サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
s.kabutan.jp
アルファベット<GOOG>傘下のグーグルの経営陣は先週、社員との2025年戦略会議を開催し、そこでピチャイCEOが「2025年に備えよ。事態は重大だ!」と呼びかけた。来年は競争激化、規制のハードル、AIの進歩が予想されると述べている。米CNBCが伝えた。 同CEOは、「われわれは今年前半に多数のAI機能を導入したが、世界中での厳しい監視に直面しおり、来年は困難な年になるだろう」と警告した。そのうえで「いまこの瞬間の緊急性を社内で認識することが重要で、企業としてより迅速に行動する必要がある。事態は重大だ。2025年はわれわれのテクノロジーのメリットを最大限に引き出し、ユーザーの問題を真に解決することに執拗に集中する必要がある」とも述べた。 一部の社員はカリフォルニア州マウンテンビューにあるグーグル本社に直接出向き、他の社員はオンラインで参加したという。 同社は検索広告やクラウドなどの分野では
その1-「23年に含み損が最大の銘柄のトップは『ニ』で始まる、では含み益は?」を読む その2-「上級者・億り人が今年に期待する銘柄のトップはアレと、アレのアレ!?」を読む 2024年の注目イベントの1つに、新NISA(少額投資非課税制度)の開始が挙がる。使い勝手が改善された同制度を、上級者や億り人はどのように利用するのか。 約3300人の個人投資家の回答者のうち上級者や億り人に焦点を当てて解説するシリーズの最終回は、新NISAをめぐる投資戦略を見ていく。主な項目は、 ・「成長投資枠」(以下、成長枠)の利用意向、主な投資対象と目的 ・「つみたて投資枠」の利用意向、主な投資対象と目的 ・「成長枠」で目的別に投資したい銘柄のランキング ――の3つだ。前回と同様、「上級者」と「億り人」の回答データを「もう一歩さん」と比較しながら見ていく。 なお、新NISAと従来のNISAの違いは、本コラムの専門家
米IT大手のマイクロソフトは今年1月、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が製造するノートパソコンに、不正アクセスのための侵入口であるバックドアが設置されているのを見つけた。英米複数のIT関係メディアが3月29日報じた。 英IT専門誌SCMagazine電子版と米IT情報サイトLightreadingの報道によると、マイクロソフトの技術者らは今年1月、同社のパソコン用オペレーティングシステム(OS)であるWindows10に搭載するセキュリティ対策、WindowsDefenderAdvancedThreatProtection(WindowsDefenderATP)を通じて検査した結果、ファーウェイ製のノートパソコンからバックドアを発見した。 マイクロソフトは3月25日に公開したセキュリティ情報で、ファーウェイ製ノートパソコン、MateBookに搭載されているPCManagerソフト
―なくなる仕事と上がる株、Xデーに向け活躍期待の銘柄は― 米グーグル傘下の人工知能(AI)開発ベンチャー「ディープマインド」(英国)の囲碁ソフト「アルファ碁」は27日、中国浙江省烏鎮で行われた「世界最強」とされる中国人棋士、柯潔九段との3番勝負の最終局に勝利し、3局全勝と圧倒した。知的な盤上ゲームで最難関とされる囲碁で、AIは人間を凌駕したことになる。 グーグルはこれに伴い、囲碁AIの開発は終了し、今後はこれによって培った技術を生かし医療やエネルギー分野での応用を目指すという。アルファ碁は膨大な情報からAIが自ら学習し、判断能力を高める「ディープラーニング(深層学習)」と呼ばれる技術を採用、過去の対局データを学習するほか、自己対局を重ねて圧倒的な力をつけたことが背景となっている。 一方、野村総合研究所が15年12月に発表した推計によると、601種類の職業ごとに人工知能やロボットなどで代替さ
Gunosy <6047> [東証M] が1月13日大引け後(15:00)に決算を発表。17年5月期第2四半期累計(6-11月)の連結経常利益は前年同期非連結比3.5倍の6.2億円に急拡大した。 併せて、通期の同利益を従来予想の8.6億円→14.2億円(前期は5.6億円)に64.3%上方修正し、増益率が52.8%増→2.5倍に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した12-5月期(下期)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の8億円に急拡大する計算になる。 同時に、期末一括配当は引き続き未定とした。 直近3ヵ月の実績である9-11月期(2Q)の連結経常利益は前年同期非連結比2.9倍の3.7億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の12.9%→19.2%に大幅上昇した。 株探ニュース 会社側からの【修正の理由】 (1
―「君の名は。」「この世界での片隅に」と注目作続出でアニメ株“変貌”の可能性― 22日、寄り付きから大量の買いを集めた東京テアトル <9633> が50円ストップ高の182円と急騰。背景には同社が配給する「この世界の片隅に」が大ヒットの兆しを見せていることがある。株式市場ではこれに先立ち、「君の名は。」が記録的な興行収入となった東宝 <9602> の株価が8月から9月にかけ大きく上昇していたこともあり、アニメ関連銘柄への関心が高まっている。 ●「君の名は。」は映画興行収入歴代2位に 8月26日に公開した東宝配給のアニメ映画「君の名は。」が11月に入っても映画興行ランキングでトップ争いを続け、年内にも宮崎駿監督のスタジオジブリ製作「ハウルの動く城」の興行収入196億円を抜いて歴代2位に浮上することが伝えられた。宮崎駿監督が長編製作から引退を表明を行って以降、日本のアニメ映画から大ヒット作が登
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株探 | 【株式の銘柄探検】サイト - 株式投資の銘柄発掘をサポート | かぶたん』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く