RaspberryPiでC++をコンパイル・実行などしてみました。 大したことはやってませんが、調べてやったことをメモしておく感じです。 C++プログラム作成 まず適当なところにcppファイルを作成。Raspberry上のエディタとして、vimはモードだのなんだの分かりにくいので、私はnanoを使ってます。 $ sudo nano main.cpp で、以下のようなテスト的入出力プログラムを書きました。 #include <stdio.h> int main(){ int a; printf("整数値を入力してください\n"); scanf("%d", &a); printf("入力した数値は%d\n", a); return 0; } OS RaspbianにはC++のコンパイラg++が標準で搭載されているらしいです。コンパイルにはこれを使いました。 オプションoでコンパイルした出力