サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
gigazine.net
北京の研究者のチームが、アルミニウムイオン電池の安定化に成功したと発表しました。リチウムイオン電池よりも優れた代替品として、アルミニウムを用いた電池を開発できる可能性が期待されています。 Aluminum Batteries Outlive Lithium-Ion With a Pinch of Salt - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/aluminum-battery リチウムイオン電池は軽量で大容量の電力を蓄えることが可能なため、スマートフォンや電気自動車などの分野で幅広く活用されています。しかし、素材となるリチウムは高価で価格変動が激しいほか、リチウムイオン電池には発火性の電解液が必要などの欠点があります。 アルミニウムは地球の地殻で3番目に多い元素で、価格がリチウムの約4分の1と安く、電池への利用可能性を探る研究が行われてきました
AI業界のパイオニアであるOpenAIがAI検索サービスの「ChatGPT search」を発表していますが、GoogleもAIを用いた検索機能の開発に取り組んでいることが報じられています。Googleの新しいAI検索機能は「AIモード」と呼ばれており、社内テストが始まった段階だそうです。 Google starts testing Search 'AI Mode' internally https://9to5google.com/2025/02/05/google-search-ai-mode-testing/ Google's upcoming AI Mode wants to be absolutely sure you never look at Page 2 of search results again https://www.androidpolice.com/google
Pixel 8以降のGoogle製スマートフォンでは、生成AIを用いて画像の一部を別の物体に置き換える「イマジネーション」という機能を利用できます。このイマジネーションで加工した画像に対して、生成AIを用いたことを示す電子透かし「SynthID」の埋め込みを開始することが発表されました。 Google Photos brings SynthID to Reimagine in Magic Editor https://blog.google/feed/synthid-reimagine-magic-editor/ イマジネーションを用いて画像を編集する例が以下。まず、これがオリジナル画像です。 イマジネーションを起動してから、川の水が流れる部分を選択して「凍った川」と入力して編集を実行。 数秒で凍った川の画像が生成されました。 さらに、イマジネーションを使って以下の写真の上部に満月を追加し
セキュリティ企業NowSecureが実施した調査により、中国に本社を置くDeepSeekのiOSアプリにセキュリティおよびプライバシーに関する特定のリスクがあることがわかりました。 NowSecure Uncovers Multiple Security and Privacy Flaws in DeepSeek iOS Mobile App - NowSecure https://www.nowsecure.com/blog/2025/02/06/nowsecure-uncovers-multiple-security-and-privacy-flaws-in-deepseek-ios-mobile-app/ DeepSeek iOS app sends data unencrypted to ByteDance-controlled servers - Ars Technica htt
アメリカが安全保障上の懸念を理由にして中国への高性能チップの輸出を制限する中で、Huaweiなどの中国メーカーは国産のAIチップ開発を進めてきました。中国のAI開発企業・DeepSeekが行ったテストにより、Huawei製AIチップの「Ascend 910C」が推論タスクに関して、NVIDIA製「H100」チップの60%のパフォーマンスを発揮することがわかったと報じられています。 华为突围:910C芯片性能达H100的60%!DeepSeek 已验证 https://mp.weixin.qq.com/s/ETHwNxWl04mqQt04o0zO8g Huawei Ascend 910C offers 60% of Nvidia H100 performance: Report - Huawei Central https://www.huaweicentral.com/huawei-asc
仮想通貨ランサムウェアによるデータ身代金の支払額が、2024年は過去最高となった2023年の12億5000万ドル(約1900億円)から約35%下落し、8億1330万ドル(約1230億円)に減少していたことがブロックチェーン情報会社・Chainalysisの調査で明らかになりました。 Crypto Ransomware 2025: 35.82% YoY Decrease in Ransomware Payments https://www.chainalysis.com/blog/crypto-crime-ransomware-victim-extortion-2025/ Ransomware payments fell by 35% in 2024, totalling $813,550,000 https://www.bleepingcomputer.com/news/security/
音声データ圧縮技術およびファイルフォーマットのMP3は非常に広く普及していますが、一昔前までは特許関連の問題から音声編集アプリにMP3エンコード機能を標準搭載できない状況にありました。記事作成時点ではMP3の特許は失効しており、MP3関連の機能を搭載したソフトウェアを自由に配布できるようになっています。 You Didn't Notice MP3 Is Now Free https://idiallo.com/blog/listen-mp3-is-free What does it mean that MP3 is free? | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=42957517 MP3はドイツのフラウンホーファー研究機構が開発した音声データ圧縮技術で、音質の低下を抑えつつファイルサイズを小さくできる技術として大きな支持を得
MicrosoftはWindows 11のシステム要件を満たしていないPCにも同OSを利用できるように、公式のバイパス方法を提供していました。しかし、Microsoftはこのバイパス方法をサポートページ上からひっそりと削除したことが明らかになっています。 Microsoft quietly deletes official Windows 11 CPU/TPM bypass for unsupported PCs - Neowin https://www.neowin.net/news/microsoft-quietly-removes-official-windows-11-cputpm-bypass-for-unsupported-pcs/ 2021年10月、MicrosoftはWindows 11バージョン21H2を一般公開しました。この時、MicrosoftはWindows 11の
2025年1月30日、アメリカの首都ワシントンD.C.近郊で小型旅客機とヘリコプターが衝突する事故があり、それぞれに搭乗していた67人全員の死亡が確認されました。事故発生直後から、ドナルド・トランプ大統領は「さまざまな報道によると、連邦航空局(FAA)は重度の知的障害や精神疾患などに苦しむ人を積極的に採用しているとのことだ」「ジョー・バイデン政権では多様性・公平性・包括性(DEI)政策が重視された」などの話を持ち出し、多様性の重視が事故と直接関係しているかはわからないとしつつも、このような政策が遠因であることを匂わせるような発言を行い、直後に「安全性と効率性よりもDEIを優先するバイデン氏の雇用ポリシーを終了し、すべてのFAA職員を適切な能力のある者に置き換える」という大統領覚書に署名しました。このFAAが、過去10年間でどのような採用体制を敷き、どのように変わっていったのかについて、エッ
2025年1月31日、スタンフォード大学で大規模言語モデルを研究するニクラス・ミュニホフ氏らの研究チームが、少ないデータサンプルと簡単な方法でOpenAI o1-previewとほぼ同等のスケーリングとパフォーマンスを再現する手法を、未査読論文リポジトリのarXivに発表しました。AIアーキテクトでソフトウェアエンジニアのティム・ケロッグ氏が、この論文について解説しています。 [2501.19393] s1: Simple test-time scaling https://arxiv.org/abs/2501.19393 S1: The $6 R1 Competitor? - Tim Kellogg https://timkellogg.me/blog/2025/02/03/s1 ミュニホフ氏らが発表した論文は、テスト時の計算リソースを増やすことで言語モデルの推論性能を向上させる「Sim
ケンタッキーフライドチキン(KFC)のメニューに、「チーズにおぼれるフィレバーガー」のチーズを濃厚でクリーミーなカマンベールチーズにした「チーズにおぼれるフィレバーガー(カマンベール入り)」が2025年2月5日(水)から加わっています。さらに、手軽にチーズを楽しめる「チーズにおぼれるツイスター」や「フリフリポテト(3種のチーズ)」、「プレミアムチーズビスケット」などサイドメニューもチーズまみれだったので、実際にKFCの店舗に行ってチーズに溺れてみました。 【“チーズにおぼれる“シリーズが5種類に拡大】 新登場バーガーに加え、ツイスターも仲間入り! 「チーズにおぼれるフィレバーガー」 2月5日(水)から数量限定で発売 ~今年はサイドもチーズ尽くし! 「フリフリポテト」「プレミアムチーズビスケット」も新登場~|日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 KENTUCKY FRIED CHICK
Pale Moonをはじめとする非主流のブラウザを使うと、Cloudflareのブラウザ検証でアクセスがはじかれてしまう現象が続いているとの問題を、ソーシャルニュースサイト・Hacker Newsのユーザーが提起しました。Cloudflareの責任者は、Hacker Newsへの書き込みで「意図しないバグが原因」と釈明していますが、一向に改善の兆しが見られないと、マイナーブラウザのユーザーは報告しています。 Tell HN: Cloudflare is blocking Pale Moon and other non-mainstream browsers | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=42953508 Cloudflareは、DDoS攻撃対策などのセキュリティサービスやホスティングサービスで実績のある大手テクノロジー
「MSNとYahooを捨てるときが来た」をモットーに、Discordに接続可能でWindows 2000までの下位互換性を備えたメッセンジャーアプリ「Discord Messenger」が開発されています。 Discord Messenger https://iprogramincpp.com/discordmessenger/ GitHub - DiscordMessenger/dm: Discord Messenger is a free Discord-compatible messaging client that works on almost 30 years of Windows. https://github.com/DiscordMessenger/dm Discordは「最高の体験を提供するため」として、最小限サポート要件をかなり新しめに設定していて、PC向けだと「Wi
by Todd Lappin 2025年2月、NASAが組織内の多様性と包括性に関する用語を削除するよう指示を受けたことが報じられました。1月22日付けの内部メモによると、NASAの職員はDEIプログラムや多様性、公平性、包括性、アクセシビリティ、マイノリティ支援機関、先住民、環境正義、過少代表グループ、そして女性のリーダーシップに関連するあらゆる言及を公式ウェブサイトから削除するよう、すべての業務を中断して対応することを求められたとのことです。 Workers at NASA Told to ‘Drop Everything’ to Scrub Mentions of Indigenous People, Women from Its Websites https://www.404media.co/nasa-dei-drop-everything-executive-order/ NA
電話は詐欺師が高齢者をだますためのツールのひとつとなっており、詐欺師らは高度なマニュアルを作成して組織的に詐欺を仕掛けてきます。そんな中、イギリスの通信事業者であるVirgin Media O2が、詐欺師からの電話に延々と話し続けて時間を浪費させる「AIおばあちゃん」を展開したとのことで、イギリスの日刊紙・The GuardianがAIおばあちゃんの仕組みや会話について報じています。 ‘Dear, did you say pastry?’: meet the ‘AI granny’ driving scammers up the wall | Scams | The Guardian https://www.theguardian.com/money/2025/feb/04/ai-granny-scammers-phone-fraud Virgin Media O2が展開したAIおばあちゃ
2025年1月7日に発表されたNVIDIA製GPU「GeForce RTX 50シリーズ」には発表後から高い人気が集まっており、2025年1月30日にRTX 5090ならびにRTX 5080が発売された際には、購入を求める人々が殺到してトラブルになるケースも発生しています。また、海外通販サイトのeBayでは、「あくまで転売ヤーのボットをだますため」としてRTX 5090・RTX 5080の写真や箱だけを売りつける悪質な手口が横行しています。 eBay's newest Nvidia GPU scams are even dumber than before | PCWorld https://www.pcworld.com/article/2599209/ebay-newest-nvidia-gpu-scams-are-even-dumber-than-before.html These
GoogleがAIモデルファミリー「Gemini 2.0」についてアップデートを発表しました。Gemini 2.0 Flashが一般公開されたほか、Geminiアプリに検索機能付きの「Gemini 2.0 Flash Thinking Experimental with apps」が登場したり、価格を抑えたGemini 2.0 Flash-Liteがパブリックプレビューで登場したり、高性能モデルのGemini 2.0 Proの試験版が利用可能になったりしています。 Gemini 2.0 model updates: 2.0 Flash, Flash-Lite, Pro Experimental https://blog.google/technology/google-deepmind/gemini-model-updates-february-2025/ Gemini 2.0: Flas
Samsung製スマートフォン「Galaxy S25 Ultra」が2025年2月14日(金)に登場します。Galaxy S25 Ultraは背面カメラを4個搭載しており、「最大2億画素で撮影可能」「撮影環境の照明を検出して肉眼に近い色を再現」「AIを用いて最大100倍のデジタルズームが可能」といった高度な撮影機能を備えているとのこと。Galaxy S25 Ultraを一足先に借りられたので、実際に外に持ち出してどんな写真や動画を撮影できるのか検証してみました。 Samsung Galaxy S25 Ultra(ギャラクシーエス25ウルトラ) | Galaxy AI | Samsung Japan 公式 https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s25-ultra/ ・目次 ◆1:Galaxy S25 Ultraはどんなスマートフォンなのか
第2次トランプ政権が発足した2025年1月に、MetaやAmazonが多様性・公平性・包括性(DEI)に関する方針を一部撤回するなど、それまでDEIを推進していたアメリカ企業の間で取り組みを見直す動きが出ています。新たに、Googleが少数派の従業員の採用に関する数値目標を撤廃し、DEIプログラムを段階的に縮小することがわかりました。 Google ends DEI hiring goals | The Verge https://www.theverge.com/google/607012/google-dei-hiring-goals-internal-memo Google scraps diversity hiring goals and cites Trump’s DEI orders | Technology | The Guardian https://www.theguar
牛乳にはカルシウムやたんぱく質、マグネシウム、ビタミンAなどの栄養素が豊富に含まれており、健康にいい飲み物といわれています。しかし、何事にも限度があるようで、「2日で約44リットルの牛乳を飲んだ男性の血が牛乳を混ぜたように白く濁った色になってしまった」という症例が報告されています。 Milk Intoxication—A Case Report https://www.scirp.org/html/13-2100283_19410.htm Diagnostic dilemma: A man ended up in the ER after drinking 6 gallons of milk in 2 days | Live Science https://www.livescience.com/health/food-diet/diagnostic-dilemma-a-man-ended
セキュリティ企業のKasperskyが、AndroidアプリとiOSアプリでテキスト画像認識機能を持つマルウェアを発見したと報告しています。「SparkCat」と呼ばれるこのマルウェアはユーザーが撮影したスクリーンショットの内容を読み取る機能を持っており、特に仮想通貨ウォレットのリカバリーフレーズを狙っていたとのことです。 SparkCat crypto stealer in Google Play and App Store | Securelist https://securelist.com/sparkcat-stealer-in-app-store-and-google-play/115385/ Malware With Screen Reading Code Found in iOS Apps for the First Time - MacRumors https://www.
圧縮・解凍ツール「7-Zip」のアーカイブ作成機能にWindowsの保護を無効化する脆弱(ぜいじゃく)性が存在していることが明らかになりました。問題を報告したセキュリティ企業のトレンドマイクロによると、脆弱性がロシアによるウクライナへの攻撃に悪用されていたそうです。 CVE-2025-0411: Ukrainian Organizations Targeted in Zero-Day Campaign and Homoglyph Attacks | Trend Micro (US) https://www.trendmicro.com/en_us/research/25/a/cve-2025-0411-ukrainian-organizations-targeted.html 7-Zip 0-day was exploited in Russia’s ongoing invasion of
さまざまな疑問に科学的根拠をベースに回答するサイエンス系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが、「もしも地球外生命体がいるなら、どのような見た目をしているのか?」を想像力と科学的根拠をベースに予想しています。 What Actual Aliens Might Look Like - YouTube 本物の地球外生命体はどのように見えるのでしょうか。 地球上の生命は信じられないほど多様で、奇妙で極端な場所に生息しています。青いドラゴンのような見た目のウミウシから、鉄のように硬い殻を持つカタツムリまで、さまざまな見た目の生物が生息しています。 想像力と科学を用いることで、エイリアンの姿がどのようなものかを予想してみましょう。 例えば、太陽の5分の1程度のサイズの赤色矮星「オキュラス」があったとします。これは太陽よりもはるかに暗い恒星で、地球よりは少し大きいくらいのサイズ感です。 この
空港のロビーや航空便の機内では、床に寝そべったり、ヨガを始めたりするような無害な行動から、朝から酔っ払ってトラブルを起こしたり、飛行中の旅客機のドアを開けようとしたりするような冗談では済まない行為まで、さまざまな奇行が目撃されます。なぜ人は普段やらないようなことを空港でやってしまうのかを、イギリスのリーズ・ベケット大学で心理学を教えているスティーブ・テイラー氏が解説しました。 The weird psychology of airports https://theconversation.com/the-weird-psychology-of-airports-248357 ◆旅という非日常 テイラー氏によると、空港でトラブルが起きがちな理由の1つは、バカンスや旅行に浮かれた行楽客にとって冒険が始まる場所だからだとのこと。そのような人々は、めくるめく旅に向けて華やかなスタートを切ることで頭
by Steve Jurvetson アメリカの民主党選出の下院議員であるマーク・ポカン氏が、「イーロン・マスク法」と呼ばれる法案を作成しました。これは、イーロン・マスク氏のように、アメリカ政府のために働くものの通常の政府職員に適用されるような利益相反や財務関連の情報開示規則を回避することができるという「特別政府職員」に対して、アメリカ政府と結んだ連邦契約をすべて解除するよう指示する法案となっています。 The Elon Musk Act aims to ban ‘special government employees’ from having federal contracts | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/02/05/the-elon-musk-act-aims-to-ban-special-government-employees
チャットAI「Claude」などを開発する著名AI企業のAnthropicが、求人のページで「応募の際はAIを使わないで」と呼びかけていることがわかりました。 AI Company Asks Job Applicants Not to Use AI in Job Applications https://www.404media.co/anthropic-claude-job-application-ai-assistants/ AnthropicはチャットAIの「Claude」を開発しているほか、既存のAIに対する攻撃手法や攻撃回避手法を研究してAIの安全性を高めようとしていることでも知られています。 AIに対するジェイルブレイク攻撃を95%回避できる技術をAnthropicが開発 - GIGAZINE まさに全身全霊をかけてAIを有効活用していると言えるAnthropicですが、求人に
科学者らがエネルギーを蓄える「白色脂肪細胞」をカロリーを消費する「褐色脂肪細胞」に変換し、がん細胞が生き残るために必要な栄養素を奪って増殖を抑制させることに成功したことを報告しました。 Implantation of engineered adipocytes suppresses tumor progression in cancer models | Nature Biotechnology https://www.nature.com/articles/s41587-024-02551-2 Scientists Just Found a Way to Starve Cancer Using Fat Cells https://scitechdaily.com/scientists-just-found-a-way-to-starve-cancer-using-fat-cells/ カ
ビデオ会議の会話をリアルタイムで音声翻訳してくれるサービス「Pinch」が、2025年1月にリリースされました。日本語を含む20カ国の言語に対応しており、1人でリアルタイム音声翻訳を試せるデモも用意されています。 Pinch Video Call - Real-time Language Translation for Video Calls & Webinars https://startpinch.com/ Pinch demo - YouTube 「Pinch」のデモ動画を見ると、最初に「自分が話す言語」と「音声翻訳して相手に伝えたい言語」を選択する必要があるようです。 自分の音声を男性の声にするか女性の声にするかも選択できます。 まずは画面左のChristian氏が、英語であいさつをします。 Keyu氏の画面では、Christian氏のあいさつが中国語に翻訳され、音声も流れました。
百科事典サイトのWikipediaには、日本語版だけで140万本以上の記事が存在しています。そんなWikipediaのページをTikTok風にランダムで表示してくれるサイト「WikiTok」をエンジニアのaizk氏が公開しました。 WikiTok https://wikitok.vercel.app/ WikiTokを開くとこんな感じ。Wikipedia内の画像とともに、記事名と概要が表示されます。 画面を下にスクロールすると、次の記事に移ります。 読み進める中で気になる記事が現れたら、「Read more(もっと読む)」をクリック。 すると、該当のWikipediaページが表示されます。 WikiTokは日本語版Wikipediaにも対応しています。日本語版に切り替えるには、右上の「Language」をクリックし、プルダウンメニューの中から「日本語」をクリックします。 英語版と同様に、日
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く