タグ

派遣に関するf_oggyのブックマーク (11)

  • 派遣今日で辞めるって言った。明日から行かない無職になったった。

    1年位のあいだ3ヶ月更新の派遣社員で働いていたんだけど、毎回就業条件明示書が遅い。 更新満了日の数日前に来る。いくらクレームを入れても直らなかった。 今日で更新満了日だけど、今回はついには最終日にも来なかった。 今日の夜、家に帰ったら就業条件明示書届いていなかったので 派遣会社の営業に電話したらもう今日書類送ったとか悪びれもなく言うので 明日からは出勤しませんと言ったった。 その瞬間、営業が激高しはじめたけど、 時給も条件もわからないのに働けませんって言い返してしばらく言い争いになって電話切ったった。 向こうは法律的には契約前に届けばいいとか言ってたけど俺が悪いの? 契約はお互いの合意があってはじめて成立するものだから遅くても一週間二週間前に送って当たり前だと思うんだけど。。。 そもそも今回なんて契約前に届いてないし 何にせよ俺は無職になったった。 今日から俺は 追記: xsinon なん

    派遣今日で辞めるって言った。明日から行かない無職になったった。
    f_oggy
    f_oggy 2016/07/01
    まぁ気持ちはわからんでもないけどね。良い条件でやってたならこんなの気にするべきでない、ろくでもない条件だったなら辞めて正解。派遣なら契約の過程よりも中身にこだわらないと
  • 派遣会社のマージン公開率に思う -女性の貧困は自己責任か - ニャート

    派遣社員が責任の重い仕事をする矛盾 労働者派遣法改正案が話題となっている時期に、りそな銀行の派遣社員が、芸能人の個人情報を漏洩した事件が起こった。 派遣社員人が悪いのは当然だが、「そもそも、派遣社員に個人情報を扱わせるのがおかしい」という論点もある。それについて、考えさせられる記事を読んだ。 個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」 - 斗比主閲子の姑日記 引用させていただくと、 重要な情報ならば、安い給料で働いている人間に個人情報を厳格に守らせるという善意に期待していいのか。その扱いをする人物は厳正に選び適正な形態で働かせるか、個人情報の扱いに関して厳格な仕組みを設けた方がいいのではないか、みたいに。 全くその通りだ。 りそな銀行の派遣社員に落ち度はある。それは間違いない。 ただ、個人情報を扱うという重要なポジションが、ほとんど低賃金の派遣社員やパートで構成されていること

    派遣会社のマージン公開率に思う -女性の貧困は自己責任か - ニャート
    f_oggy
    f_oggy 2015/06/11
    法治国家が聞いて呆れる。こういうの見ると大事なのは法律よりも世論って思っちゃうよな
  • not found

    つい先日まで人手不足なこともあって、派遣さんに来ていただいていたときのお話です。送られてきたスキルシートには、「○MySQL」「○PHP」という感じでまぁソシャゲをまわす分にはうちのやり方を多少レクチャーすれば大丈夫かなと思い面談。面談中も、「ゲームが好きです」「バハムートはかなりやりこんでました」「ターミナルも多少はたたけます」という感じでこれならOKかと思い採用して出社してもらいました。最初は環境設定やサービスを利用してもらって理解を深めてもらっていたのですが、過去のイベントの側替えをちょうどいいタイミングで始まることにしたので、必要なテーブルのコピーやアイテム登録をお願いしたところ、PHPMyAdminを使っても、登録はミスるは、他のマスターデータを上書きしてレコードを消すは、100件近いデータのフラグミスがあったので、「0から1に全レコード変更しておいて」ってお願いしたら、PHPM

    f_oggy
    f_oggy 2014/01/31
    派遣社員ガチャで当たりを引けなかったってお話
  • 派遣労働、拡大を提言 業務別の制限撤廃へ 厚労省報告 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    派遣労働の見直しを議論する厚生労働省の研究会(座長・鎌田耕一東洋大教授)は20日、派遣労働者にずっと任せていい仕事を限っていた規制を緩め、どんな仕事でも企業がずっと派遣に任せられるようにする最終報告をまとめた。実現すれば、人件費が高い正社員の仕事を派遣に置きかえる動きが進む可能性がある。 最終報告の狙いは、企業がより多くの仕事を派遣に任せられるようにすることだ。「世界で一番企業が活動しやすい国」を掲げる安倍政権は、労働者派遣法の改正を成長戦略に明記した。厚労省は、報告書をもとに労働政策審議会で法改正の論点を詰め、年明けの通常国会で改正を目指す。 いまは、ずっと派遣に仕事を任せていいのは「通訳」など26の専門業務だけで、ほかの業務は最長で3年だ。最終報告は、派遣先の企業が労使で合意すれば、働く人を最長3年で交代させることを条件に、どんな仕事でもずっと派遣に働いてもらえるとした。派遣元の企

    f_oggy
    f_oggy 2013/08/21
    正直、派遣関連の法整備は何をやっても骨抜きにしかならない印象
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 2010-05-11 12:42:06

    派遣PG時代の思い出
    f_oggy
    f_oggy 2010/08/15
    笑と涙なしでは読んでいられない。このネタだけで一晩飲める気がするw
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者

    中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)というニュースがネット上で話題になっている。 この件について調べた事をだらだらとメモしてみる。 注)このニュースを読む前に、この仮名佐藤さんは派遣の旅行添乗員として働いているというところは覚えておかなければならない。 働かないで生活保護を24万貰っているわけはないのだ。 生活保護は働いている人も貰える はじめに 生活保護全般への疑問につきましては 生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者 を参照してください 派遣添乗員について 仮名佐藤さんは働いている。 しかし、同時に生活保護世帯でもある。 これはどういうことだろうか? その答えは派遣添乗員というシステムにある。 社団法人 日添乗サービス協会の実施した「派遣添乗員の労働実態と職業意識」を引用してみよう。 http

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者
    f_oggy
    f_oggy 2009/10/28
    リアル横島忠夫とか、ネタが古いな(笑) みんな判るのか?
  • 派遣を使う目的が雇用の調整弁ならもうちょっと給料上げてやれ - novtan別館

    単純なコスト低減策として派遣を使うって言うのはやっぱりうまくいかないんじゃないかなあと思う今日この頃です。 約4年間、半年ごとに契約を更新しながら、派遣社員としてトラック部品の取り付けに従事してきた。住まいは三菱ふそうの寮。作業に追われた今夏、手取りは25万円にまでなった。 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000812180004 いつ首になるかわからないフルタイムの仕事で手取り25万というのは非常にリスキーですよね。派遣は専門性の強い業務=常にはいらないからスキルに見合った給料で雇い続けるには高コスト(だし、世間的にも不足しているから流動性が高そう)な業種の人をスキルに見合った高給で雇うためのものだったはずなんだけど。 派遣可能な業種や職種は、拡大している。当初はコンピュータ(IT=情報技術)関係職種のように、専門性

    派遣を使う目的が雇用の調整弁ならもうちょっと給料上げてやれ - novtan別館
    f_oggy
    f_oggy 2009/10/22
    派遣を調整弁として使うなら企業も高コストというリスクを負うべきだよな、やっぱり。
  • 海门滤诳信息科技有限公司

  • [就職・転職] All About|就職転職のノウハウ

  • www.jinzaikyoka.com-官网首页

  • 痛いニュース(ノ∀`):ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった 1 名前: ムラサキケマン(catv?):2009/04/08(水) 20:52:10.62 ID:gx3K5DNP ?PLT 100年に一度級の不況の影響で、国内でも派遣切りをはじめとして、数十万人規模の失業者が発生している。それでも、まったく求人、働き場所がないわけではない。とくに作業者の高齢化や後継者不足、休耕地問題に悩む地方では、自治体もあの手この手で人を集めて、「雇用の受け皿」になろうと目論んでいる。 そんなこんなで、いまは空前の就農(を検討する)ブームなんだそうだ。就農説明会などに 足を運ぶ人が増え、農業への関心はたしかに高まってると見られる。 だがしかし、実際に 就農し、続けるとなると、なかなかむずかしい――。そんな実態を報告したのが今回の放送 「『派遣切り』農業を目指す」だ。 ある農家は、派遣切りにあ

    痛いニュース(ノ∀`):ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった
  • 1