タグ

JavaとSwingに関するfumokmmのブックマーク (18)

  • AwtとSwingにおける描画処理 - se-ji-cafe翻訳日記

    翻訳元:Painting in AWT and Swing By Amy Fowler 一般的にグラフィカルシステムにおけるウィンドウツールキットは、比較的簡単にスクリーン上の正確なピクセルに正確なタイミングでGUIを描画するためのフレームワークを提供しています。AWT(abstract window toolkit)とSwingは共にそのようなフレームワークを提供していますが、何人かの開発者はその実装方法をあまり理解していません。--まるでプログラム(AWT,SWING)が役立たずであるかのように思ってしまうことが問題です。 この記事はAWTとSwingの描画メカニズムの詳細を説明しています。その目的は開発者が、正確且つ効率的なGUIの描画コードを書くことを助けることです。この記事は一般的な描画メカニズム(どこで、何時描画するか等)をカバーするもので、「SwingのグラフィックスAPI

    AwtとSwingにおける描画処理 - se-ji-cafe翻訳日記
  • AWTとSwingのペイント(paint)の仕組み

    AWTとSwingのペイントの仕組み 上質な描画コード(ペイントコード)がアプリケーションの実行性能を支える By Amy Fowler [原文] 訳:岩谷 宏 (updated: 080709) (小さな明朝文字の部分は訳者による注記です。) 文字しか使えなかった昔のコンピュータとちがって、グラフィックを駆使する今日のシステムでは、画面のどこを、いつ、何色に塗るかという決定と処理があらゆる瞬間に重要です。それを比較的容易に行い、グラフィックを使うユーザインタフェイス(GUI, graphical user interface)を楽に構築するために、画面の上にウィンドウを作ってそれらのウィンドウを操作するツールキット(windowing toolkit)(小さな部品的なソフトウェアの集まり)が、プログラムを開発するための基的な枠組みとして使われます。 AWT(abstract wind

  • Painting in AWT and Swing

    Good Painting Code Is the Key to App Performance In a graphical system, a windowing toolkit is usually responsible for providing a framework to make it relatively painless for a graphical user interface (GUI) to render the right bits to the screen at the right time. Both the AWT (abstract windowing toolkit) and Swing provide such a framework. But the APIs that implement it are not well understood

  • ImageIconオブジェクトからImageクラスのオブジェクトを作成する - ImageIconクラス - Swing

    Imageクラスのオブジェクトを作成するには色々な方法がありますが、小さい画像などの場合にはImageIconクラスのオブジェクトを作成してからImageクラスのオブジェクトを作成することもできます。 Imageクラスのオブジェクトを作成するにはImageIconクラスで用意されている「getImage」メソッドを使います。 メソッドを実行すると対象にImageIconオブジェクトからImageクラスのオブジェクトを戻り値として取得できます。 実際には次のように使用します。 ImageIcon icon = new ImageIcon("./img/sample.png"); Image image = icon.getImage(); サンプルプログラム では実際に試してみましょう。 JImageIconTest4.java import javax.swing.*; public cl

    fumokmm
    fumokmm 2014/05/27
    Imageクラスを取得するにはImageIcon#getImage を使う。
  • URLで画像ファイルを指定してImageIconオブジェクトを作成する - ImageIconクラス - Swing

    指定された URL からイメージアイコンを生成します。イメージはロード状態を監視するメディアト ラッカーを使ってプリロードされます。アイコンの説明は初期化され、URL の文字列表現となります。 パラメータ: location - イメージの URL 引数には画像ファイルが設置しているインターネット上の場所をURLクラスのオブジェクトとして指定します。URLクラスについては『URLクラス』を参照して下さい。 実際には次のように使用します。 try{ URL url = new URL("http://www.xxxx.xxx/xxxx.png"); ImageIcon icon = new ImageIcon(url); }catch(MalformedURLException e){ e.printStackTrace(); } サンプルプログラム では実際に試してみましょう。今回は画像を

    fumokmm
    fumokmm 2014/05/27
    URLクラスを使えば、ネット上の画像も指定できる。
  • 画像のサイズを取得する - ImageIconクラス - Swing

    ImageIconクラスのオブジェクトに読み込んだ画像の高さを返します。単位はピクセルですint型の値として取得できます。 次に画像ファイルの幅を取得する「getIconWidth」メソッドです。 ImageIconクラスのオブジェクトに読み込んだ画像の幅を返します。単位はピクセルですint型の値として取得できます。 この2つのメソッドを使うことで画像の高さと幅を取得する事ができます。 実際には次のように使用します。 ImageIcon icon = new ImageIcon("./img/sample.png"); int iconHeight = icon.getIconHeight(); int iconWidth = icon.getIconWidth(); サンプルプログラム では実際に試してみましょう。今回はJLabelクラスのオブジェクトを作成する場合にImageIconク

    fumokmm
    fumokmm 2014/05/27
    ImageIcon#getIconHeight, ImageIcon#getIconWidth でアイコンサイズが取得できる。
  • ImageIconクラスの定義とコンストラクタ - ImageIconクラス - Swing

    public class ImageIcon extends Object implements Icon, Serializable, Accessible ImageIconクラスはIconインターフェースを実装したクラスです。Iconインターフェースは固定サイズの比較的小さいサイズの画像を取り扱うためのインターフェースです。 次にImageIconクラスのコンストラクタを見ていきます。 コンストラクタの概要

    fumokmm
    fumokmm 2014/05/27
    byte配列からも作成できる
  • ImageIconクラス - Swing

    いくつかのコンポーネントでは画像を表示することが可能です。Swingのコンポーネントをで画像を取り扱う時に利用するクラスがImageIconクラスで。このクラスはIconインターフェースを実装したクラスとなっており「GIF」「JPEG」「PNG」形式の画像を取り扱うことができます。 ここではImageIconクラスの使い方を確認していきます。 ImageIconクラスの定義とコンストラクタ ファイル名を指定してImageIconオブジェクトを作成する 画像のサイズを取得する URLで画像ファイルを指定してImageIconオブジェクトを作成する ImageIconオブジェクトからImageクラスのオブジェクトを作成する

  • ImageIcon (Java Platform SE 6)

  • Swingで任意のコンポーネントにフォーカスを設定する

    JComponent#requestFocus()は非推奨のため、JComponent#requestFocusInWindow()を使用する。 [例] テキストボックスが未入力の場合にそのテキストボックスにフォーカスを設定する if (txtBudRoot.getText().isEmpty()) { txtBudRoot.requestFocusInWindow(); } [参考サイト] How to Use the Focus Subsystem JComponent (Java Platform SE 6)

    fumokmm
    fumokmm 2014/05/25
    フォーカスをあてるには、#requestFocusInWindow() / “Road of profesional SE: Swingで任意のコンポーネントにフォーカスを設定する”
  • Trail: Creating a GUI With Swing (The Java™ Tutorials)

    The Java Tutorials have been written for JDK 8. Examples and practices described in this page don't take advantage of improvements introduced in later releases and might use technology no longer available. See Java Language Changes for a summary of updated language features in Java SE 9 and subsequent releases. See JDK Release Notes for information about new features, enhancements, and removed or

    fumokmm
    fumokmm 2011/07/25
    公式チュートリアルはここで良いのかな?
  • とほほのJava入門 - とほほのWWW入門

    画面上にボタンなどの部品を配置する際に使用するレイアウトアルゴリズムには下記のものなどがあります。 FlowLayout - 流し込みレイアウト GridLayout - グリッドレイアウト BorderLayout - ボーダーレイアウト BorderBagLayout - ボーダーバッグレイアウト CardLayout - カードレイアウト BoxLayout - ボックスレイアウト

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • Java Swing Tips - てんぷらメモ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    fumokmm
    fumokmm 2010/09/23
    Swingのサンプル多数。
  • ImageIOクラスで画像ファイルを読み書きする - BufferedImageの使い方色々 - Java2D

    ここでは外部の画像ファイルなどをBufferedImageに読み込んで色々と加工してみます。 まずは画像の読み込みと書き込みから見ておきます。現在はImageIOクラスという便利なクラスがありますので、このクラスの使い方から見てみましょう。 まずjavax.imageio.ImageIOクラスのクラス図を見て下さい。 このクラスはfinalクラスです。コンストラクタはありません。いくつかのメソッドが用意されていますが、ファイルからの読み書きにはreadメソッドとwriteメソッドを使います。 とりあえずreadメソッドからです。 read public static BufferedImage read(File input) throws IOException 現在登録されているものの中から自動的に選択された ImageReader を使用して、 指定された File を復号化した結果

    fumokmm
    fumokmm 2010/09/22
    Swingでの画像の取り扱い方。
  • Swing入門

    この講座は、簡単な Java プログラム開発経験者を対象とします Java 言語及び AWT ライブラリの基的な知識が必要です

    fumokmm
    fumokmm 2010/05/16
    Swingを一から学びなおさないと。
  • @IT:安藤幸央のランダウン 第19回 -- 話題のSWTは本当に速いの?

    Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局) いま話題のSWTとは? 昨今、高機能でかつオープンソースのJava開発環境として「Eclipse」が注目を浴びています。これは、もともとIBMが自社のJavaアプリケーションサーバ「WebSphere Application Server」に向けた開発ツールとして開発していたものが、よりオープンな形でJavaコミュニティに提供されたものです。現在では数多くのEclipse専用プラグインが続々登場しており、ほかのオープンソース開発ツールの追随を許さない勢いで進化し続けています。 ところで、現在Java開発ツールの多くは、すべてJavaで書かれていることをうたい文句にしています。Javaで、これだけのア

    @IT:安藤幸央のランダウン 第19回 -- 話題のSWTは本当に速いの?
    fumokmm
    fumokmm 2007/04/24
    Swing(JFC)とSWTの比較
  • Swingを使ってみよう

    Java を使ってグラフィカルなコンポーネントを使ったアプリケーションを開発する為に、 Java では Swing が用意されています。ここでは Swing の各コンポーネントの使い方を順にサンプルを作りながら試してみます。 Java を使ったプログラミング方法については「Java入門」を参照されてください。

    Swingを使ってみよう
  • 1