サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
gigazine.net
アメリカ・コロラド州に本拠を構える量子コンピューター企業・Quantinuum(クオンティニュアム)と、スーパーコンピューター「富岳」を擁する国立研究開発法人理化学研究所(理化学研究所)が2025年2月12日に、クオンティニュアムの量子コンピューター「黎明(れいめい)」の設置を完了したことを発表しました。今後、黎明は富岳と連携して科学の課題に取り組んでいきます。 量子コンピュータ「黎明」が理化学研究所で本格稼働、量子ハイブリッド高性能コンピューティング新時代を切り拓く ~理化学研究所の世界最高水準の施設に設置された量子コンピュータ「黎明」は、物理、化学、その他の応用分野における量子コンピューティング技術の進歩をリード~ | Quantinuum – クオンティニュアム株式会社 https://quantinuum.co.jp/20250212-2/ 量子コンピュータ「黎明」が理化学研究所で
Intelの製品セキュリティへの取り組みをまとめた年次報告書「2024 Intel Product Security Report」がリリースされました。この中でIntelは自社セキュリティチームが発見・対処したさまざまな製品の脆弱(ぜいじゃく)性を報告していますが、脆弱性の数について「IntelよりAMDやNVIDIAの方が多かった」と記しています。 2024 Intel Product Security Report Released https://community.intel.com/t5/Blogs/Products-and-Solutions/Security/2024-Intel-Product-Security-Report-Released/post/1663040 Intel roasts AMD and Nvidia in its latest product se
Appleのサービスを使用する際に必要になるApple Account(Appleアカウント)で、購入したアイテムを別のアカウントに移行できるようになりました。 購入したアイテムを1つのApple Accountから別のApple Accountに移行する - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/117294 Apple Accountで購入したアイテムのアカウント間での移行について - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/117267 Apple now lets users migrate purchases between Apple Accounts https://9to5mac.com/2025/02/11/apple-migrate-purchases-ac
by Ken Lund 太陽の光を利用した発電は、化石燃料の消費や温室効果ガスの排出を抑えることができるため環境に優しいクリーンなエネルギーである一方で、周辺の自然や生態系に影響を与えると批判を受ける場合もあります。2014年に太陽光を集中させる珍しいタイプの太陽熱発電所として建設された「イヴァンパ太陽熱発電所」は、集約された太陽光によって鳥を自然発火させて殺してしまうという批判を長く受けていましたが、経営難に陥り建設から11年で施設の一部を閉鎖することを発表しました。 NRG Update on Ivanpah Solar Power Plant | NRG Energy https://www.nrg.com/insights/sustainability/nrg-update-on-ivanpah-ppa-buyout.html 11 years after a celebrated
今でこそ宇宙には水が豊富に存在していますが、ビッグバンで誕生した直後の宇宙にある物質のほとんどは水素とヘリウムでした。そのため、生命が誕生するのに十分な水が存在するようになるには、星の内部で起きる元素合成というプロセスで徐々に酸素が作られていくまで待たなければならなかったと考えられています。しかし、新しいシミュレーション研究により、最初期の超新星爆発によって大量の水が生成された可能性があることが報告されました。 [2501.02051] Abundant Water from Early Supernovae at Cosmic Dawn https://arxiv.org/abs/2501.02051 The First Supernovae Flooded the Early Universe With Water - Universe Today https://www.univer
現地時間の2025年2月10日(月)、イーロン・マスク氏率いる投資家グループが、AI企業のOpenAIに対して974億ドル(14兆8000億円)での買収を提案したことを発表しました。一方、OpenAIのサム・アルトマンCEOはマスク氏の買収提案を拒否し、逆にTwitter(現X)を97億4000万ドル(1兆4800億円)で買収することを提案しています。 Exclusive | Elon Musk-Led Group Makes $97.4 Billion Bid for Control of OpenAI - WSJ https://www.wsj.com/tech/elon-musk-openai-bid-4af12827 Elon Musk-led group makes $97 billion bid for control of OpenAI | Reuters https://w
アメリカでは第47代大統領に共和党のドナルド・トランプ氏が就任し、リベラルの民主党から保守派の共和党へと政権が移り変わりました。そんな中、アメリカの州単位での政治的イデオロギーと健康状態の関連を分析した新たな研究では、政治的指標が保守的な州ほど乳児死亡率や早期死亡率、食料不安に直面する世帯の割合などが高いことが報告されています。 Politicians, power, and the people's health: US elections and state health outcomes, 2012–2024 | Health Affairs Scholar | Oxford Academic https://academic.oup.com/healthaffairsscholar/article/2/12/qxae163/7909271 Conservative leadersh
大手医療機器メーカーのテルモがカーディオバスキュラー事業で取り扱っている人工心肺装置の「Advanced Perfusion System 1 Heart Lung Machine」について、以前まで修理技術者に付与されていた認定資格の更新が終了することがわかりました。修理自体はテルモの公式サービスを利用することで引き続き行えますが、他社の認定技術者に依頼できなくなるため高額になってしまうとの指摘があります。 Medical Device Company Tells Hospitals They're No Longer Allowed to Fix Machine That Costs Six Figures https://www.404media.co/medical-device-company-tells-hospitals-theyre-no-longer-allowed-to
「香港映画史上歴代NO.1大ヒット」という映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」が日本でも2025年1月の公開から4週にわたり興行収入を伸ばすというヒットを飛ばしています。この作中に出てくるのが「叉焼飯」という香港の名物で、東京・銀座にある「喜記(ヘイゲイ)」という本場の香港料理を食べられるお店が映画とコラボして期間限定でスペシャルセットが食べられるということなので、食べに行ってきました。 喜記 (ヘイゲイ) - 銀座/中国料理 - 「東京で本場の香港料理を味わいたい!」 というお客様のご要望にお応えいたします。 https://heigei.jp/ 最寄り駅は東京メトロの銀座駅。A2出口の階段を上がって、まっすぐ進みます。 進行方向右手の角にある「EXITMELSA」の7階に目指す「喜記」はあります。 お店に到着。 入口の前に映画とコラボした「叉焼飯セット」が掲示されていまし
イリノイ大学定量細胞生物学センター(QCB)の研究チームが、ブロックを使ってさまざまな環境を構築できる箱庭ゲーム「マインクラフト」で、細胞の詳細なモデルを作ってシミュレーションできるワールド「CraftCells」を構築したと発表しました。CraftCellsでは水を含む多くの分子は視覚化されていませんが、タンパク質やDNA、細胞小器官、細胞膜などがモデル化されており、それぞれの表示・非表示を切り替えられるとのことです。 Minecraft players can now explore whole cells and their contents – News Bureau https://news.illinois.edu/minecraft-players-can-now-explore-whole-cells-and-their-contents/?_thumbnail_id=33
「何時間も稼働済みのSeagate製HDDが新品として送りつけられる事例がある」として、ドイツメディアのc't: Magazinが現状を解説しています。 Hard disk fraud: Increasing evidence of origin in China | heise online https://www.heise.de/en/news/Hard-disk-fraud-Increasing-evidence-of-origin-in-China-10269059.html c't: Magazinによると、未知の詐欺師が中古HDDのS.M.A.R.T.値をリセットして新品に見せかけたものを未知のルートで流通させていて、一般消費者のみならず正規販売店も影響を受けているとのこと。 しかし、Seagateの一部HDDはFARMと呼ばれるパラメーターをS.M.A.R.T.とは別の場所
NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの発熱が予想されるため、安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する电解碳酸钠氏が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷やすシステムを設計した動画を投稿し、話題となっています。 用空调给电脑散热?水冷直通稳压千瓦功耗,5090最佳伴侣!_哔哩哔哩_bilibili RTX 4090 liquid cooled with 12,000 BTU air conditioner, RTX 5090 up next — GPU runs at 20C | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/pc-components/liquid-cooling/rtx-4090-liquid-cooled-with-12-000-btu-air
ゆで卵はシンプルそうな料理ですが、「強火で○分ゆでてから、弱火で○分ゆでる」とか「○分ゆでてから火を止めて○分待つ」といったように多様なレシピが存在します。新たに、イタリアのフェデリコ2世ナポリ大学の研究チームがゆで卵の最適な作り方を科学的に導き出しました。導き出されたレシピで調理すると「白身がしっかりかたまりつつ、黄身は硬くなりすぎない」という状態のゆで卵を作れるとのこと。研究チームはゆで卵の作り方を論文にまとめており、論文は科学誌のCommunications Engineeringに掲載されています。 Periodic cooking of eggs | Communications Engineering https://www.nature.com/articles/s44172-024-00334-w ゆで卵を作ると「白身も黄身も硬くなりすぎた」「黄身はちょうどいいけど、白身が
AIの人類に対するリスクを低減するべく活動している非営利団体のControlAIが、イギリス国民を対象とした意識調査の結果を発表しました。調査結果からは、回答者の過半数が「人間より賢いAI」の開発禁止に賛成していることや、多くの人がAIの規制強化に賛成していることが明らかになっています。 January 2025 Polls | ControlAI https://controlai.com/polls NEW POLL: PUBLIC SUPPORT STRICT REGULATION OF POWERFUL AI Our new poll in partnership with YouGov found that British citizens overwhelmingly favor halting the quick development of superintelligenc
Appleは2025年1月に発表した研究論文の中で、「表現力豊かな動きなどの特性が、人間とロボットの相互作用を最適化するための鍵」と主張しています。これを説明するためにAppleは、人間の動きに合わせて動作するスタンドライトを開発しています。 ELEGNT: Expressive and Functional Movement Design for Non-anthropomorphic Robot - 2501.12493v1.pdf https://arxiv.org/pdf/2501.12493 ELEGNT: Expressive and Functional Movement Design for Non-Anthropomorphic Robot - Apple Machine Learning Research https://machinelearning.apple.co
オークションハウス大手のクリスティーズが「AIアート専門オークション」を開催することを発表しました。クリスティーズにはすでにAIアートを扱った実績がありますが、まるごとAI作品のみで行われるオークションは初となります。なお、オークションに出品予定のアーティストに対して、「著作権のある作品でトレーニングされたAIモデルが使われているのではないか」との懸念から、出品の中止を求める公開書簡が出されています。 Enter the world of Augmented Intelligence, Christie's first auction solely offering artworks created with AI. Featuring works from @refikanadol, @clairesilver12, @vanarman, @hollyherndon @matdryhur
金融庁がAppleとGoogleに対し、海外の未登録の仮想通貨取引アプリであるBybit、MEXC Global、LBank Exchange、KuCoin、Bitgetに対する国内からのアクセスをブロックするよう要請していたことが報道によりわかりました。これに応じて、Appleは当該アプリを削除しました。 金融庁、Appleに初の停止要請 無登録の仮想通貨アプリ - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB076J90X00C25A2000000/ Bybit Announcement | Update for Our Japanese Language Users https://announcements.bybit.com/article/update-for-our-users-residing-in-japan-blte5c8
by Emma Kaden 「ダークトライアド」とは、マキャヴェリズム(権謀術数主義)・ナルシシズム(自己愛症)・サイコパシー(精神病質)という3つの負の性格特性を総称した言葉であり、一部の研究者はこれにサディズム(加虐性欲)を加えた4つの性格特性を「ダークテトラッド」と呼んでいます。学術誌のJournal of Research in Personalityに掲載された新たな研究では、第47代アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏と第46代アメリカ大統領のジョー・バイデン氏について、それぞれどのようなダークな性格特性を持っているとアメリカ人が思っているのかが調査されました。 Dark tetrad traits in politicians and voter behavior: Joe Biden and Donald Trump in the 2020 presidential ele
ポーランドで発掘された約1万8000年前の人骨の研究により、当時のヨーロッパ人は社会的なカニバリズムの習慣を持っており、特に栄養価の高い脳みそを好んで食べていたことがわかりました。 New insights of cultural cannibalism amongst Magdalenian groups at Maszycka Cave, Poland | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-025-86093-w Ancient Europeans ate the brains of their dead enemies 18,000 years ago, researchers discover | Live Science https://www.livescience.com/archaeology
Metaの基礎人工知能研究ラボ・FAIRは、高度な機械知能(AMI)を実現し、それを活用してすべての人の利益となる製品やイノベーションを推進することに重点を置いています。そんなFAIRが、スペインのバスク認知・脳・言語センターと共同で、AIが人間の知能に対する理解を深め、AMIに近づくのに役立つ2つのブレイクスルーを発表しました。 Using AI to decode language from the brain and advance our understanding of human communication https://ai.meta.com/blog/brain-ai-research-human-communication/ Meta develops 'hat' for typing text by thinking — uses AI to read brain s
OpenAIのサム・アルトマンCEOが自身のブログを更新し、AGI(汎用人工知能)が世界にもたらす影響や、これまでに得られたAIの経済性に関する3つの知見を語っています。それによると、AGIの発明は電気やインターネットの発明に並ぶ文明社会の大きな革新点となり、製品開発コストの低下などに伴って多くの製品が大幅に安く入手可能になるそうです。 Three Observations - Sam Altman https://blog.samaltman.com/three-observations アルトマン氏はブログの中で「AGIと呼べるシステムが見え始めている」と述べつつ、AIの経済性に関するこれまでの観察事項として以下の3点を挙げています。 1:AIモデルは、「トレーニングに費やすコンピューティングコスト」「トレーニングに用いる学習データの量」「推論に費やすコンピューティングコスト」が増える
大規模言語モデル「LLaMA」を開発するMetaは、2023年7月に「著作権で保護された書籍を用いてAIをトレーニングしている」として提訴されています。この裁判で新たに、Metaが海賊版電子書籍ライブラリのZ-LibraryやAnna’s Archiveなどに保存された約81.7TB分のデータを用いてLLaMAのトレーニングを行ったという証拠が提示されました。 Kadrey-v-Meta-Motion-for-Relief-Appendix-A-2-5-25.pdf (PDFファイル)https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2025/02/Kadrey-v-Meta-Motion-for-Relief-Appendix-A-2-5-25.pdf “Torrenting from a corporate laptop doesn’t fe
Valveが2025年2月、Steamでゲームをリリースするための開発者向けガイドラインを更新し、モバイルゲームのような広告を禁止することを明確にしました。 Steamにおける広告 (Steamworks ドキュメント) https://partner.steamgames.com/doc/marketing/advertising Valve ban advertising-based business models on Steam, no forced adverts like in mobile games | GamingOnLinux https://www.gamingonlinux.com/2025/02/valve-ban-advertising-based-business-models-on-steam-no-forced-adverts-like-in-mobile
イギリスのセキュリティ当局がAppleに対し、世界中のAppleユーザーがクラウドにアップロードしたすべてのコンテンツを取得できるバックドアを作るように要求したと報じられています。 U.K. orders Apple to let it spy on users’ encrypted accounts - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2025/02/07/apple-encryption-backdoor-uk/ UK demands Apple break encryption to allow gov’t spying worldwide, reports say - Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2025/02/uk-de
俗に「TikTok禁止法」と呼ばれる法律をめぐり、アメリカにおいてTikTokが各種アプリストアからダウンロードできなくなっていることを受け、TikTokがAndroid版アプリケーションファイル(APKファイル)を自社サイトで直接配布し始めました。 We're enhancing ways for our community to continue using TikTok by making Android Package Kits available at https://t.co/JoNVqKpnrS so that our U.S. Android users can download our app and create, discover, and connect on TikTok. More information at our Help Center:…— TikTok
プレゼンテーションや配布資料がPDFで共有されることがありますが、このPDFをテキストベースのデータに変換することは、大規模言語モデル(LLM)の出力を最適化するプロセスである検索拡張生成(RAG)にとって頭痛の種です。PDFをテキストベースのデータに変換してRAGで利用できるようにするためのソリューションにはさまざまなものが存在しますが、精度・拡張性・コスト効率を考慮すると微妙な選択肢が多い模様。しかし、Googleの「Gemini 2.0 Flash」を使えばこの作業が劇的に楽になると、Matrisk.aiのCTOを務めるデータサイエンティストのセルゲイ・フィリモノフ氏が解説しています。 Ingesting Millions of PDFs and why Gemini 2.0 Changes Everything - Sergey's Blog https://www.sergey.
祭りなどであまりにも多くの人が1カ所に集まってしまうと、その群衆は押し合いへし合いして全体の動きは緩慢になります。この動きをよく見ると一定のパターンがあり、動きを予測して事故を防止できる可能性があることを研究者らが突き止めました。 Emergence of collective oscillations in massive human crowds | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-08514-6 Spanish 'running of the bulls' festival reveals crowd movements can be predictable, above a certain density https://phys.org/news/2025-02-spanish-bulls-festival-re
by Evans et al., Fungal Systematics and Evolution, 2025 自然界には、アリに寄生して行動を変化させ、胞子をばらまくのに都合がいい場所で死ぬよう仕向ける寄生カビが存在しており、ドラマ化された人気サバイバルホラーゲーム「The Last of Us」のテーマにもなりました。同様に、本来は物陰に潜んでいるクモに寄生し、開けた場所に誘導する新種の菌が発見され、論文として発表されました。 The araneopathogenic genus Gibell...iders (Metainae: Tetragnathidae): Ingenta Connect Fast Track Article https://www.ingentaconnect.com/content/wfbi/fuse/pre-prints/content-f1_fuse_v
CDNは、ユーザーに近い場所に設置されたエッジサーバーにコンテンツをキャッシュすることで高速な配信を可能にする技術です。ウェブサイトの表示を高速化するためにさまざまなサイトにCDNが導入されていますが、そうしたCDNが検索用のクローラーボットにどういった影響を与えるのかについてGoogleが記事を公開しています。 Crawling December: CDNs and crawling | Google Search Central Blog | Google for Developers https://developers.google.com/search/blog/2024/12/crawling-december-cdns どれほどサーバーに投資を行っていて高速な応答が可能だったとしても、物理的に遠く離れたユーザーからのアクセスに応答するには通信自体の時間がかかってしまい
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く