タイトルの通り。あくまでヒッキーPが聞いたごく一部の中高生の声ですが、廃な人々には想像もつかないような考えをした人もいるということで、自分があとで見返すためにまとめてみました。 なによりまとめた当人が驚きました(笑)

【最新のお知らせ】 8月12日更新 Lapi×Kazu2の、 TwipPla完成!! ↓↓下のバナーから、ご登録お願いします↓↓ Lapi×Kazu2 in Dahlia ~アニメソング&ゲームミュージック DJパーティー~ 9月21日(日) OPEN 11:30 START 12:00 当日チケットのみ 1,000 (別途ワンドリンク500) 2010年12月に開催された高知県初のアニソンクラブイベント「らぴ×かず」が今年秋、復活! 東方、音ゲー、ボカロを中心としたアニメソング、ゲームミュージックDJパーティー! 安心のお昼開催!クラブなんて初めてというアナタも9月21日はDahliaでフィーバー!
ニコニコ動画というサイトがある。 知っているひともいるかもしれないが、ちょうど一昨日に民主党の代表選の生中継をやっていて、それがニコニコ動画のこれまでの最大アクセスの記録を更新したらしい。 それ以前は、はやぶさの地球への帰還の生中継が最高記録だったという。 つまり、ニコニコ動画で、もっとも人気のあるジャンルは政治であり、2番目は宇宙ということだ。ニコニコという名前に似合わず、なかなか硬派なサイトだ。しかも、これが若い人たちのなかで飛び抜けて人気のあるサイトだというのだから恐れ入る。とかく批判されがちの最近の若者だが、案外、捨てたものじゃない。 そんな教養コンテンツ全盛のニコニコ動画であるが、ひっそりと、くだけたコンテンツもあったりする。ここで言及したいのはそのなかでもボカロ音楽というジャンルだ。 ボカロ音楽はYAMAHAがつくった音声合成歌唱ソフトVOCALOIDをつかって発表されている一
天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた
【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】 [音楽・サウンド] アゴアニキと申します。ルカを最初に見たときに、ダブルラリアットをしているイメージが降りてきま...
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く