サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
gigazine.net
ローマ帝国は最盛期にヨーロッパから中東、北アフリカにまたがる広大な領域を支配し、現代でも幅広い地域でローマ帝国時代の遺構を確認することができます。新たな研究では、「ドイツの中でかつてローマ帝国に支配されていた地域とローマ帝国外だった地域では、人々の幸福や性格に違いがある」ことが判明しました。 Roma Eterna? Roman Rule Explains Regional Well-Being Divides in Germany - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666622725000012 Ancient Roman rule continues to shape personality and well-being in Germany, study suggests https
by fine_plan 動物園で飼育されている5頭のゾウを解放するよう求めた動物愛護団体の訴えを、コロラド州最高裁判所が棄却しました。動物愛護団体は人に適用される人身保護の規則を動物にも適用するべきとの考えを示しましたが、裁判所は「ゾウは人間ではない」と判断しています。 No. 24SA21, Nonhuman Rights Project v. Cheyenne Mountain Zoo-Habeas Corpus-Standing (PDFファイル)https://www.coloradojudicial.gov/system/files/opinions-2025-01/24SA21.pdf Colo. justices reject 'personhood' for captive elephants | News | denvergazette.com https://denv
Amazonの創業者として知られるジェフ・ベゾス氏は、大手日刊紙のワシントン・ポストのオーナーでもあります。しかし、Amazonとワシントン・ポストの関係は良好というわけではないようで、2025年1月27日にはAmazonが「ワシントン・ポストに機密情報が漏れることを防ぐための訴訟」を提起しました。 Amazon sues state agency to block release of company records to Bezos-owned Washington Post | AP News https://apnews.com/article/amazon-sues-washington-state-post-d3437808a375ec95712f74757ee9fe5b Bezos vs. Bezos: Amazon sues WA state over Washington
毎朝コーヒーを飲むことが習慣になっているという人は多いはず。そんな人には朗報なことに、コーヒーの健康へのポジティブな影響は1日のどのタイミングで飲むかによって異なり、特に午前中に飲むと効果的だとの研究結果が報告されました。専門家は、コーヒーをいつ飲むかが健康にどう影響するかが確認されたのはこれが初めてだと述べています。 Coffee drinking timing and mortality in US adults | European Heart Journal | Oxford Academic https://academic.oup.com/eurheartj/advance-article/doi/10.1093/eurheartj/ehae871/7928425 Start your day with a morning coffee! | European Heart Jo
OpenAIが2025年1月30日、アメリカの国立研究所との新たな提携を発表しました。この提携により、OpenAIの最新推論モデルがロスアラモス国立研究所、ローレンス・リバモア国立研究所、サンディア国立研究所の科学研究に活用されることになります。 Strengthening America’s AI leadership with the U.S. National Laboratories | OpenAI https://openai.com/index/strengthening-americas-ai-leadership-with-the-us-national-laboratories/ We are proud to announce that OpenAI has signed an agreement with the U.S. National Laboratories
イギリスに本社を置く電話事業会社のVodafoneは2025年1月末に、世界初となる衛星経由のビデオ通話に成功したことを発表しました。専用の人工衛星を介することで、携帯電話の電波が届かない地域でも通話を行うことができます。 Making a historic direct-to-device satellite video call from a standard smartphone - YouTube Vodafone makes world’s first space video call from an area of no coverage using a standard mobile phone and commercial satellites built to offer a full mobile broadband experience https://www.vod
ロシアの検索大手「Yandex」が、大規模なコードの非効率性を特定し評価するツール「Perforator」をリリースすると発表しました。オープンソースでのリリースとなっており、同時にコードも公開されています。 Yandex — Company news — Yandex develops and open-sources Perforator, an open-source tool that can save businesses billions of dollars a year on server infrastructure https://yandex.com/company/press_center/press_releases/2025/30-01-2025 Perforatorはサーバーとアプリケーションを継続的にリアルタイムで監視および分析するためのツールで、コードの中
by Anthony Quintano Metaのマーク・ザッカーバーグCEOが、自らの発言が逐一リークされるためミーティングの形式を変更すると、録音データが流出した会議で述べていたことがわかりました。 'Everything I Say Leaks,' Zuckerberg Says in Leaked Meeting Audio https://www.404media.co/zuckerberg-says-everything-i-say-leaks-in-leaked-meeting-audio/ IT系ニュースサイト・404 Mediaが入手した会議音声によると、マーク・ザッカーバーグCEOは2025年1月30日のMetaの全社会議で、「私の言うことはすべてリークされます。最悪でしょう?」と述べていたとのこと。 社内での発言が外部に筒抜けになっていることを問題視したザッカーバーグ
Xのオーナーであるイーロン・マスク氏による言動を原因として、2023年11月以降、各企業がX(旧Twitter)への広告出稿を相次いで停止する事態が発生していましたが、ニュースサイト・The Wall Street Journalが事情通からの情報として、AmazonがXに対する広告費を増やす方針であることを報じています。 Exclusive | Amazon Raises Its Ad Spending on Elon Musk’s X, in Major Reversal - WSJ https://www.wsj.com/business/media/amazon-raises-its-ad-spending-on-elon-musks-x-in-major-reversal-8a27228b Apple Might Start Buying Ads on X Again - Mac
ドナルド・トランプ大統領は「メキシコ湾」を「アメリカ湾」に改称する大統領令に署名しています。これを受けてGoogleマップでも表記が改められる予定なのですが、メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領がGoogleに対して抗議の書簡を送付したことが明らかになりました。 Mexico president to Google: Wrong to accept Trump's Gulf of Mexico name change | Reuters https://www.reuters.com/world/americas/mexico-president-presents-letter-google-about-gulf-mexico-name-change-2025-01-30/ ‘Gulf of America’: Mexico lodging complaint over Googl
2024年頃から、ポケモンカードのプレイテストに用いられたと思われる初期プロトタイプカードが大量にオークションへ出品されており、オークションサイト全体での総売上はおそらく1000万ドル(約15億5000万円)を超えるといわれています。しかし、こうしたカードの多くが2024年に印刷されていたことが判明したと、カードゲームファンフォーラムのElite Fourumで指摘されています。 Many of the Pokemon playtest cards were likely printed in 2024 - Articles - Elite Fourum https://www.elitefourum.com/t/many-of-the-pokemon-playtest-cards-were-likely-printed-in-2024/52421 以下は、イーブイのプロトタイプカードで、
フランスのAIスタートアップであるMistral AIが、レイテンシを重視したAIモデル「Mistral Small 3」をオープンソースライセンスでリリースしました。今回リリースされたMistral Small 3をベースに強化学習などを使用してさらに強力なモデルが作成できる可能性があるとのことです。 Mistral Small 3 | Mistral AI | Frontier AI in your hands https://mistral.ai/news/mistral-small-3/ 以下は縦軸をパフォーマンス、横軸をレイテンシとして「Mistral Small 3」「GPT-4o Mini」「Gemma-2 27B」「Qwen-2.5 32B」を並べた図。Mistral Small 3は図の左上にあり、素早く質の高い回答を生成できることが分かります。Mistral Small
日本に拠点を置くAI企業の「Sakana AI」が小規模日本語言語モデル「TinySwallow-1.5B」を2025年1月30日(木)に発表しました。TinySwallow-1.5Bは小規模かつ高性能なAIモデルを実現する知識蒸留手法「Temporally Adaptive Interpolated Distillation(TAID)」を用いて開発されており、iPhone 14でのローカル実行も可能です。 新手法「TAID」を用いた小規模日本語言語モデル「TinySwallow-1.5B」の公開 https://sakana.ai/taid-jp/ TinySwallow-1.5Bはパラメーター数320億の大規模言語モデルから知識蒸留することで開発されたパラメーター数15億の小規模言語モデルです。知識蒸留には新たに開発されたTAIDと呼ばれる手法を用いており、日本語性能を評価するベンチ
無料のサイトやアプリに表示される広告は、見たいコンテンツを邪魔するほどいっぱい表示されるものがあったり、場にそぐわない性的な広告が大きく表示されたり、サイト側のデザインに溶け込んで広告だとわかりにくい「ネイティブアド」が含まれていたりと、快適なスマートフォン体験を妨げることがあります。そういった広告の対策をできるのが広告ブロッカーですが、提供元が不明で説明が日本語じゃないアプリをスマートフォンに入れるのにためらいを感じる人もいるはず。「280blocker」はブラウザでもアプリでも広告を削除できる国産の広告ブロッカーで、Appleの有料アプリランキングで2023年、2024年と連続で1位を獲得するほど人気ということなので、実際にインストールしてどれくらいスマートフォン生活が快適になるのか、どれだけ通信量を削減できるのか調査してみました。 「280blocker - 広告ブロック-コンテンツ
SNSなどで、ストレスを感じるようなニュースを延々と追いかけてしまうのは「ドゥームスクロール」と呼ばれ、精神衛生上よくない行動だといわれています。しかし、世間で起きている事件や社会問題に関心を持ち、積極的に情報収集することは有意義で、情報化社会では不可欠でさえあります。不健全なニュースの過剰摂取と健全なニュースの消費との間に線引きをする方法について、専門家が解説しました。 When news is stressful, how do you balance staying informed with ‘doomscrolling’? https://theconversation.com/when-news-is-stressful-how-do-you-balance-staying-informed-with-doomscrolling-248017 オーストラリア・フリンダース大学で
中国のAI企業・DeepSeekが2025年1月20日にリリースした推論モデルの「DeepSeek-R1-Zero」と「DeepSeek-R1」は、OpenAIの推論モデル・o1相当の性能でありながらo1と比べてトレーニングコストが非常に低いことや、MITライセンスの下でオープンソース化されていることが特徴です。AIテクノロジー企業のLagoが、「なぜDeepSeekは自社のAIモデルをオープンソース化したのか」について解説しています。 Lago Blog - Why DeepSeek had to be open-source (and why it won't defeat OpenAI) https://www.getlago.com/blog/deepseek-open-source DeepSeekが2025年1月20日にリリースしたDeepSeek-R1は、o1と比較してトレー
「世界初のwiki」ことWikiWikiWebで、目に見えやすい目標を安易に設定したことにより本末転倒の結果を招いた事例として、旧ソビエト連邦の靴工場のエピソードが紹介されています。 Soviet Shoe Factory Principle https://wiki.c2.com/?SovietShoeFactoryPrinciple WikiWikiWebの「ソビエト靴工場の原理」の記事によると、ソ連の靴工場には生産ノルマがあり、生産量を増やすようにとの圧力がかけられていたとのこと。しかし、工場は慢性的な材料不足に悩まされていました。 そこで、工場は必要な材料が少ない子ども用の靴の生産量を増やしました。その結果、工場は書類上の生産ノルマを達成したものの、大人用の靴、特に大きいサイズの靴がひどく不足することになったと言われています。 子ども用の靴ばかり作られるのを防ぐためにサイズ制限を設
ドイツの公共放送局・ARDとZDFが共同で資金を提供しているプロジェクト「STRG_F」と、オランダの調査報道機関・Bellingcatが、共同で行ったディープフェイクポルノに関する調査の結果を発表しました。 MrDeepfakes: Wer steckt hinter meinen gefälschten Bildern? - YouTube Faking It: Deepfake Porn Site’s Link to Tech Companies https://www.bellingcat.com/news/uk-and-europe/2025/01/28/deepfake-porn-sites-link-to-tech-companies/ ディープフェイクポルノ産業で特に悪名高いサイトとして、若手記者を中心とした調査報道プロジェクト「STRG_F」とBellingcatは「Mr
ほとんどのAIベンチマークはAIの出力精度(スキル)を測定するものですが、スキルはAIの知能を表すものではありません。スキルではなくAIの知能を測定するため、AIがスキルを効率的に習得する能力を測定するベンチマークが「ARC-AGI」です。そんなARC-AGIの開発者であるフランソワ・ショレ氏が立ち上げた「ARC Prize」が、話題の中国AI企業DeepSeekの最新推論モデルである「DeepSeek-R1」ファミリーについて分析しています。 R1-Zero and R1 Results and Analysis https://arcprize.org/blog/r1-zero-r1-results-analysis ARC Prizeの目標は汎用人工知能(AGI)に向けた新しいアイデアを定義・評価することです。そのため、ARC Prizeは可能な限り最強のグローバルイノベーション環境
GoogleのマルチモーダルAI・Geminiを、イラン・北朝鮮・中国・ロシアなどが支援するハッキンググループがマルウェアの作成やコンテンツの翻訳、フィッシング攻撃の改良などの悪質な計画に利用しようとしている数十件発見したと、Google脅威インテリジェンスグループ(GTIG)が報告しています。 Adversarial Misuse of Generative AI | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/topics/threat-intelligence/adversarial-misuse-generative-ai/?hl=en GTIGの調査によると、ハッキンググループはプロンプト攻撃や他のAI特有の脅威を独自に開発しようとはせず、公開されているジェイルブレイク(脱獄)用プロンプトを基本的な方法で使用するにとどまっていた
Microsoftが2025年1月29日に、中国のAI企業・DeepSeekが開発したDeepSeek-R1をAI開発のための統合プラットフォームであるAzure AI FoundryとGitHubモデルに導入したことを発表しました。 DeepSeek R1 is now available on Azure AI Foundry and GitHub | Microsoft Azure Blog https://azure.microsoft.com/en-us/blog/deepseek-r1-is-now-available-on-azure-ai-foundry-and-github/ DeepSeek-R1 is now available in GitHub Models (Public Preview) - GitHub Changelog https://github.bl
Alibaba CloudのAI研究チームであるQwenが、AIモデル「Qwen2.5-Max」を2025年1月28日にリリースしました。Qwen2.5-Maxは複数のテストでGPT-4oやDeepSeek-V3を上回るスコアを記録しています。 Qwen2.5-Max: Exploring the Intelligence of Large-scale MoE Model | Qwen https://qwenlm.github.io/blog/qwen2.5-max/ Qwen2.5-Maxは、20兆トークン以上の学習データを用いて事前トレーニングしたベースモデルに対して教師ありファインチューニング(SFT)や人間のフィードバックによる強化学習(RLHF)を施して作成されたMoEモデルで、モデルの規模を示すパラメーター数は1000億に達しています。 Qwen2.5-Maxの性能の高さを示
AppleがiOS 18.3のアップデートで、一部のベータテスターを対象として、衛星通信サービス「Starlink」へ接続できる「T-Mobile Starlink」ベータプログラムへの招待を行っていることがわかりました。 Apple, SpaceX Link Up to Support Starlink Satellite Network on iPhones - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-01-29/apple-and-spacex-link-up-to-support-starlink-satellite-network-on-iphones iPhones on T-Mobile can access Starlink satellite communications – Computerworld
中国のAI企業・DeepSeekがリリースした「DeepSeek-R1」はトレーニングコストの低さやオープンソース化されたこともあり、テクノロジー業界で注目の的となっています。そんなDeepSeekはApp StoreならびにGoogle Playでアプリを提供しており、各アプリストアの無料アプリランキングで1位を獲得しました。そんなDeepSeekに対してイタリアのデータ保護当局が個人データの使用に関する情報を要求したところ、アプリストアからDeepSeekアプリが消滅したことが報告されています。 COMUNICATO STAMPA - IA: il Garante privacy chiede informazioni a... - Garante Privacy https://www.garanteprivacy.it/home/docweb/-/docweb-display/do
SNS「Bluesky」のユーザー数動向を記録している「Stats for Bluesky by Jaz」のデータにより、Blueskyのユーザー数が3000万人を突破したことが明らかになりました。 Stats for Bluesky by Jaz (jaz.bsky.social) https://bsky.jazco.dev/stats Stats for Bluesky by Jazの数字はどんどん更新されていて、記事作成時点でのBlueskyのユーザー数は3013万6978人まで増えています。 Bluesky公式アカウントによる、ユーザー数3000万人到達のお祝いの投稿。ジェイ・グレイバーCEOはこの投稿をリポストして祝意を示しています。 this is how it feels to reach 30 MILLION users!!! [image or embed]— Blue
AI企業のDeepSeekが所有するデータベースに誰でもアクセスできる不具合があったことが、セキュリティ企業Wizの調査により明らかになりました。DeepSeekは報告を受けて既に問題を解決しているとのことです。 Wiz Research Uncovers Exposed DeepSeek Database Leaking Sensitive Information, Including Chat History | Wiz Blog https://www.wiz.io/blog/wiz-research-uncovers-exposed-deepseek-database-leak DeepSeekは2024年1月に推論モデルの「R1」を発表し、その性能の良さと開発コストの低さで世間を驚かせました。 OpenAI o1相当の推論モデル「DeepSeek R1」を中国AI企業が商用利用や
OpenAIの推論モデルである「o1」と比べ、コストがわずか3%でありながら同等のパフォーマンスを発揮可能な「DeepSeek-R1」の登場で、開発元であるDeepSeekへの注目が高まっています。しかし、DeepSeekは中国の企業であるため、中国政府にとってデリケートな話題を扱う際には制限をかけているのではないかという指摘があり、AI評価企業のPromptFooが「DeepSeekが応答をどの程度制限しているか」を調査しています。 1,156 Questions Censored by DeepSeek | promptfoo https://www.promptfoo.dev/blog/deepseek-censorship/ The questions the Chinese government doesn’t want DeepSeek AI to answer - Ars T
2025年1月頃から、YouTubeに数時間続くスキップできない広告が表示されているとの報告が相次ぎました。YouTubeの広告をブロックする「広告ブロッカー」の利用者にこのような広告が表示されていることから、YouTubeが広告ブロッカー対策にわざと長時間広告を見せているのではとの臆測が飛び交いましたが、YouTubeは「そのような広告は設定していない」とウワサを否定しました。 Frustrated YouTube viewers seek explanation for hour-long unskippable ads (Updated: Clarification) - Android Authority https://www.androidauthority.com/youtube-long-unskippable-ads-problem-3519957/ YouTube de
生成AIの技術が急速に発展する中で、アメリカ著作権局は2023年2月に「AIが作った芸術作品に著作権はない」「AIで作成したコミックの絵は著作権で保護されない」と宣言したほか、翌月にはAIが生成した絵や文章に著作権は認められるのかについてガイダンスを発表し、「AIで生成したものに著作権保護の基準を満たすような修正を加えている」ことが著作権の発生する条件として挙げました。2025年1月29日にアメリカ著作権局は約2年ぶりにAIに関する著作権に言及し、「単にプロンプトを入力して出力したものに著作性は認められないが、創作過程を支援するAIツールの使用は、作品の著作権を損なうものではない」と宣言しました。 Copyright and Artificial Intelligence, Part 2 Copyrightability Report - Copyright-and-Artificial-
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く