能登半島地震で隆起の高さ(4m)や海岸線の前進(240m)が特に顕著だった鹿磯漁港や黒島漁港付近をCG動画にしました。 地震発生前(地理院地図)と発生後(国土地理院空中写真1月11日のフォトグラメトリ)で変化を3D可視化しています。 空中写真:国土地理院 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html フォトグラメトリの3Dモデルを立体的に見る事ができる3D地図は以下のURLから。 https://ion.cesium.com/stories/viewer/?id=a4bbf02c-dd2e-4a16-9556-6543ace0b96d 最適化・ジオリファレンス・ストーリーテリング:渡邉英徳 wtnv X(@hwtnv)