Hatebu IncSearch - Firefox Extension ver 1.7.0 livedoor clip IncSearch - Firefox Extension ver 1.5.0 Google Bookmarks IncSearch - Firefox Extension ver 1.2.0 del.icio.us IncSearchで先行して盛り込んでいた部分をフィードバックしました。 検索画面を開くショートカットキー(Alt/Option+I)を追加。 user.cssを追加。 user.cssは、Firefoxのプロファイルフォルダ配下の<ブックマーク名>_incsearchフォルダ内に作成され、ここにスタイルシートを追加することによりデザインを変更することができます。 編集画面のウインドウサイズ指定を廃止。 編集画面のウインドウサイズ指定は特に必要ない(場合に
現在見ているページに対しての各ソーシャルブックマーク件数を表示するアドオンです。 下記サービスに対応しています。 はてなブックマーク Delicious livedoor クリップ POOKMARK Airlines Buzzurl @nifty クリップ はてなブックマークカウンタをお使いの方は、コメント表示部分が重なってしまいますので拡張を無効にするか削除してください。 SBMカウンタは、はてなブックマークカウンタの上位互換となっております。 インストール: SBMカウンタ Ver 0.4.2 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 Nはノーカウント(ブックマークされていないサイト)を表しています。 左クリックで、現在見ているサイトの各ブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。 設定では、送信しないURI、有効/無効の切り替えをあらかじ
以前、『ブログで紹介する前にソーシャルブックマークのコメントを読みましょう』で、ソーシャルブックマークのコメントを読む重要性を記事にしましたが、コメントを読むまでに手間が掛かってしまうと、なかなか実践できませんよね。 そこで今回ご紹介するのは、今見ているページのソーシャルブックマークコメントに簡単にアクセスするFirefox拡張です。 以下、いくつかご紹介。 ■ Smart Digg Button 『Smart Digg Button』をインストールすると、今見ているページが何件”Digg”されているか、Firefoxのステータスバーに表示されます。 ↑ こんな感じです。ここをクリックすると、Diggへ飛ぶので関連のコメントをすぐに読むことができます。 インストール、および詳細はこちらから。 » Smart Digg Button ■ はてなブックマークカウンタ 『はてなブックマークカウン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く