インテルが、並列処理向けのコプロセッサを発表。x86アーキテクチャによるメニーコアはGPGPUによる並列処理よりも、既存のソフトウェア資産が活用できるという。 インテルは2012年11月12日、コプロセッサ「Xeon Phi」を発表した。2013年1月28日にXeon Phi 5110Pが、2013年上半期中にはさらに3100ファミリーが投入される予定だ。 現時点で、国内メーカーではデル、HP、日立、富士通、NEC、IBM、SGI、クレイがXeon Phi搭載製品の出荷を予定している。 5110Pはピーク時性能として1.011TFLOPSの倍精度演算が可能で、8GB GDDR5メモリを搭載、320Gbpsの帯域幅を持つ。60コア、240スレッドの並列が可能だ。一方の3100ファミリは1TFLOPSの倍精度演算性能、6GB GDDR5メモリを搭載、240Gbpsの帯域幅となっている。 「40