこした次第です。 トレードオフ得たもの 自分にあった椅子 自分の気分で決められる音楽、音響 自分にあった室温・湿度調整 失ったモノ 仕事を切り上げるタイミング 気に
情報を育てながら共有するドキュメントサービス、esa.io(えさ)を使いはじめて1年以上が経過しました。 初めは嫁さんと一緒に趣味でつくっているナニカについて、タスクや設計、ナレッジを共有するために使う目的でしたが、 最近はもっぱら家のことを日報という形で共有するツールとして使っています。 そこで今回は”えさ”が家庭のタスク管理に非常に優れたツールであることをやや興奮気味に書きたいと思います。 esa.ioと家庭の親和性 すでに家庭での有効性についてはMoney Forwardのエンジニアさんがスライドつきでブログ を書いていらっしゃるのですが、改めて。 まずはesa.ioのトップにも書かれているえさのコンセプトを。 esa.io は「情報を育てる」という視点で作られた、自律的なチームのためのドキュメント共有サービスです。 家庭はいつもWIP 「情報を育てる」というのは「中途半端な状態から
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.anaguma.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く