タイムリーな話題きた! 当方、今年40歳なので記念に何か形に残る良いもの買いたいなと思い、ジュエリー有識者の知人に案内をお願いしてお伊勢参りをしてきたよ。 (ジュエリー沼の界隈では伊勢丹に行くことをお伊勢参りと言うそうな) (ちなみに私はバツイチ独身なので自分で稼いだお金で買います) 前提として、20代の頃は300円ショップのアクセサリーをよく使ってた。 30代では身につけるアクセサリーはageteやヴァンドーム青山で、一桁万円の指輪やピアスを複数持ってて毎日使い回していた。普通に満足してる。 結婚の時はティファニーの一粒ダイヤ0.39カラットで当時40万円くらいのをもらった(相手には同額の時計を贈った)。そのダイヤは一粒だったけど、同僚からはパッと見は二粒だと勘違いされた事があるくらい輝いてたらしい。 で、本題。 数百円数千円のアクセサリーと数万円のアクセサリーの違いは、輝き、パーツの仕