タグ

読み物と言及されたに関するfut573のブックマーク (2)

  • 死ぬまで忘れません - 2004−14日記

    みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか?→何もしませんが? http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110301/1298981945 地震と原発による結婚の破談 http://ameblo.jp/dapanda45/entry-10861335101.html 最初のエントリは地震の10日ほど前に書かれています。 (ちなみに最初のエントリは結婚云々ではなく反原発のひとたちの無茶な煽動に対しての反論が主だと思う) 二つ目は昨日。 色々変わったなーともいえるし、 こういうことが今までも、 これからも出てくるんだろうなと。 強いも弱いも人間の特質、と距離を置いてみることもできる。 以前、遺伝子治療のカウンセリングを仕事にしている人から、 生まれてくる子どもに遺伝病があることがわかった場合の家族の苦悩、葛藤の話を聞いたことがある。 それ

    死ぬまで忘れません - 2004−14日記
  • 工学系(だけじゃなく日本)の数学で教えないひとつのこと - あらきけいすけの雑記帳

    ボクの身近でも工学系の先生たちの「数学屋不信」があるのだが(ボクの中にも少しね)、いずこも似たようなものなのかと思って拝見する。 Blogger多分、(2)以降を拝見してからでも良いとは思うが、肝心なことが書かれていない。数学を学ぶ/学ばせる動機は何かが書かれていない。文に このように、非数学科において数学の講義をする際は、なんらかの意味で動機をはっきりさせる必要があると思われると書かれてはいるけれど。もちろん「動機」というものは曖昧なもので、人それぞれであり、文系、理系のような文化的な背景の差が大きく出るものであろう。しかし雑駁なくくりであってもスローガンみたいなものなら提示できるかもしれない。 工科系(というか理学部数学科という狭いカルチャー以外)の数学の動機付けとして教えたいことがある。それは数学は100%正確な答えを出すためのものではなく、リアルな世界で動く「マシーン」…それは車

    工学系(だけじゃなく日本)の数学で教えないひとつのこと - あらきけいすけの雑記帳
    fut573
    fut573 2009/11/12
    「エラーは演算のステップ数の指数関数で発生する」というのはその通りだなぁ。数学は論述試験と同じで、部分点で評価すべきだと時々思う。
  • 1