http://openlab.jp/skk/skk/main/experimental/bayesian/skk-bayesian.el skk-study から乗り換えてみる. elisp だけで完結しておらず, bskk という Ruby script がついている. bskk はサブプロセス,又は,サーバとして使えるが, サブプロセスとして使う場合,複数の Emacs から使うと, 最後に更新した Emacs の学習結果しか保存されないそうなので, サーバとして使うことにする. bskk をサーバとして使う場合は, bskk -f ~/.skk-bayesian -s とする. .emacs には (require 'skk-bayesian) を追記. とりあえずは動いている模様. 他のマシンでサーバとして動いている bskk を使う 学習データはまとめておきたいので, 他のマシン