
知的にエキサイティングな行為はいろいろあります。例えば,パズルを解くこと,囲碁や将棋をたしなむこと,プログラミングなどがそれにあたります。 なかでも,プログラミングにはパズルや囲碁・将棋にない大きな特徴があります。それは,プログラミングに使用する言語処理系を,プログラミングによって生み出すことができという特徴です。パズルを解くことでパズルが生み出されたり,将棋を指すことで将棋のコマが生まれるようなことはあり得ません。しかし,プログラミングの世界ではそのようなことがあり得るのです。それを体験できることが,ほかと異なるプログラミングならではの面白さと言えます。 「いや,理屈はそうであっても,難しくて僕らに作れるわけがない…」,そう思う方々もいるでしょう。もちろん,大企業や有名な団体が開発し,配布しているような有名言語処理系(例えば米MicrosoftのVisual StudioやGNUプロジェ
B A S I C Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code 十進BASICホームページは,https://decimalbasic.web.fc2.comに移動しました。 10秒待つと自動転送します。 このページは2024年12月20日以降,接続できなくなります。
ActiveBasic開発チームへ向けたサイトを公開しました。開発者によるブログ、次世代ABの暫定リファレンスをご覧いただくことができます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く