タグ

行政に関するgpx-monyaのブックマーク (40)

  • 尼崎市、全市民46万人分の個人情報入りUSB紛失 委託先関係社員が飲食店でなくしたか

    兵庫県尼崎市は6月23日、臨時特別給付金の支給事務にあたっていた委託先「BIPROGY関西支社」(大阪市)の関係社員が、全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失したとして謝罪した。USBメモリにはパスワードと暗号化をかけており、23日時点で情報の漏えいは確認されていないとしている。 関係社員は21日、臨時特別給付金コールセンターで行われたデータ移管作業の際に、必要なデータをUSBメモリに保存し、カバンに入れて持ち出した。移管作業の完了後、同関係社員はUSBメモリを持ったまま飲店で事や飲酒をし、帰宅後にカバンの紛失に気付いた。 同関係社員は22日にカバンを捜索したものの見つからなかったため、警察署に遺失物届を提出。同日午後3時45分ごろにBIPROGYを通して市に報告した。 USBメモリには全市民の住民基台帳データ46万517件、住民税に関する情報36万573件、生活保護

    尼崎市、全市民46万人分の個人情報入りUSB紛失 委託先関係社員が飲食店でなくしたか
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/23
    聞いたことない会社だと思ったら元日本ユニシスなのね。役所って日常的に業務委託に置き換わってるとこあるし、人事コストの削減とはいえこれでいいんかって思うとこもある。
  • “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK

    人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。 その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万人の76人に1人がひきこもり 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。 調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がな

    “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/09
    当事者が求めているものってそんな具体的なことじゃなくて衣食住に不自由しなければいい程度のことじゃないの?現状を維持するための手立てが欲しいっていうのが真のニーズじゃなかろうか。
  • 城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡市が民間資金を活用して同市葵区の城北公園にカフェと駐車場を整備する計画について、核施設のスターバックスコーヒーが出店を断念する意向を示していることが24日、関係者への取材で分かった。整備事業を巡り、地元住民の一部が反発していたことを受けての対応とみられる。 市は今回の整備事業に、民間企業に収益施設の設置を認める代わりに公園整備費の一部を負担してもらう「パークPFI制度」を採用。関係者によると、市の公募に応じた企業グループ「つなぐ公園プロジェクト」に対し、スターバックスの責任者が4月中旬、プロジェクトの参加を辞退する意向を伝えた。これを受けて企業グループの代表者が24日、市に経緯を報告した。 整備事業は企業グループが2021年、スターバックスの店舗と子育て支援施設の設置を提案。整備に伴う樹木伐採などに地元住民が反発したため、市側は同年10月、ドライブスルーの整備中止、樹木伐採の数削減な

    城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/26
    核施設のスタバ、何売ってるんだろw//新聞で使う言葉の基準とかあるんだろうけど核テナントとか言い換えようもありそうなのに。
  • コンビニトイレを「公共に」 大和市の施策、浸透しない事情(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    公共トイレ協力店のコンビニエンスストア入り口に貼られたステッカー=神奈川県大和市で2022年2月24日午後3時46分、池田直撮影 神奈川県大和市がコンビニエンスストアのトイレを「公共トイレ」として市民に使ってもらう取り組みを始めた。市内には公衆トイレが少なく、高齢者が外出を控える一因になっているとみて、気軽に使えるトイレを増やす狙いがあるが、協力を呼びかけられた側のコンビニ側の反応が芳しくないという。双方の言い分を聞いてみた。 【写真】公共トイレのイメージを変える マナー育む透明な壁 2014年の内閣府の調査では、60歳以上の男女6000人のうち1割以上が外出を控える理由として「トイレが少ない、使いにくい」を挙げた。外出時に気軽に使えるトイレとして真っ先に浮かぶのは公衆トイレだが、市によると、市内の公衆トイレは大和駅や公園など計46カ所しかなく、市が直接管理するトイレはここ20年増えていな

    コンビニトイレを「公共に」 大和市の施策、浸透しない事情(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/24
    新規に公共トイレ設置するより圧倒的に安上がりというか実質ただ乗りに近い。負担が増えるだけだしコンビニ側は乗ってこないだろうなあ。
  • ふるさと納税返礼品の牛肉調達できず 1.5万件発送停止 宮崎・都農 | 毎日新聞

    ふるさと納税返礼品の未発送などについて謝罪する河野正和町長(右から2人目)ら=宮崎県都農町役場で2021年12月10日午後2時35分ごろ、成松秋穂撮影 宮崎県都農(つの)町は10日、ふるさと納税1万5216件分の寄付者に、返礼品の牛肉の発送を停止したと発表した。調達を請け負った町内の業者が大量の寄付に対応できなくなったのが原因。町は一時、別の業者と契約して代替品などを送ったが、調達費が大幅に上がり国の基準に抵触する恐れが出たという。町は今後、寄付者に、返金か別の返礼品発送かを選択してもらう方針だ。 町によると、対象の返礼品は、1万円の寄付で受け取れる「宮崎牛赤身肉切り落とし1・5キロ以上」で8月から募集した。業者は2840円の調達費で請け負い、2万6108件分には対応したものの、9月に1日に1万件を超える寄付があり、10月に「想定を上回り、対応できない」と町に連絡してきたという。

    ふるさと納税返礼品の牛肉調達できず 1.5万件発送停止 宮崎・都農 | 毎日新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/11
    “調達費が国の基準(寄付額の30%以下)を大幅に上回る60~85%になった”損は自治体が被るわけだし…って思ったら業者にケツ拭かせてたのか。業者も欲出して数量限定にしてなかったのかな。//返礼品バトルはやめよう
  • 東京入管で暴行、腰骨損傷 収容の米国人男性が国提訴へ | 共同通信

    Published 2021/11/19 21:00 (JST) Updated 2021/11/20 12:07 (JST) 東京出入国在留管理局(東京都港区)で昨年6月、収容されていたハイチ系米国人男性が職員から腰を蹴られるなどの暴行を受けて腰骨損傷の重傷を負い、歩行に支障が出ていると訴えていることが19日、関係者への取材で分かった。男性は月内にも国に3千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴する。 男性はマーク・ゴードンさん(52)で今年5月に仮放免された。入管施設では過剰な制圧行為が問題化し、収容者が負傷するケースが相次いでいた。ゴードンさんは日常的に「金を払え」といった暴言も受けていたとしている。東京入管は「個別の事案については答えられない」としている。

    東京入管で暴行、腰骨損傷 収容の米国人男性が国提訴へ | 共同通信
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/20
    入管ってみんなこうなの?
  • 介護保険料払えず差し押さえの高齢者、初の2万人超 負担増も背景か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    介護保険料を滞納して預貯金不動産などを差し押さえられた65歳以上の高齢者が2019年度、過去最多の2万1578人だったことが厚生労働省の調査でわかった。調査が始まった01年度以来、2万人を超えたのは初めて。上昇を続ける介護保険料の負担も原因の一つとみられる。 雨漏りだらけでも数千万円… 固定資産税の滞納、税の大家が見た実情 調査は全国1741市区町村を対象に20年4月1日現在で集計した。差し押さえ処分をうけた高齢者数は、このところ増加幅が大きく、19年度は前年度に比べて2609人(13・7%)増、18年度は2971人(18・5%)増だった。14年度に1万人を超えた。増加は6年連続となっている。 差し押さえの処分が増えた背景について、厚労省の担当者は、保険料を徴収する自治体側が、差し押さえをする体制を強化していることなどを挙げる。 また、介護保険制度が始まった00年度と比べて、介護保険料が

    介護保険料払えず差し押さえの高齢者、初の2万人超 負担増も背景か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/10
    年金少なくて介護保険料を天引きできないから別に請求して払えなかったから差し押さえっていう仕組みがもう地獄にしか見えないんだけど制度設計大丈夫か?
  • 最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK

    11月5日 国民審査の開票結果の確定値を掲載しました。 10月29日 国民審査の開票結果について識者談話を掲載しました。 10月28日 国民審査の開票結果(速報値)を掲載しました。 10月23日 「担当記者が動画解説 国民審査とは?」を掲載しました。 10月18日 「就任直後の裁判官も審査を受ける?」記事を公開しました。 10月17日 「女性の裁判官 なぜ少ない?」記事を公開しました。 10月16日 投票用紙の見を掲載しました。 10月15日 「主な裁判の判断一覧表」と「裁判官へのアンケート」を追加しました。 10月14日 2024年国民審査サイトを公開しました。

    最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/25
    ワンイシューでこういうの決めるのどうなんだろうねって思うのでたすかる。ただ全部見て回るとなるとだるいな。便利なのでこういうのを公式でやってくれとは思う。
  • マイナカード促進へ「3万円」付与 衆院選で公約(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    個人番号カード交付円滑化推進部が発足し、公式キャラクター「マイナちゃん」(右)とともに看板を掲げる高市早苗総務相(当時)=2015年10月、総務省(大坪玲央撮影) 政府がマイナンバーカードの普及策で健康保険証としての利用に加えて注力するのが、カードの取得者にスマートフォン決済などで利用できるポイントを還元する「マイナポイント」事業だ。衆院選公約で公明党が一律3万円の追加付与を掲げ、岸田文雄首相も乗り気をみせる。ただ、こうした〝ニンジン作戦〟には、普及効果を疑問視する財務省が立ちふさがっている。 【イラスト】マイナポイント 手に入れるには? 「マイナンバーカード普及の強力な後押しと、消費喚起を促すため、一人当たり3万円のポイントを付与する新たなマイナポイント事業の創設を提案する」 公明党の石井啓一幹事長は12日、衆院会議の代表質問でこう指摘。首相も「与党の議論を踏まえながら検討を進める」

    マイナカード促進へ「3万円」付与 衆院選で公約(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/17
    個人番号カード関連のアプリ、急に端末が対応しなくなったりするのストレス。ばらまいてる暇あったら検証する費用に充ててくれ。//住民票コードと個人番号の使い分けが面倒なの何とかならんのか?ならんか。
  • 田川英信 Tagawa Hidenobu on Twitter: "生駒市、これは違法です。 「相談に来られた段階で、その扶養義務者、特に親や兄弟など、家族に一度相談してという働きかけもして、場合によってはその方たちも2回目、3回目の相談のときに同席してもらい、皆さんで支援をしながら生活を自立させ… https://t.co/LQgP4tpMgc"

    生駒市、これは違法です。 「相談に来られた段階で、その扶養義務者、特に親や兄弟など、家族に一度相談してという働きかけもして、場合によってはその方たちも2回目、3回目の相談のときに同席してもらい、皆さんで支援をしながら生活を自立させ… https://t.co/LQgP4tpMgc

    田川英信 Tagawa Hidenobu on Twitter: "生駒市、これは違法です。 「相談に来られた段階で、その扶養義務者、特に親や兄弟など、家族に一度相談してという働きかけもして、場合によってはその方たちも2回目、3回目の相談のときに同席してもらい、皆さんで支援をしながら生活を自立させ… https://t.co/LQgP4tpMgc"
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/09
    よくある水際作戦なんだろうけど、家族に迷惑かけさせたくないっていう人もいるだろうに。通り一遍の対応なら良くないわな。
  • 自衛隊大規模接種センター 10~30代接種枠新設 約2か月延長へ | NHKニュース

    自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、政府は、9月下旬までとなっている設置期間をおよそ2か月延長するほか、接種が進んでいない10代から30代のための接種枠を新たに設ける方向で最終調整していることが関係者への取材で分かりました。 自衛隊の大規模接種センターでは、モデルナのワクチンを使って全国の18歳以上を対象に接種が進められていて、政府は、当初の予定を延長し、9月25日ごろまで運営を継続することを決めています。 これについて政府は、ワクチン接種をさらに進める必要があるとして、センターの設置期間をおよそ2か月延長し、11月末までとする方向で最終調整していることが関係者への取材で分かりました。 合わせて、接種を受けたくてもなかなか機会がなく、接種が進んでいない10代から30代が優先的に接種を受けられる枠を新たに設ける方針です。 センターでは9月以降、2回目の接種

    自衛隊大規模接種センター 10~30代接種枠新設 約2か月延長へ | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/09/01
    ワクチン打ちたい人がいるのはどの世代でも同じだと思うしここまでやるなら年齢の区別はいらないと思うんだよなぁ。//元々18歳以上が対象なのね。割り当てが追い付かない自治体をカバーするという意味ならありか。
  • 東京都、オンライン抽選に変更へ 渋谷の若者接種会場 - 日本経済新聞

    東京都は渋谷区に開設した若年層向けの新型コロナウイルスワクチン接種会場について、現地で抽選券を配る方式をオンライン抽選に変更する。現行方式では会場を訪れなければならず、抽選券を求める行列ができるケースもあった。接種希望者の負担軽減や人流抑制に向け、早ければ9月上旬の接種分から改める。大規模接種会場の情報を発信する公式ツイッターで30日、明らかにした。オンライン抽選の詳細は決まり次第、公表すると

    東京都、オンライン抽選に変更へ 渋谷の若者接種会場 - 日本経済新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/30
    2回目待ちのワイ、イープラスにワクチンをご用意できませんでしたって言わせたい侍
  • 夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "税金をほとんど払っていないのに公共事業や行政サービスを要求する人たちをフリーライダーという。フリーライダーが増えれば増えるほど国が成り立たなくなる。竹中さんにもう10年大臣やって欲しかったな。 / 日本... http://t.co/j1ImDJwWDk #NewsPicks"

    税金をほとんど払っていないのに公共事業や行政サービスを要求する人たちをフリーライダーという。フリーライダーが増えれば増えるほど国が成り立たなくなる。竹中さんにもう10年大臣やって欲しかったな。 / 日... http://t.co/j1ImDJwWDk #NewsPicks

    夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "税金をほとんど払っていないのに公共事業や行政サービスを要求する人たちをフリーライダーという。フリーライダーが増えれば増えるほど国が成り立たなくなる。竹中さんにもう10年大臣やって欲しかったな。 / 日本... http://t.co/j1ImDJwWDk #NewsPicks"
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/30
    まだ足りねぇ。もっと税金払って偉そうにしろ。国も裕福な奴から毟り取っていけ。
  • 最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で減収した世帯への支援策として、政府が7月から支給を始めた「生活困窮者自立支援金」が出だしから低調だ。1世帯最大30万円を受け取れるが、7月末時点の支給決定件数は国の想定の約1割にとどまる。支給事務を担う自治体からは「支給要件が厳しすぎる」といった声が出ている。 【画像】1日1、子のべ残し それでも支援金がもらえない私 この支援金は、政府のお金を生活費として無利子で借りられる「特例貸し付け」を最大200万円の上限額まで借りた世帯や、一定以上の貸し付けを断られるなどした世帯への支援策。7月以降、申請した月から3カ月間、単身世帯は月6万円、2人なら同8万円、3人以上は同10万円を配る。菅義偉首相が5月末、緊急事態宣言の延長とともに発表し、窓口の自治体が7月から支給を始めた。 厚生労働省は、特例貸し付けの利用額が1兆円を超えたことなどを踏まえ、支援金の対象世帯を20万

    最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/29
    30万円は3人以上の世帯な。単身世帯なら18万円。3か月で分割支給。焼け石に水説。
  • 最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割:朝日新聞デジタル
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/29
    朝刊1面でこの記事見たけど、そもそも無利子とはいえ借金してるの前提っていうので及び腰になってる人多そう。誰だって借金はしたくないのだ。
  • 渋谷 ワクチン接種会場 29日も早朝から数十人の列 | NHKニュース

    東京都が若い世代向けに渋谷区に設けたワクチン接種会場は28日から抽せん券を配る方法に変更しましたが、29日も朝6時半には数十人が列を作っていました。 東京都が27日から渋谷区の「区立勤労福祉会館」に設けた若い世代向けのワクチン接種会場は当初、事前予約なしの先着順で接種を始めましたが、大勢の人たちが未明から訪れるなどして混乱したことから、都は28日から午前9時から10時半までの間に訪れた人に抽せん券を配る方法に変更しました。 しかし、29日も午前6時半ごろには30人から40人ほどの人たちが列を作り、東京都は予定よりも2時間ほど早い午前7時ごろから、抽せん券の配布を始めていました。 抽せん券を受け取った30代の男性は「きのうも並んだが抽せんで外れたのできょうは6時半ごろから並んだ」などと話し、20代の女性は「きょうは5時半に来た。ネット予約がなかなかつながらないので予約無しの会場に頼るしかなか

    渋谷 ワクチン接種会場 29日も早朝から数十人の列 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/29
    簡単に言ったはいいけど引き返せなくなってるとこある。予約が取れないっていうこともあるしどこから来たか分析したら何かの役には立つかも。
  • 渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース

    27日想定を超える人が訪れて混乱した若い世代向けの渋谷のワクチン接種会場では、抽選に変更された28日も朝早くから大勢の人たちが訪れて長い列をつくり、一時、およそ1キロに達しました。抽選券を受け取った2200人余りのうち、接種を受けられたのはおよそ350人で、倍率は6倍を超えました。 東京都が渋谷区の「区立勤労福祉会館」に設けた若い世代向けのワクチン接種会場では、予約なしの先着順で27日、接種が始まりましたが、都の想定を超える大勢の人たちが未明から訪れたため、開始時間の正午よりも早い午前7時半に受け付けが終了するなど混乱しました。 このため、28日からは午前9時から10時半までの間に訪れた人に抽選券を配るやり方に変更されましたが、会場前には28日も朝早くから券を求める人たちの長い列ができ都は急きょ、予定を40分ほど前倒しして8時20分ごろから配布を始めました。 都によりますと、列の最後尾は一

    渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/28
    イープラスで抽選できるようにしてもらったら?
  • 早朝 渋谷に長蛇の列“若者接種”想定大幅超 あすから抽せんに | NHKニュース

    「せっかく並んだのに…」 「休暇を取って来たのにどうしてくれる」 東京都が若い世代を対象に渋谷に設けた新型コロナウイルスのワクチン接種会場に初日の27日、想定を大幅に超える人が訪れました。このため都は、開始時間を待たずに受け付けを終了しました。 事前の予約なしに接種できることがポイントでしたが、接種できない人が相次ぐ事態となり、都には少なくとも1万件を超える苦情などが寄せられたということです。初日の動きを振り返るとともに、28日以降の運営はどうなるのかまとめました。 “事前予約なし”で接種 その対象は? 東京都は若い世代のワクチン接種を進めるため渋谷区神南にある「区立勤労福祉会館」に、16歳から39歳までの ▽都内に住んでいるか ▽都内に通勤・通学している人を対象にした 接種会場を27日から設けました。 接種券と人であることを証明するものがあれば、事前の予約なしで受けることができます。

    早朝 渋谷に長蛇の列“若者接種”想定大幅超 あすから抽せんに | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/27
    自治体ガチャ外れた人が来てるのかな。しかし毎回抽選券の争奪戦に参加しないとならないのはダルすぎる。重症化リスクを見て優先順位を設けてたけど感染抑止となると動き回る人優先にしないとなんだよなぁ。
  • 東京都設置 ワクチン大規模接種会場 on Twitter: "【受付方法の変更について】 8/28(土)から渋谷若者ワクチン接種センターの受付方法を抽選方式に変更します。 ■午前9時から10時30分の間に会場にお越しいただいた方に、抽選券を配布します。 ■午前11時30分頃に抽選結果(接種時… https://t.co/fi7DPv9EOW"

    【受付方法の変更について】 8/28(土)から渋谷若者ワクチン接種センターの受付方法を抽選方式に変更します。 ■午前9時から10時30分の間に会場にお越しいただいた方に、抽選券を配布します。 ■午前11時30分頃に抽選結果(接種時… https://t.co/fi7DPv9EOW

    東京都設置 ワクチン大規模接種会場 on Twitter: "【受付方法の変更について】 8/28(土)から渋谷若者ワクチン接種センターの受付方法を抽選方式に変更します。 ■午前9時から10時30分の間に会場にお越しいただいた方に、抽選券を配布します。 ■午前11時30分頃に抽選結果(接種時… https://t.co/fi7DPv9EOW"
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/27
    これは接種券番号と紐付けないと当たり券の取引するやつが現れそう。急ごしらえだろうし不正対策も念頭に現地に密を作らない方法で何とかなるといいと思う。拠点も増やしてもろて。
  • 東京の若者向けワクチン接種 想定超える人数に急きょ整理券|NHK 首都圏のニュース

    東京都が若い世代を対象に渋谷に設けた会場で新型コロナウイルスのワクチン接種が27日から始まりましたが、想定を大幅に超える人が訪れたため、開始時間の正午を待たず、午前7時半すぎに受け付けを終了しました。 接種会場が設けられたのは渋谷区神南にある「区立勤労福祉会館」で、対象となるのは16歳から39歳までの都内に住んでいるか、都内に通勤・通学している人です。 都は、住んでいる自治体から送られた接種券と、人であることを証明するものがあれば、事前の予約なしで接種を受けられるとしていました。 1日あたり200人程度の接種が想定されていましたが、初日の27日は都が午前4時に確認した時点ですでに15人が並んでいて、7時半には300人に達したということです。 都は、急きょ、整理券を配って対応し、27日は想定より100人程度多い300人に接種することを決めたうえで、開始時間の正午を待たず、7時半すぎに受け付

    東京の若者向けワクチン接種 想定超える人数に急きょ整理券|NHK 首都圏のニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/27
    ワクチンをご用意できませんでした定期。「接種をためらう若者が多いということだったので、ここまで並ぶとは想定できなかった」それにしたって在住・在勤・通学対象なのに200人はさすがに読み誤りすぎ。