MySQL::Partitionをリリースしていたのでお知らせです。パーティションを切る用のSQLを生成してくれるクエリビルダーです。 Webサービスでは如何にデータを増やさないか、DBを分割しないで一系統に抑えるか、DBをメモリに如何に載せきるかってのがゆるふわサービス運用をしていく上で重要です。MySQLを使っている場合、そのために非常に有用なのがパーティションで、適切にパーティションを切り、古いデータを随時Dropしていける運用に落としこむのが非常に大切なわけです。 社内のプロジェクトでもPartitionを活用しているわけですが、いまいち仕組み化されておらず、古いプロジェクトからコピペを重ねて秘伝のタレ化しており、例えばデイリーでパーティションを切る場合、MySQL5.5からはRANGE COLUMNSパーティションが使えるにも関わらず、TO_DAYS()とかを未だにコピペして使い
