- 7月12日エントリーのコメント欄で、『不況は人災です!』第1章図1-4の自殺率データについて、年齢調整死亡率を使った方が適切であるとのコメントを下さったwlkskさんから、その詳しい資料のご教示をいただいています。 本ブログに掲載していいとのことでしたので、以下に掲載いたします。 本書では、読者のわかりやすさ、アクセスしやすさを優先して、なるべく加工しない最も単純なデータをお示ししております。 もっと詳しい分析がなされることは望ましいことですので、ご教示感謝いたします。 本書をきっかけに、この問題について興味を持たれた読者は、是非この資料を参考にされて下さい。 なおwlkskさんによれば、本書第1章の註15にあげた、失業率と自殺率との相関を示した詳しい研究(本ブログで直接リンクあり)は、年齢調整とトレンド除去を行っています。 松尾匡 ****(以下、wlkskさんからいただいたメールの
松尾匡のページ11年12月14日 性と景気+田中正造直訴110年 毎週末なんかある感じであわただしいです。前回のエッセーで報告した1日の名古屋講演のあと、そこにも書きましたけど、3日には東京で性感染症の学会で共同報告に立ち会い、終わってすぐ九州に帰宅。 翌週は、10日土曜日に、後援会役員やっている市議会議員の後援会の忘年会の会場準備だけして、ただちに空港に向かい、11日は一日中、経済理論学会の雑誌の編集委員会でした。今回はこの委員会の報告書類三種類作らなければならなかった。 12日月曜日の昼すぎ九州の自宅に帰り着き、翌朝には出講のため滋賀県へ。今週末土曜日は、うちの学部のゼミナール大会があるので、それまで大学にいます。 12日に東京から帰りの飛行機の中で、今執筆中の新書原稿のことを考えていたのですが、こんな調子で日本の初期社会主義の歴史ばかり書いていたら他のことが書けなくなると悟って、一か
以前に書いたエントリで、不況が深まれば深まるほど高校生の性交経験率が上昇してるっぽい、つまり、世の中不況で好条件の就職が期待できないと、頑張って就活しよう(3年生の場合)とか、勉強して良い成績とろう(1、2年生の場合)とか、「やらなきゃいけないこと」が無くなって、遊ぶにしても金はないし(不景気だからね)、じゃセックスでもするか、となってしまうんだろうね、というふうに結論づけた。*1 そのエントリでは、東京都の高校生へのアンケート調査結果を単純に時系列のグラフにしたものを載せただけで、景気変動データについては「だよね〜」ですませてしまっていた。が、昨年末に文科省から全国の高卒者就職内定率のデータが発表されていて、そこに過去のデータも掲載されていたので、これまた単純に重ね合わせてみたのが以下の図。 全国高校卒業予定者の10月時点就職内定率と、東京都の高校生性交経験率 ※縦軸は%、横軸は暦年 う
Rue89Japon映画「壁」は、精神分析学がいかに自閉症の治療を独占しているか示している。3人の精神分析学者がこの映画の上映を阻止しようとしている。「パルチザン」と判断したからだ。 映画「壁 もしくは自閉症を検証する精神分析」は、フランスでは自閉症の治療が精神分析学者や精神科医によっていかに閉鎖的に行われてきたかをわれわれに教えてくれる。他の全てのアプローチを押しのけて。 ソフィ・ロベールは制作者かつ映画監督であるが精神分析学に強い興味を持ち、女性を、性的に精神を病む存在と捉えるフロイト的見方を批判する。人類学的に「伝統的」精神分析学者の行為を調査すると、結局彼らは一般にはほとんど知られておらず、「独断的」であると彼女は糾弾している。 「最初はもっと幅のある仕事をしようと思っていました。私の目的は精神分析の現場状況を伝えることであり彼らにフロイトやラカンの学説の何を取り入れ何を捨てたか問
脆弱X症候群とは? 脆弱X症候群で見られる症状: 精神発達の異常, 学習障害から精神発達遅滞までさまざま 注意力の低下ならびに多動性 不安感と情緒不安定 自閉症のような行動 長い顔,大きな耳,扁平な足l 関節の過伸展,特に手の指 特に男児では女児に比べて症状は顕著です.大部分の男児が精神発達遅滞を来すにもかかわらず,知能の障害を呈する女児は3分の1にすぎません; 残りの女児は正常のIQを持つか,学習障害を呈するのみです.感情や行動の問題は両性で見られます. 脆弱X症候群の一般人口中での頻度 脆弱X症候群は遺伝によりもたらされる精神発達障害としては唯一のしかも最も頻度の高い疾患です.その頻度はかなり巾広い数字が推定されていますが,何人かの専門家によれば,どの人種や民族でも男女ともに最低1000人に1人は罹患していると信じられています.より慎重な人々は,男性では1500人に1人,女性では250
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX
「ファビョン」について、改めて書いてみたい。 「改めて」と書いたのは、1年くらい前にファビョンについては一度書きかけたことがあるからで、そのときはどうにもうまく続けることができず、中途で止めてしまったのである。 そもそもそのときは書き方がまずかった。 日本のネット界では、「ファビョン」ということばは、韓国人が「議論で反論に窮した場合などに冷静さを失って感情的になる」ようなときに使われる。しかし、それは悪意ある歪曲であり、実際の精神疾患としてのファビョンはそうじゃないのだ、精神科医として本当のファビョンの意味を教えて上げよう、という啓蒙的なスタンスで何気なく書きはじめたのだが、よくよく調べてみれば、ことはそう簡単ではなかった。 「ファビョン」は韓国特有の「ハン」(恨)の感情に関わる疾病概念であり、韓国文化と密接につながっていたのである。つまりファビョンを語るにはまず韓国文化を知る必要があると
今調査に関する調査対象母集団や集計様式に関しては、先行記事の【日本の「恋愛結婚」「見合い結婚」の推移】を参照のこと。 【日本の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移】で解説の通り、日本においては初婚年齢は年々上昇し、いわゆる晩婚化の様相を呈しつつある。 「晩婚化」は「結婚時の年齢が上がる」ことを意味するが、その要因として「夫婦となる男女二人が付き合い始める機会(結婚に至る出会い)が遅くなる」「出会ってから結婚するまでの期間が長くなる(未結婚同棲、あるいは恋人同士としての付き合いの時期の長期化)」の二つが考えられる。今回はこれらの状況を確認できる各種値を見て行くことにする。 まずは平均的な出会い年齢・初婚年齢について。回答対象が夫婦(の妻)で、問い合わせているのは「現時点における」配偶者である相手との出会い・結婚年齢であることに注意。 夫の平均出会い年齢で今世紀初頭までは若年化の動きがあったがそれも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く