吉田いらこ▶︎2/10書籍発売 @irakoir 漫画家 | イラストレーター |長女中学2年生、次女小学5年生の姉妹絵日記【お仕事募集中】2025/2/10発売『家族を忘れた父親との23年間』▶︎ https://t.co/WDAkg1rLQg | 吹奏楽(tuba担当)と美術館巡りが好き!ご連絡はこちらまで📩xiamushao@gmail.com https://t.co/He5zixAJm4
「カドブンノベル」2019年12月号では、井上純一さんの新連載「それって全部お金デスヨ!!」の連載がスタート。 記念すべき第1回をまるごと公開します!
妻に逃げられたシングルファーザーの小宮圭太(28歳)が主人公の漫画「東京シングルファーザーズ」が、Twitterで「心に響く」「連載読みたい」と話題になっています。 わんわんと泣く赤ん坊の息子を抱え、独りで「どうしよう、どーすんだこれから」と悩む妻に逃げられた小宮パパ。取りあえず泣くのをどうにかしようとミルクあげようとしますが、そのやり方もよく分かっていない様子で、不安しかない絶望感が漂っています。 妻に逃げられ、シングルファーザーとなった小宮パパ そこに現れたのは、小宮いわく“となりのヤクザみたいな住人”の星野海(25歳)。彼が怒ったような表情でドアから入ってくる姿におびえる小宮ですが、星野はそちらには目もくれず赤ん坊のおしりをフキフキ。泣いていた原因はミルクではなくオムツで、泣き声で分かると話す星野に「オメーは父親なのにそんな事すらわかんねーのかァ?」と、言われてしまう小宮パパ。さらに
この作品は、障害やいじめという難しい問題から始まる。けれど特殊な人にのみ当てはまる内容ではない。物語は、すべての人が経験する、子どもから大人への成長を丹念に描く。ときに痛々しく純粋で涙がこぼれる珠玉の作品である。 密かに温めていた連載の筋書き 同名の新人賞受賞作は、まず「別冊少年マガジン」に掲載された。その数年後、「週刊少年マガジン」にリメイク版が読み切りで掲載。その時の反響は大きく、連載化された。連載は急遽決まったそうだが、戸惑いはなかったのだろうか。 「この作品は、18歳に描いた投稿作が元になっています。新人賞受賞後、冲方丁先生の小説『マルドゥック・スクランブル』のコミカライズの連載が始まりました。その連載中もずっと温めていた作品です。私のなかでは、はじめから連載をイメージしていたのです。ですから、読み切りが掲載後、連載がスタートした時も、西宮や石田と向き合う準備はできていました」(大
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto たまには具体的な話をします。小規模企業共済というのがあります。事業主の退職金を積み立てる組織です。漫画家は退職金ないですから、年取って廃業したときのために月に2万とか私はずっと積み立ててました。貧乏漫画家なんで蓄えとかないんですがwで、昨年妻が白血病で入院して折悪しく私も(続く 2014-10-26 21:17:25 山本貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)半年くらい仕事がなくて(当然無収入)さてどうしようかというときに、この積み立てを思い出しました。解約しようかと思ったんですが、そうじゃなく積立金を担保に金を借りた。数百万を入院費用と生活費に当て生き延びました。これのいい所は最悪返せなくても自分の金ですから借金にならない(続 2014-10-26 21:17:50 山本貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)一年に一回借金契約を
先月発売の週刊少年マガジンに読み切りが掲載され、大きな話題となった大今良時さんの漫画「聲(こえ)の形」が、同誌で連載することが明らかになった。 【聲の形】読み切りで掲載した「聲の形」の連載化が決まりました。読んでいただいた皆様、ありがとうございますm(__)m。大今先生の構想を実現できるよう微力を尽くします。 ― 別冊少年マガジンの班長さん (@betsumaga) 2013年3月5日 【聲の形】週刊少年マガジンでの連載です。ありがとうございますm(__)m。 RT @yoaki_777 週マガ側での連載なのか別マガ側での連載なのか・・・とりあえず、おめでとうございます ― 別冊少年マガジンの班長さん (@betsumaga) 2013年3月5日 別冊少年マガジンの編集長が、Twitter上で「連載化が決まりました。読んでいたたいだ皆様、ありがとうございます」「週刊少年マガジンで
どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です! 衝撃の漫画化から映画化まで果たした聲(こえ)の形。この聲(こえ)の形の読み切りを読んだ当時の障害者である私の記事を読んで欲しいのです。 聲(こえ)の形の読み切りを読んだ当時の感想を障害者がそのまま書いているので、ご覧くださいませ。 聲の形(こえのかたち)を読んだ1級身体障害者が語る『生きる現実』 話題になっている週刊少年マガジンの連載作品、「聲(こえ)の形」を読んできた。 ジャンプ派でしかもコミックスしか買わないし読まない私が、少年マガジンの漫画を読んだのは数年ぶりだろう。でも、ネット上での話題もそのくらい「読みたい」と思わせるようなインパクトがあった。 それは内容が、 「聴覚障害者に対する、差別、偏見、イジメ」 などがテーマになっていたからだ。障害の内容は違えど、たとえ漫画だろうと同じ障害者として見過ごすわけにはいかないテー
Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← だいちゃん.com へ移動 プライバシーポリシー
週刊少年マガジン 2013年12号掲載の読み切りです 「すばらしい!」「でも載せていいのか!?」 編集部に激論を巻き起こした、余りにみずみずしい青春! 23歳の俊英!心震える魂の読み切り61P! 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/02/20(水) 06:26:34.29 ID:3qA4EfEFO とことんエグいな……絵柄とのギャップが余計にクるわ 連載より、不定期でもいいから同じ作者に何度か読み切り描いて欲しい 短編集出したら絶対買う 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/02/20(水) 10:01:33.91 ID:3mpiB4yw0 連載向きじゃないけど面白かった 絵も上手いし 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/02/20(水) 12:13:45.79 ID:49kVoD2T0 胸くそ悪くなった。ハッピーエンドみたいな感じで締め
自衛官としての訓練を受けながら同時に看護師の国家資格取得を目指す、看護陸曹を養成する日本で唯一の学校「自衛隊中央病院高等看護学院」を舞台にした「自衛隊ナース」が「コミックライブ!」で連載開始。 「自衛隊ナース」――東日本大震災のような未曾有の大災害に遭った被災地の援助活動や支援活動でその姿を見た方もいるかもしれない。看護師の資格をもつ自衛官を指してこう呼ぶ。 自衛官としての訓練を受けながら同時に看護師の国家資格取得を目指す看護陸曹を養成する日本で唯一の学校。それが東京・世田谷にある自衛隊中央病院高等看護学院だ。入学と同時に自衛官として採用され、給与が支給される特別職国家公務員だが、3年間の教育課程は熾烈を極める。しかし、それを知る人は少ない。 そんな自衛隊ナースを目指す主人公・水島なゆきの成長を描いた物語「自衛隊ナース」(画・野間ろっく)がBookLive!オリジナルの月刊デジタルコミック
「SLAM DUNK」井上雄彦氏、びょうぶ絵「親鸞」完成の翌日東日本大震災 急きょ記念グッズ製作決定 収益金を被災地支援にの画像
集英社のマンガ雑誌「ジャンプスクエア」で連載している作家31人が、東日本大震災の被災者に向けて応援メッセージを送っています。その中の1枚、地獄のミサワさんのイラストに、はてなブックマークで注目が集まっています。 ▽ ジャンプスクエア ジャンプSQ.作家から被災者のみなさまへのメッセージが届いています ジャンプスクエアの特設サイトに応援メッセージを寄稿しているのは、和月伸宏さんや藤子不二雄(A)さん、矢吹健太朗さん、古屋兎丸さんなど31人です。 その中でもはてなブックマークで注目を集めているのは、地獄のミサワさんのイラスト。メッセージは特になく、線のみで書かれたシンプルなイラストが掲載されています。 はてなブックマークのコメント欄では「ミサワかっこよすぎるやろ」「地獄のミサワ先生の応援メッセージイラストは30秒くらいで描いたように見えるけどすごい何かを感じる…」などの意見が寄せられています。
ヤングマガジン(講談社)の公式サイトでは、福本による応援メッセージイラストを公開中。「賭博黙示録カイジ」の主人公カイジが「絶対に負けないっ!! オレたちには『日本』しかないんだよっ!!!」と熱く叫ぶ姿が描かれている。 福本伸行からのメッセージ 東日本大震災の被災者の皆さんへ 自ら親族を喪われる被災に遭われながら、 被災者の方々へのボランティアや、 復興へ向け懸命に活動されている姿は 感動的です。 その姿は僕たちの誇りであり、希望です。 僕も微力ですが、皆さんの力になれば… と思い、募金させて頂きました。 この未曾有の危機、災害、悲しみを、共に 手を取り合い、分かち、乗り越えられれば… と、思っています。願っています。 平成23年4月1日
三重県伊勢市役所に届けられた「ミナミの帝王」からの贈り物=伊勢市提供 三重県伊勢市役所に13日、漫画やVシネマの「ミナミの帝王」の主人公萬田銀次郎を名乗る男性から、5万円の商品券の贈り物があった。 市によると、同日午前5時ごろ、市役所守衛室に男性が訪れ、「これお願いします」と箱を渡した。守衛が「どうしたらいいですか」と聞くと、「市長さんにお渡しください」と言って立ち去ったという。中には、千円の商品券50枚が入っていた。 包み紙には、市長あてに「障害を背負っていながらも、一生懸命日々、闘っている そんな誰よりも、何よりも立派な子どもたちのために、役立てていただければ幸いです。 伊勢の萬田銀次郎」などとプリントされていた。 萬田銀次郎は、きつい取り立てをする裏金融業者だが、取り立てを通じて世の中の不条理を打ち破ろうとする登場人物。市は、今回の寄付を心身障害児の通園施設で使う予定という。
「タイガーマスク」の原作者である故・梶原一騎氏(1987年没、享年50)の実弟で作家の真樹日佐夫氏(70)が12日、児童養護施設に「伊達直人」の名で贈り物を届ける“タイガーマスク運動”についてデイリースポーツに激白した。真樹氏は閉塞(へいそく)した時代に風穴をあける連鎖行動と指摘する一方、児童虐待などで家庭から保護された子どもの増加が背景にあると“逆転の発想”を披露。返す刀で同名で、高校の後輩でもある菅直人首相(64)にタイガーマスクへの変身を促した。 ◇ ◇ ★『タイガーマスク』は1968〜71年に『ぼくら』『週刊少年マガジン』などで連載。同時期にアニメ化され、視聴率が30%を超えた。『巨人の星』『あしたのジョー』と並ぶ梶原一騎の代表作である。その主人公・伊達直人が約40年の時を超えて社会現象となっている現状を、真樹氏はどう考えているのか。 真樹日佐夫氏「最初に『伊達直人』を名乗
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く