シン・ゴジラネタ:絶賛しない奴を総叩き。それに疑問を呈する奴も総叩き。 任天堂ネタ:据置機惨敗、携帯機海外で激減という明らかな劣勢なのに一切それを認めようとしない。 iPhoneネタ:格安スマホへの乗り換えが進んで若い世代でもiPhoneユーザー減ってきてるのに一切それを認めようとしない。 やまもといちろうネタ:とりあえずブクマしてとりあえず擁護。 楽天ネタ:とりあえず叩く。アパレルに強いという意見が出ても、服を買わないはてなーにはピンとこないので叩く。
美しくて、目立ちたがりやで、かまってちゃん――。京都で暮らす猫を紹介するシリーズ、第2回は喫茶とアンティークのお店「サイドロップ」の「アメちゃん」に会ってきました。 ■ 「今日から、私がお母さん」 「女の子みたいな顔立ちですが、実は男の子。ニャーニャーとよく鳴く、おしゃべりな子です」 アメちゃんがいるのは、中心街から少し西に位置する西院。「嵐電」と「阪急」の駅のほぼ中間にお店があります。お店ではコーヒーはもちろん、オリジナルのドリンクや軽食、デザートなど、多彩なメニューを提供。おすすめのメニューは、自家製のハンバーグが乗った「特製手ごねハンバーグ丼さん」(税込800円)です。お店の奥には、アンティークのアクセサリーや雑貨が並びます。 「喫茶店巡りが好きで、落ち着けるお店を作りたかったんです」と話すのは、もともと古道具店を営んでいたという店長のケイコさん。友人のヒロコさんと一緒に2012年1
サッカー日本代表のワールドカップ出場をかけた試合が6月4日(火)、埼玉スタジアム2002で行われ、日本は5大会連続で出場権を獲得しました。東京・渋谷には喜びに沸くサポーターが集結しましたが、中でも注目を集めていたのは、交通整理をする警察官の巧みな“マイクパフォーマンス”。「日本代表のように素晴らしいチームワークで進んでください」「お巡りさんもこんな良き日に怒りたくありません」などの巧みなトークが、ネット上では「DJ警察」「DJポリス」と話題を呼んでいます。 ▽ 代表TIMELINE | SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会 この日行われたアジア最終予選の対オーストラリア戦は、勝つか引き分けで日本代表のワールドカップ出場が決まるという、大一番の試合でした。後半終了間際でオーストラリア代表に先制を許したものの、ロスタイムで日本代表の本田圭佑選手がPKを決め、1対1の
アニメーション監督の新海誠さんが手掛けた映像作品「秒速5センチメートル」と「ほしのこえ」が、5月31日(金)にBSジャパンで連続放送されます。番組では新海さんのインタビューをはじめ、同日に劇場公開される最新作「言の葉の庭」の見どころも紹介。放送時間は午後8時~午後9時54分です。 ▽ http://www.bs-j.co.jp/cinema/d130531.html ▽ http://www.bs-j.co.jp/program/detail/17503_201305312000.html BSジャパンでは「特別企画 新海誠監督傑作集」と題し、新海さんが監督を務めた2作品を放送します。「秒速5センチメートル」は、2007年に劇場で公開された連作短編アニメ作品です。「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」の3話構成で、登場人物の恋愛模様を叙情的に描いています。主題歌は、山崎まさよし
日本気象協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」は、4月6日(土)から4月8日(月)にかけて、非常に発達した低気圧が日本海を進む見込みであると発表しました。この影響で全国的に大荒れの天気が続き、台風並みの暴風が吹き荒れる予想です。同サイトでは「樹木が根こそぎ飛ばされ、走行中のトラックが横転するくらいの風」が吹く恐れもあるとして、警戒を呼び掛けています。 ▽ http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5817.html ▽ http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5819.html 今回の“猛烈低気圧”は、急速に発達しながらゆっくりと日本海を進むため、全国的に台風並みの暴風が吹き荒れる恐れがあります。風は西から強まる見込みで、暴風のピークは沖縄付近が4月6日、九州から関東が4月6日~4月7日、東北か
ウィルコムは3月5日(火)、エイビット製の据え置き型携帯電話「イエデンワ2」と、ストラップとして取り付けられる小型の「ストラップフォン2」を発表しました。イエデンワ2には、従来の「イエデンワ」になかった固定電話への接続機能と、ハンズフリー機能を搭載。ストラップフォン2には、Eメール機能が加わります。 <イエデンワ2> ▽ http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/03/05/index_01.html イエデンワ2は、2011年11月に発売された据え置き型PHS電話機「イエデンワ」の第2弾です。大きなプッシュボタンと“慣れ親しんだ”受話器、短縮ダイヤル機能が付いています。設置工事は必要なく、コンセントまたは乾電池4本で駆動。赤外線通信にも対応しています。従来機の発表当時は、家庭用の電話機がそのまま“携帯電話”になった斬新さに「これ
2012年のはてなブックマークで多くのブックマークを集めた人気エントリーのトップ50を発表します。今年のランキングは、去年までとは少し様子が違っているかも……?(集計期間:2012年1月1日~12月20日) 2012年 はてなブックマーク年間ランキング(2012/1/1-2012/12/20) 1位僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録 2位88必发-88必发登录官网 3位仕事でExcel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ - NAVER まとめ 4位アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ 5位強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ 6位http://maka-veli.com/music-video.html 7位2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ
NHK-FMは12月24日(月・祝)、声優が歌う楽曲やキャラクターソングを特集する番組「今日は一日“歌う声優”三昧」を放送します。司会の1人は、声優の井上喜久子さんです。番組サイトでは、放送してほしい曲のリクエスト受け付けが始まりました。放送時間は、午後12時15分から深夜0時までです。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/121224.html キャラクターに声を吹き込むだけでなく、アーティスト活動を積極的に行う人も多い「声優」。同局の不定期特番「今日は一日○○三昧」では、クリスマスイブの放送で“声優ソング”を約12時間にわたってピックアップします。おなじみの曲から隠れた名曲まで、幅広い世代が楽しめるような楽曲を放送するとのことです。司会は井上喜久子さんと、NHKの塩澤大輔アナウンサー。「人生で大切なことの7割は漫画アニメから教わった」が信条とい
小学館は10月12日(金)から、故・三浦綾子さんの著作を電子書籍化して配信する「三浦綾子 電子全集」をスタートします。「氷点」「塩狩峠」など、全単独著作80作品91点が各500円(税抜)で購入できます。 ▽ 小学館eBooks ▽ 三浦綾子生誕 90 周年/小学館創業 90 周年記念『三浦綾子 電子全集』 80 作品 91 点配信開始のお知らせ(PDF) 三浦綾子さんの生誕90周年と、小学館の創業90周年を記念して、三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)との共同企画「三浦綾子 電子全集」がスタートします。配信されるのは、小説が40、随筆が35、語録が4、歌集が1の全80作品。三浦綾子記念文学館所有の秘蔵写真や、夫の三浦光世さんによる創作秘話なども新たに収録します。 年内の配信作品とスケジュールは以下の通りです。 10月12日(金) 氷点(上) 氷点(下) 銃口(上) 銃口(下) 10月26日(
バンダイは8月23日(木)、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター「キュゥべえ」の顔をかたどった「キュゥべえフェイスケーキ」の予約受け付けを開始しました。キュゥべえの顔のすべてを食材で再現しています。11月発送予定で、価格は3,780円(税込、送料・手数料別)です。 ▽ 魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえフェイスケーキ | 魔法少女まどか☆マギカ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 「キュゥべえフェイスケーキ」は、和菓子などに用いられる求肥を表面に使い、キュゥべえの“白くてやわらかい”イメージを表現しています。赤い目にはドレンチェリー、耳と黄色いリングにはチョコレートを使用。中味はバニラムースをベースに、ラズベリーソースで味を整えています。 「どうして人間は僕をケーキにしたがるんだい?」確かに 商品には、キュゥべえのシルエットと「キュップぃ…」という“鳴き声”をレー
映像作家の新海誠さんが監督を務めた大成建設の新CM「ボスポラス海峡トンネル」篇が12月14日(水)、同社の公式サイトで公開されました。15秒と30秒のCM動画のほか、新海さんへのインタビュー動画やメイキングが見られます。 ▽ テレビCM | 広告 | 大成建設株式会社 ▽ 大成建設株式会社 CM「ボスポラス海峡トンネル」篇は、トルコの海峡鉄道トンネル建設に携わる女性技術者の姿をアニメーションで描いた作品です。女性技術者の成長やひたむきな姿勢が、新海さんならではの背景イラストと共に描かれています。アニメーションは、新海さんが所属するコミックス・ウェーブ・フィルムが制作。女性技術者の声は女優の黒川芽以さんが、音楽はシンガーソングライターの熊木杏里さんが担当しています。 ▽ 大成建設:ボスポラス海峡トンネル篇 CM(30秒) - YouTube CMを制作するにあたって、新海さんは実際にトルコの
「日本沈没」や「復活の日」などの著作で知られるSF作家の小松左京さんが7月26日(火)、肺炎のため亡くなりました。この訃報に対する著名人の談話とマンガ家の松本零士さんへのインタビューが、7月28日付のNHK「かぶん」ブログに掲載され、はてなブックマークで注目を集めています。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/700/90560.html NHK「かぶん」ブログは、小松さんと同時期に活躍したSF作家の筒井康隆さんや眉村卓さんをはじめとする著名人のメッセージを掲載しています。メッセージを寄せた著名人は下記の通りです。 筒井康隆さん(小松さん、星新一さんと並んで“御三家”とも称されるSF作家) 眉村卓さん(小松さんと同時期に関西で活動したSF作家) 東浩紀さん(「http://www.webmysteries.jp/sf/azuma1001-1.html」とい
スイッチ・パブリッシングが発行する雑誌『SWITCH』が、6月20日(月)発売の7月号で“ソーシャルカルチャー”を特集します。表紙とオンラインショップ限定特典ではアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」がフィーチャーされています。 ▽ http://www.switch-pub.co.jp/switch/2011/07/201111705.php 「ソーシャルカルチャーネ申100」と題した特集で同誌は、ニコニコ動画やpixiv、Twitter、Ustream、Facebookなど、ソーシャルメディアを通じて創作活動を行う100組を取材しています。バンド「神聖かまってちゃん」やアニメ監督の新房昭之さん、ニコニコ動画の歌い手のほか作曲家としても活動するヒャダイン(前山田健一)さんなど、さまざまなジャンルのアーティストや事象、企業を掘り下げます。掲載されている100組は以下の通りです。 魔法少女まどか☆
東芝は6月10日(金)、「レグザ」ブランドのテレビやレコーダーをAndroid端末で操作できる無料のリモコンアプリ「RZ声優リモ」をリリースしました。豊崎愛生さんや竹達彩奈さん、日笠陽子さんなど、6人の人気女性声優が、リモコンを操作する度に“しゃべり”ます。9月10日(土)まで、期間限定で配信されます。 ▽ サイト終了のご案内|テレビ|REGZA:東芝〈レグザ〉 「RZ声優リモ」は、通常のリモコンと同じようにテレビやレコーダーを操作できるAndroidアプリです。メインリモコンのほか、チューナーリモコンや再生リモコンなど5つのリモコン画面を搭載し、その全てのボタンにオリジナル音声が収録されています。セリフは300種以上。同じボタンに数種類のセリフがあり、ランダムに音声が流れます。特別なセリフが流れる隠しボタンが7つ用意されています。 参加している声優と主な出演作は、以下の通りです。 内田真
自動車ブランド「スバル」とアニメ制作会社のガイナックスがコラボしたアニメ「放課後のプレアデス」のマナームービーが、ユナイテッド・シネマで放映されます。マナームービーとしては異例の“予告編”がYouTubeで公開され、はてなブックマークで注目を集め始めています。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=ckfeRbFQ4DU ▽ http://www.unitedcinemas.jp/pleiades/index.html 「放課後のプレアデス」のマナームービーは6月4日(土)から7月1日(金)の期間中、ユナイテッド・シネマ阿久比を除く全国のユナイテッド・シネマで放映されます。マナームービーとは、上映中のマナーについてアナウンスするショートムービーのこと。ユナイテッド・シネマによると、各映画の上映開始時間の5分前に入場すると見られるとのことです。 マナームービーの予
“米粒”からパンを作れることから、はてなブックマークで話題になった三洋電機のホームベーカリー「GOPAN」。世界初だというその機能に注目が集まっていますが、米粒から作るパンの味や食感が気になるという人も多いのではないでしょうか。そこで今日は、実際に購入した人たちによるレポートや、“食べてみた”感想をまとめてみました。 ▽ http://jp.sanyo.com/gopan/ ▽ 米からパンができるホームベーカリー「GOPAN」発表 カフェで先行試食会も - はてなニュース GOPANは、米粒からパンを作るという世界初の機能を搭載したホームベーカリーです。今年2010年7月の発表時からはてなブックマークでも話題になり、「販売店から取扱いの要望が急増し、当初予定していた数量以上の商品を発売日に確保する必要性が出てきた」という理由から、発売日は当初の10月8日から11月11日に延期されていました
NHK-FMは10月13日(水)、秋の特別番組「とことんアニソン大辞典」の放送を発表しました。放送日は、11月8日(月)~12日(金)と、11月15日(月)~19日(金)の計10日間。放送時間は、午前0:00~0:50です。 ▽ http://www.nhk.or.jp/tokoton/ 人気ラジオ番組「今日は一日 ○○三昧」のいちコンテンツとして、2006年5月、2007年4月、2008年大晦日、2010年5月と放送されてきた、NHK-FMのアニソン特集。前回、5月5日(水・祝)に放送された「“帰ってきたアニソン”三昧」の盛り上がりを覚えている方も多いのではないでしょうか。 公式サイトでは現在、“みんなで、世界でただひとつの「アニソン辞典」を作りましょう!”というキャッチコピーのもと、リクエスト曲を受け付けています。今回リクエストできるのは、21世紀以降(2001年~2010年)に放送さ
1988年にOVAとしてリリースされたアニメ、「トップをねらえ!」。「新世紀エヴァンゲリオン」や「ふしぎの海のナディア」などでもおなじみの庵野秀明監督が初めて監督を務めたこちらの作品が、現在特設サイトにて期間限定で全話無料配信されています。 ▽トップをねらえ!スペシャルサイト GAINAXが1988年に制作した「トップをねらえ!」は、地球を攻撃する宇宙怪獣の脅威に立ち向かうべく、主人公の少女が「ガンバスター」と呼ばれる巨大ロボットに乗り込み、戦いを繰り広げるというSFロボットアニメ。現在こちらの特設サイトでは、第1話「ショック! 私とお姉様がパイロット!?」から最終話「果てし無き、流れのはてに…」までの全6話を無料で配信しています。そのほかにも、ユーザーから寄せられたメッセージや写真で地球に巨大文字を輝かせるライティングイベントも開催されるとのこと。また、近日中には「CRトップをねらえ!」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く