タグ

日本酒に関するesbeeのブックマーク (9)

  • ワイン界の権威の評価で日本酒にバイヤー殺到 最高得点は「亀の翁・三年熟成」、業界活性化への貢献に期待 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    2007年9月18日、フランス・パリ(Paris)のワイン販売店に並んだ日酒の瓶。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN〔 AFPBB News 〕 ロバート・パーカー氏のワイン情報誌「ワイン・アドヴォケート」が日の純米吟醸酒・大吟醸酒の初の評価ガイドを発表してから24時間以内に、最も評価の高い78銘柄が一躍、大人気の資産になった。 東京の高級ホテル、すしバー、ワイン収集家から、マカオのカジノ、ニューヨークのレストラン、シンガポールの大富豪に至るまで、「亀の翁・三年熟成」や「常きげん・キス・オブ・ファイア」を買おうとする業者やバイヤーが、すでに限られている在庫からボトルを確保しようと先を争っている。 ガイドが発表された6時間後に日の業者から「根知男山」を40買おうとした香港のコレクターは、電話の向こうで笑われたという。 ワイン収集にかかる莫大な費用とは対照的に、最高の

    ワイン界の権威の評価で日本酒にバイヤー殺到 最高得点は「亀の翁・三年熟成」、業界活性化への貢献に期待 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    esbee
    esbee 2016/09/08
    おいしい日本酒が手に入りづらくなるのはイヤだが、酒造の継続のためには利益を得て欲しいところもあるし、アンビバレント
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    esbee
    esbee 2016/08/14
    かどやさん行ってみたいんよね
  • 日本酒は水で薄めて飲んでいい - エルの楽園

    現在、趣味と実益を兼ねた日酒普及企画に関わっている。美酒の名産地である福島のお酒とおつまみを毎月1セットお届けするというもので、おつまみはそれぞれのお酒の醸造元に選んで頂くのだ。わたしは福島の日酒の飲みやすく香り豊かで味のバランスがとれているところをここ10年近く愛しており、当に願ったりかなったりの企画である。ようやく一般公開の運びとなり、ここ3か月ほど週に5の酒を飲み続けた甲斐があった。 日からクラウドファンディングでこの企画の出資者を募集しているけれど、実のところ資金集めというよりプロモーションの意味合いが大きいので、個数限定ながら原価割れでリターンを提供している。日酒にご興味のある方はこの機会にぜひどうぞ。 https://www.makuake.com/project/f-sake/ さて、企画が一般にお披露目された記念に、この記事では日酒が苦手なひとやアルコール

    日本酒は水で薄めて飲んでいい - エルの楽園
    esbee
    esbee 2016/01/27
    ほんこれ。夏は原酒をオンザロック、冬は吟醸酒だってあっためて呑む、それもまた美味
  • 日本酒のトレンドは「雄町」と「ATSUKAN」 ~食い道楽帖その7~ - ニッポンたのしい。

    ニューヨークからの留学生は「ATSUKAN」だけを覚え帰路についた。 お酒というと、ビール、ウイスキー、ワインの赤・白、日酒、焼酎、チューハイ、ジン、ウォッカ、などあげればきりがないが、いま八年間お酒を飲んできた結論として、日酒が一番だと思っている。 運動をした後に後輩と一杯やるビールは最高だ。喉を通るビールの刺激と、こみ上げてくるホップの香の爽快感は他に類を見ない。しかし、わびさびを知る日人としては年中ビールで騒いでばかりもいられない。さあ、いざ、落ち着いて、しっぽりやるとなると、やはり日酒に落ち着くことになるわけである。上質な、木目細やかな味わいが、料理を引き立て、ほろほろと酔え、翻ってまたお酒が美味しくなる。 新宿の牛テール屋のオヤジ曰く、昔の日酒はみな甘かったと言う。保存や輸送の状況が悪く、発酵が進みみな甘くなってしまうのだろう。そこから、鮮度の良い辛口の日酒が重宝され

    日本酒のトレンドは「雄町」と「ATSUKAN」 ~食い道楽帖その7~ - ニッポンたのしい。
    esbee
    esbee 2015/11/18
    雄町いいよね。美山錦もええで
  • 夢心酒造株式会社

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    esbee
    esbee 2015/10/16
    奈良萬ひやおろしおいしかった
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    esbee
    esbee 2015/06/21
    『 研究の結果、芳香成分がアルコールに対し溶解性がある事が判り、お酒を搾る前に醸造アルコールを添加する事で吟醸香を抽出する事ができました。  吟醸香のする現代の吟醸酒の誕生であります。 』
  • アルコール添加は悪酔いする?!「アル添酒」を知ればもっと日本酒がわかる! | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア

    こんにちは! 岩手は盛岡市紺屋町、中津川のほとりの菊の司酒造16代蔵元予定の平井佑樹です! 「純米しか飲まないから…(アル添はいりません)」この業界にいればうんざりするくらいよく聞きます。 理由を聞いてみると、 「なんか悪酔いするイメージ…」 「アルコール臭くて美味しくない…」 「添加物が入っていない方が安心…」 たまに、純粋に純米酒の雰囲気が好きです、という方もいらっしゃいますが、9割はこんな答えが返ってきます。ぼくは悲しい。そういう方々こそ日酒が大好きな人達です。アル添酒のホントを知らないのはもったいない! ということで、今回はアル添酒の真実についてお話したいと思います。 そもそも「アル添酒」ってなんのこと? お酒のラベルに、「醸造アルコール」と書いてあるものを見たことがありますか? 「清酒の製法品質表示基準」(平成元年国税庁告示第8号)で以下のとおり定められています。 「醸造アルコ

    アルコール添加は悪酔いする?!「アル添酒」を知ればもっと日本酒がわかる! | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア
    esbee
    esbee 2014/07/02
    アル添というだけで毛嫌いする人が多いようなので
  • 辛い日本酒は無い!日本酒はみんな甘いんだ! ~日本酒講座開催の記録~

    先日、依頼を受けて日酒講座の講師をやりました。飲み会の席に呼ばれてその場のノリで何か話すみたいなものではなく、受講者から受講料を貰って行う気の講座です。 日酒をメインにした店はやっていますが、先生と呼ばれるような事は特にしていません。デイリーのイベントでスライドショーをするのとも違います。 さあ、どうなる! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ネパールの人が飲む命の水の作り方 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    esbee
    esbee 2014/02/16
    『日本酒の辛口』はバズワードなんや……/ 馬場さんのお店はときわ台にあって、席数は少ないけど雰囲気良くてオススメ。自分は遠くてあまり行けてないけど
  • 初心者でも飲みやすい日本酒ってあるの?(´・ω・`) : VIPPERな俺

    esbee
    esbee 2014/02/05
    『「みずのごとし」なら日本酒飲む意味ないだろ とは思うが。。。。』本当これ/ いくつか興味深い銘柄が 「夜明け前 辰の吟」「 朝日鷹」「 メダカライス 東力士 丸石 蓬莱泉 春鹿 南方 こわっぱ」「 鳳陽」
  • 1