
トップページ>ユサコニュース一覧>第225号NISO:ERMの標準化と実践に関するレポート 「ユサコニュース」では創刊以来、国内外の学術・研究情報に関するトピックスを月1回お届けしています。 2012年2月初旬に,NISO(米国情報標準化機構)は,電子情報資源管理(ERM)の標準化とベストプラクティスに関するレポート"Making Good on the Promise of ERM: A standards and Best Practices Discussion Paper"を公開した。 2004年にERMイニシアチブ(ERMI), その後ERMI2と呼ばれるプロジェクトでERMシステムの標準仕様の定義からその有用性の検証,利用環境を向上させるための業界標準の策定がなされたが,その後のERMを巡る状況は停滞が続いている。Klusendorfらの2010年2月の調査では,55%の図書館
「ユサコニュース」では創刊以来、国内外の学術・研究に関するトピックスを月1回お届けしています。 新規購読、登録情報の変更、配信停止は以下の「購読お申込み」から受け付けています。 購読お申込み
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く