タグ

鉄道に関するhashiriyaのブックマーク (4)

  • 成田空港にある日本一短い私鉄と駅の廃墟を見に行く

    東成田、芝山千代田間を、滑走路の地下を横切るように走って、それで終わりの鉄道路線だ。 鉄道路線の「完乗」といえば、あらゆる鉄道趣味の中でも、長い年月と不断の努力をかけてやっと達成できる難事業だ。いくら鉄道が好きと言ってもなかなか手が出せない分野でもある。 しかし、この芝山鉄道に限って言えばわずか3分程度の乗車で「完乗」できてしまう。ぼくのようなズボラな鉄道好きにとってはうってつけの鉄道路線といえる。 これは、短い交通機関には目がないぼくが行かずして誰が行くのか。

    hashiriya
    hashiriya 2012/10/26
    目を閉じれば思い出す夏の日。
  • SLで往く寸又峡 エメラルドグリーンのダム湖にかかる吊り橋の中心で - プ録

    ●そうだ!電車の旅がしたい! 鉄子の芽が息吹き始めた6月初め。そんな鉄道初め、鉄道1年生が夢見る列車といえば蒸気機関車・SL。 昭和生まれの昭和育ち、銀河鉄道999がすりこまれた脳、まあ、初めて一人旅したいローカル線はSL以外の選択肢はないのですけれどもね。 SL蒸気機関車は全国各地で復活しているそうですね。 山口のやまぐち号、熊のSL人吉、埼玉の秩父鉄道、滋賀のSLのびわこ号…など結構走ってますね! 興味のある方は各々でググってみてくれよな!(悟空風に) 今回乗車したのは静岡県中央部を南北に走る大井川鐵道 大井川と茶畑を走るレトロな列車の旅はSLに興味がない人でも楽しめるはずです。 SLの運行は基的に一日一往復のみ。 いい感じの駅で「イイ顔たち」列車を見ながら大御所の到着を待ちます。 「かわね路」こういうプレートにキュンときます。 プゥーオーッ SL御大がハァハァと荒い息づかいやって

    SLで往く寸又峡 エメラルドグリーンのダム湖にかかる吊り橋の中心で - プ録
    hashiriya
    hashiriya 2011/06/19
    吊り橋いいなぁ。眼福。眼福。
  • スリル大好きロシアの子どもたちの間で大流行中の危険な遊び「メトロ・サーフィン」

    この画像を大きなサイズで見る これまでも超高所によじ登ったり、自転車で氷の上を走ってみたりと、命知らずのロシアの子どもたちの様子はお伝えしてきたのだが、現在大流行中なのが、地下鉄の電車の中に乗らず側面や背面にへばりついて駅から駅へと向かう「メトロ・サーフィン」と呼ばれるものなんだそうだ。 自分たちの度胸試しの様子は誰かが撮影し、動画投稿サイトにアップされ、武勇伝として拡散させるのが狙いなんだそうで、メトロサーフィンコミュニティーサイトなるものも存在し、現在2000人の登録者がおり、さらに増加を続けているという。 ソース:Metro Surfing in Russia | Oddity Central – Collecting Oddities 当然これは大変な危険行為で、狭いトンネル内で接触し、死亡した例もあるそうだ。 法的にも罰せられるそうなのだが、罰金が、100ロシアルーブル(300円

    スリル大好きロシアの子どもたちの間で大流行中の危険な遊び「メトロ・サーフィン」
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/02
    良い子は真似しちゃダメ。(ちょとだけ楽しそうって思った)
  • 完全に別世界!! ドバイの電車、線路、駅が未来過ぎてヤバイ。 : フィストリア

    2010/11/2017:15 カテゴリ海外ネタ乗り物 完全に別世界!! ドバイの電車、線路、駅が未来過ぎてヤバイ。 ツイート ドバイの地下鉄は完全に自動化されている世界最長の無人メトロネットワークを形成しています。 今のところ長さは52.1kmの部分が自動化されているということで、ドバイの首相「ムハンマドビンラシッドアルマクトゥーム」が出席した開会式を行なってから2日の間に、ドバイの人口の10%以上もの人々の11万人が地下鉄を利用したそうです。 ちなみに列車の最高速度は毎時110km、建設コストは約6503億円とケタ違いの数字になっています。 Via:Чистопрудов Дмитрий 「海外ネタ」カテゴリの最新記事 「乗り物」カテゴリの最新記事 タグ :#ドバイの電車#ドバイの線路#ドバイの駅#ドバイの地下鉄#自動#無人メトロネットワーク#写真#画像#未来の街

    hashiriya
    hashiriya 2010/11/21
    男の子回路が発動しそうな写真群。わくわくする。
  • 1