タグ

でに関するhagakuressのブックマーク (2)

  • 事実上の「外国人参政権」市民投票条例案に抗議殺到 奈良・生駒 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    奈良県生駒市が、市政の重要事項について市民の意思を直接問う「市民投票条例案」を、定住外国人にも投票権を付与する形で成立を目指していることが7日、分かった。成立すれば事実上の「外国人地方参政権」が認められることになる。同市は「あくまで民意を確認する手段で、参政権という認識ではない」としているが、市には電話やメールなどで1500件以上の苦情や抗議が殺到したといい、論議を呼んでいる。専門家「違憲、姿なき浸透を許してしまう」 同市の条例案は、投票資格者の6分の1以上の署名が集まれば、市長に対し市政の重要事項の是非をめぐる市民投票を請求できる。投票結果(賛否)が全投票資格者の4分の1以上の場合は、市長や議会に尊重義務が生じる。 投票資格者は市内在住の男女18歳以上で、市内に3カ月以上居住する在日外国人や、在留資格を取得し国内に3年以上、市内に3カ月以上定住する外国人にも付与される。 重要事項は、病院

    hagakuress
    hagakuress 2011/01/10
    義務は負うが権利は無い。理由は外国人だから。彼らの母国においてはこちらが同様の立場。EUのように、理念を共有する事で利益も共有出来るのなら、自然に参加へ向けた流れは生まれる。
  • 22市町に外国人住民投票権 自治体の無警戒さ浮き彫りに (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    市政の重要事項の是非を市民や定住外国人に直接問うと定めた「市民投票条例」の制定を目指す奈良県生駒(いこま)市のほかに、事実上の外国人地方参政権容認につながる条例を制定している自治体が少なくとも22あることが8日、産経新聞の調べで分かった。条例をめぐり、外国勢力の動きが見え隠れするケースもあった。国家意識が希薄になる中で、国籍条項を顧みず、なし崩しに走る自治体の無警戒ぶりが浮かぶ。 一定の要件を満たせば原則議会の議決なしで住民投票を実施できるとした「常設型住民投票条例」は平成14年9月、愛知県高浜市で初めて制定。投票資格者の年齢を「18歳以上」と定め、永住外国人にも付与したことで話題となった。 条例制定はその後広がったが、当初は投票資格などに一定の条件を課すのが一般的だった。ところが、こうした条件はどんどん緩和され、在日米軍基地を抱える神奈川県大和市では制限がないままに16歳以上の日人と永

    hagakuress
    hagakuress 2011/01/09
    義務は負うが権利は無い。理由は外国人だから。彼らの母国においてはこちらが同様の立場。EUのように、理念を共有する事で利益も共有出来るのなら、自然に参加へ向けた流れは生まれる。
  • 1