タグ

emacsとfirefoxに関するftnkのブックマーク (7)

  • keysnail japanese · mooz/keysnail Wiki · GitHub

    トップ 使い方 Tips カスタマイズ フック プラグインを入手 プラグインを書く For Vim users, there is Vimperator. For Emacs users, there is KeySnail. インストール 以下のリンクより,お使いの環境に対応した keysnail.xpi ファイルをダウンロードして下さい。 Firefox Thunderbird ダウンロードした keysnail.xpi を Firefox / Thunderbird へドラッグアンドドロップすれば、インストールが行えます。 コマンドラインからインストールを行いたい場合は、次のようにすれば良いでしょう。 $ wget https://github.com/mooz/keysnail/raw/master/keysnail.xpi $ firefox keysnail.xpi News

    keysnail japanese · mooz/keysnail Wiki · GitHub
  • KeySnail :: Add-ons for Firefox

    KeySnail は Mozilla Firefox に「非常に柔軟な」キーカスタマイズ機能を提供する拡張機能です。 この拡張機能をインストールすることで、 JavaScript で記述された関数を任意のキーシーケンスへ割り当てることが可能となります。 ほとんどの設定は初期化ファイルを通じて行いますが、 Emacs や w3m のキーバインドをエミュレートする設定ファイルがあらかじめ用意されているため、プログラミングに慣れていない方も気軽に使い始めることができます。 KeySnail は他にも、多くの Emacs ライクなコマンド (関数) や、前置引数システム、キーボードマクロ機能などを提供します。 キーボードと共に、良き Firefox 生活を! イメージギャラリー サポート このアドオンのサポートは開発者のサイト (http://forums.mozillazine

  • firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる 2009.09.27 twitter 日記 anything.el, Emacs, firefox, google, javascript, KeySnail Emacsでコード書いたり、日記書いたりしているときに、ネットで調べものしようとマウスに手を持っていくのが陶しくなったりします。 というわけで、Emacsにw3mなぞ入れてみたのですが所詮はテキストブラウザ、昨今のリッチなサイトは表示がグダグダに乱れてしまって、結局firefox使ったりしてました。はーvimperatorいいなーでもvimだしな、とか思ってたらすごいアドオンがありました。 KeySnail KeySnailとは、firefoxをEmacsライクにしてくれるアドオン。詳しい使い方は作者のmoozさんが詳しく説明してくれています。 Emacs ユーザ

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead
  • Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 - sheephead

    HOME日記Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 2009.12.07 日記 anything.el, Emacs, firefox, KeySnail ネットブックがちょっとしたブームになってモバイルPCもだいぶ市民権を得ましたね。 何を隠そう、僕もちっちゃこいPCが大好物です。PCなんて必要ない出張でもなぜかPCをカバンに入れてしまいます。 そういうときにイライラするのが画面の小ささ。なので、Firefoxでもできるだけ画面を大きく使えるようにツールバーとかはあまり表示しないようにしてます。 でも、いまだに消せてないのがタブバー。特にガンガンタブを開いていく方なので、かなり画面を圧迫して

    Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 - sheephead
  • Emacs ユーザにおすすめのアドオン KeySnail - mooz deceives you

    注意 現在の KeySnail にはプラグインシステムというものが導入され、これまで以上に拡張性が高まっています。最新版の KeySnail は以下のページよりダウンロードすることが可能です。 no title プラグインについては次のエントリを参照してください。 KeySnail 1.0 の新機能「プラグインシステム」を使う - mooz deceives you KeySnail とは KeySnail は Firefox のキーバインドを極限までカスタマイズすることが可能なアドオンです。このアドオンが keyconfig などの「ショートカットキーカスタマイズ系」の拡張機能と比較して優れている点は、次の四つ (or 人によっては三つ) となります。 キーボードショートカットに「連続したキーの組み合わせ」を指定することが可能 モードごとのキー割り当てが可能な為、同じショートカットキーに

    Emacs ユーザにおすすめのアドオン KeySnail - mooz deceives you
  • MeadowでFirefoxを自動リロード - llameradaの日記

    ma.laさん作成のスクリプトをMeadowから使えるようにしてみた。 これは便利かも。 (defun reload-firefox() (if (string-match "\.\\(css\\|js\\)$" (buffer-file-name)) (call-process "c:/work/bin/reload_firefox.exe"))) (add-hook 'after-save-hook 'reload-firefox)参考 最速インターフェース研究会 :: AutoHotkeyを使ってFirefoxをリロードするだけのexeファイルを作ってみた Reload Firefox after save(Meadow) - Dear Home Owner, - subtech

    MeadowでFirefoxを自動リロード - llameradaの日記
    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    CSS や JS を save した際に Firefox を reload
  • Redirect

  • 1