タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

YouTubeに関するhosicameのブックマーク (2)

  • tumblrのYouTube埋め込み表示がカッコイイ

    最近tumblrのダッシュボードで流れるYouTubeの埋め込み表示が変わって「お!」な感じだったので調べてみました。 まずYouTubeの動画を普通に貼りつけると、こうなります。 特にこれでも問題ないというか、Youtubeの特徴的な再生ボタンのおかげで十分動画だと分かります。しかし最近のタンブラーの動画サムネはこのように変わりました。 面白いですね。ノイズが動いているおかげで、より動画っぽい印象が増しています。 劇的な変化でもないし、良くなったか悪くなったかは微妙な所ではありますが、個人的にはタンブラーらしい変化かなと思いました。※タンブラーは機能が増えるよりも減ることに喜びを感じる思想を持ってます。 というわけで、ソースを覗いて実現法を見てみましょう。 実装方法 通常のYoutubeの埋め込みコードはこちらです。iframe一行のみ。 <iframe loading="lazy" w

    tumblrのYouTube埋め込み表示がカッコイイ
  • YouTubeの隠しパラメータ設定ツール

    先日「YouTubeを効果的に見せるための12の隠しパラメータ」をエントリーしましたが、パラメータの説明のみにとどめていました。 ということで、隠しパラメータを簡単に設定できるツールを作ってみました。 YouTubeオプションパラメータ設定ツール 一番上にある「YouTubeの埋め込みコード」のテキストエリアには、YouTubeの各動画のページにある「共有」→「埋め込みコード」をクリックして表示されたコードを入力してください。 隠しパラメータは配色・表示・再生・その他の4項目があります。各項目の意味については「YouTubeを効果的に見せるための12の隠しパラメータ」をご覧ください。 フォームの各項目設定後、一番下の「実行」をクリックすれば、パラメータを追加した埋め込みコードとサンプル動画を表示します。 ということで、興味のある方はお試しください。

    YouTubeの隠しパラメータ設定ツール
  • 1