You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
iPhoneでソーシャル・ネットワーキングサービス「mixi」を楽しむための公式アプリが、2012年2月のバージョン10で大きな飛躍を遂げた。その開発チームのプロジェクトストーリー。第一回はUI・UXデザイナーを中心に描く。 ミクシィは2012年2月に、iPhoneからソーシャル・ネットワーキングサービス「mixi」を楽しむための公式アプリ「mixi」のバージョン10.0をリリースした(2012年2月27日現在は10.1にアップデートされている)。スマートフォンの本格的な普及に伴い、アプリ開発がリスタートしたのは2010年暮れから。2011年3月に、バージョン2.0.0がリリースされると、その後の改修作業は急ピッチで進む。年内だけで16回に及ぶアップデートが行われ、瞬く間にバージョンは9.2までアップした。 2012年2月の10.0に向けた改修作業は、今まで以上に大幅なものとなった。機能的
mixiが6年以上に渡って放置してきた足あと機能を使って訪問者の個人特定が可能な脆弱性を修正した。簡単に説明するとmixi以外のサイトからでもユーザーに気付かれずに、その人のmixiアカウントを特定するということが出来たが、出来なくなった。(正確にはユーザーが気付いたとしても特定された後) アダルトサイトが訪問者のmixiアカウント収集したり、ワンクリック詐欺サイトがmixiアカウント特定して追い込みかけたり、知らない人からメッセージ送られてきてURL開いたらmixiアカウント特定されてたり、そういうことが今まで出来ていたのが出来なくなった。 過去にもいろんな人が言及してるし、すでに終わった議論だと思ってる人もいるだろう。世間一般にどれぐらい認知されていたのかはよく分からないが、少なくとも技術者やセキュリティ研究者の間ではよく知られている問題だった。 http://internet.kil
2011年04月30日 03:45 引き続きv1.7.2を検証していた際、IE6~IE8でメモリがうまく開放されないケースがあったため、 対策版としてv1.7.3をリリースしました。 ご迷惑をおかけしますが、最新版へのアップデートをお願いします。 2011年04月30日 00:15 jQuery.socialbuttonのXSS脆弱性につきまして、対応版のv1.7.2をリリースしました。 v1.7.2以前のバージョンでは、urlオプションを指定せずに以下のボタンを呼び出した際、無害化されていない document.URLを参照することが原因で、XSS脆弱性が発生します。 mixi いいね facebook いいね GREE いいね 新はてなブックマーク 旧はてなブックマーク ご迷惑をおかけしますが、最新版へのアップデートをお願いします。 2011年04月29日 02:40 現在、jQuer
はじめまして、gumiのジョンです。 8月に一ヶ月頂いてgumiのキャバウォーズアプリをMixi Touchスマートフォンに移植させて頂きました。対応の半分以上は単純にFlashからHTML5への書き直しでしたが、今考えたらいくつかの点は誰かが先に知らしてくれたらよかったと思います。このTipsリストはそのスマートフォン対応を始めようとする過去ジョンのためです。つまり、この投稿のもう一つのタイトルは「Mixi Touch対応を始めるジョンへ 〜愛情を込めて〜」。 早速Tipsですが、 1) hrefは次のページのトップにリンクすべきです。 <a href="http://gu3.co.jp/index.html">Next Page</a> じゃなくて <a href="http://gu3.co.jp/index.html#">Next Page</a> iFrameの中でページのリンク
ネイティブアプリで実践! mixi Graph API活用法 OAuth 2.0を使う ソーシャルなAndroidアプリの作り方 株式会社ミクシィ システム本部 技術部 たんぽぽグループ 藤崎 友樹 プラットフォームサービス開発部 鶴原 翔夢 2011/3/30 最近よく耳にする「OAuth」とは、mixi、Facebook、Twitterなどの外部サービスと自アプリケーションを連携するための技術です。 「クラウド」「ソーシャル」というキーワードが叫ばれている昨今では、こういった連携をいかにうまく行うかということがユーザー体験を向上させる鍵となります。 特に「ソーシャル」を取り入れることは以下のような点でメリットがあると考えられます。 ユーザーのソーシャルグラフを活用して、アプリをバイラル・マーケティングできる 現実の人間関係をベースにしたユーザー体験(UX)を提供し、継続的にアプリを使っ
// how to build a koebu theme presentation // 1. fork this // 2. fill AUTHOR, CONTACT, PRESENTATION TITLE, and others // 3. add div.slide // 4. view with /fullscreen // watch http://koebu.com/ , maybe // released under CC by-sa 2.0 license // direct links to images are as-is imgs = []; <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>DeNA Technology Seminar #3 takimo - js do it</title
はじめまして。コミュニケーションサービス開発部の澤と申します。コーヒーとカレーをこよなく愛する新卒2年目の新米エンジニアで、弊社Webのフロントエンドを主に担当しています。最近はmixiスマートフォン版(mixi Touch)の開発にも精力的に取り組んでいます。 さて、本日はPC版のmixiで1つの機能をリリースいたしました。ファイルをWebブラウザにドラッグ&ドロップするだけで写真をmixiフォトにアップロードできるもので、HTML5 File API※1を採用しています。本記事ではこの機能について色々とお話をしたいと思います。 なにこれ? 以下では、ドラッグ&ドロップによるアップロード機能を「本機能」と呼びます。 百聞は一見にしかずです。本機能のプロモーションムービーがありますので、まずはこちらをご覧ください。 動画では下記を説明しています。 従来のアップロード方法からドラッグ&ドロッ
Social Button (e.g. Facebook, Twitter, mixi, GREE) this plugin is the easiest way to implement "share" buttons (links to social networking services, like facebook etc.) to your website. Available Services Facebook / Like button http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like Twitter / Tweet Button http://twitter.com/goodies/tweetbutton mixi / mixi check http://developer.mixi.co.jp/conne
みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す
mixi Pluginにて提供されているmixiチェックボタンをWebサイトに設置することで、ユーザはコメント付きでそのページと感情を友人と共有することができるようになります。しかし、ユーザにmixiチェックボタンを押してもらうのではなく、そのWebページ上でのユーザの行動の結果として、暗黙的にチェックの投稿を行いたい場面もあることでしょう。 そのようなケースでは、mixi Graph APIにて提供されるCheck APIを利用することで実現可能です。ここでは、Check APIの使用方法について説明します。 事前に必要なもの mixi チェック投稿 API を利用するためには、以下の情報をすでに入手している必要があります。 mixi チェック識別キー “w_share”または“r_share” スコープについて認可されたアクセストークン mixiチェックに投稿を行う際には、mixiチェ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く