タグ

framingに関するhumidのブックマーク (31)

  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

    humid
    humid 2010/09/01
    単に少数派が放逐されているともとれるし、利他的な人間のせいで「自分が悪く見える」シチュエーションも現実は限られてるよね。キャッチーな表題の結果を導きだすための科学的な根拠とは到底なりえないんじゃない?
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【マスコミ】 "内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…「そのこと書いたら朝日新聞に怒られた」とライター

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/05(火) 12:56:08 ID:???0 ・内閣支持率○○%?。こういった大手新聞社やテレビ局の世論調査に対し、どのようなイメージを抱いているだろうか。ノンフィクションライターの窪田順生氏は著書『スピンドクター“モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』の中で、「報道機関はこの『世論調査』において、とても『調査』とはいえないようなイカサマをおこなう」と指摘している。 しかしこのの内容をめぐって、朝日新聞からお呼びがかかった窪田氏。社に足を運んだ彼は、朝日新聞の担当者からどのようなことを言われたのだろうか。 上杉 記者クラブがあるというのは「非常に珍しいことである」ということを知っている人は少ない。韓国では盧武鉉政権が崩壊し、記者クラブはなくなりました。いま日以外で記者クラブがあるのは、ジンバブエくら

    humid
    humid 2010/01/06
    世論調査より24の「マスコミはスルー」「マスコミは袋叩き」こそが世論形成装置の本質だよね。しかもこれはマスコミ側に思想的思い入れがあるほど自然に出てきてしまう。だから指摘しても反発するだけ。これは怖いよ
  • 「店長を出せ!」「説明しろ!」「謝れよ!」 ユニクロセールに並んだ行列客、ヒートテック買えず怒号 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「店長を出せ!」「説明しろ!」「謝れよ!」 ユニクロセールに並んだ行列客、ヒートテック買えず怒号 1 名前: 砥石(愛知県):2009/11/23(月) 14:18:49.75 ID:6vVA6yms ?PLT ■ユニクロのセール、これはひどい… 5時20分起床。うむ、もうちょっと早く起きるつもりだったのだけれど…。出掛ける支度をして、夜の明け始めた街を自転車で3分くらい、伊勢佐木町のユニクロまでやってまいりました。ファーストリテイリングの60周年記念セールってやつね。6時開店で、20分前くらいに着くので、ちょっとは並んでいるのかなーと思っていたけれど。ちょっとどころじゃありませんでした… http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/z/zaikabou/20091121/20091121055426.jpg ちょw、なにこれ!黒山のひとだかり。列は延々と伊

    「店長を出せ!」「説明しろ!」「謝れよ!」 ユニクロセールに並んだ行列客、ヒートテック買えず怒号 : 痛いニュース(ノ∀`)
    humid
    humid 2009/11/24
    大人しく並んでいたのが大半だろうに一部の面白おっさんのおかげで全員が惨めな貧乏人的なキャラでくくられちゃう現象は映像が無いぶんみんな大嫌いなTVよりひどいかもね。
  • 麻生って外交も内政も失政はなかったのに何で叩かれてたの?

    1 名前: チューリップ(北海道)[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 10:42:41.02Tn+0ub4T BE:56642742-PLT(13015) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif 【衆院解散】「麻生内閣は外交も内政も失政はない」と与謝野氏 与謝野馨財務相は21日午前の閣議後の記者会見で、衆院解散の閣議書に署名した理由として 「みんなが気持ちよく選挙できるように、スタート地点で混乱がないようにしなければいけないことと、麻生太郎首相が自民党両院議員懇談会で現場の声を十分聞くことになったこと」と挙げた。 その上で「民主党は毎晩シャンパンを抜いて前祝をしている状態なので、自民党は浮ついた状態になることなく粛々と努力していく。低い内閣支持率を一挙に逆転するような名案も秘策もないので、愚直でまじめな活動を全候補

    麻生って外交も内政も失政はなかったのに何で叩かれてたの?
    humid
    humid 2009/07/23
    逆にマスコミのさじ加減一つでヒーローにすることも出来ただろうね。この社会で最も恐ろしい現象のひとつ。そして「政党政治だから」と珍妙なこじ付けで集団の狂気を肯定する人間の思考放棄こそがそれを支えている。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    地元呉市「寝耳に水」、防衛省と日鉄は水面下で交渉 近くに海自と陸自あり好立地 【緊急連載 日鉄呉地区跡地に防衛拠点構想】㊤

    47NEWS(よんななニュース)
    humid
    humid 2009/07/13
    ん?全てのケースとは言わないけど当然遺伝子は無関係じゃないよ?/頭がフットーしちゃってる人は、共同通信が後付けした発言を除いてどんな文脈と指向を持った言葉なのか冷静になって考えてごらん。
  • 世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ:アルファルファモザイク

    300 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/27(土) 01:34:17 ID:mr00/u2Z0 エロ単純所持禁止の外国の皆さん ■イタリア ■ドイツ ■ノルウェー ■スウェーデン ■フランス ■オーストラリア ■カナダ (日と犯罪件数を比較してみて) ■アメリカ ■イギリス

    humid
    humid 2009/07/05
    フキダシのところに好きな時事ネタを自由に入れて性犯罪と絡めて遊ぶコラ素材ですか?
  • 民主・鳩山代表:個人献金5.9億円、匿名が6割 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・鳩山代表:個人献金5.9億円、匿名が6割 1 名前: イカリソウ(東京都):2009/07/01(水) 15:35:29.98 ID:094kYBvd ?PLT 民主党の鳩山由紀夫代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)が政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていた問題で、友政懇が98〜07年の10年間に受け取った個人献金は総額約5億9000万円に上ることが分かった。このうち「5万円以下」の条件を満たす匿名献金が6割を占めている。鳩山代表は30日の会見で、虚偽記載の背景について個人献金の少なさを挙げたが、説明に矛盾が生じている。 政治資金収支報告書などによると、友政懇は98〜07年に年間約2700万〜1億1000万円の個人献金を受けていた。匿名献金は毎年約560万〜8200万円献金されており、10年間の総額は3億4000万円に上る。特に03年(8200万円)は個人献金全体の約74%

    民主・鳩山代表:個人献金5.9億円、匿名が6割 : 痛いニュース(ノ∀`)
    humid
    humid 2009/07/02
    実態が良くわからないうちに鳩山さんを攻撃しないのはマスコミらしくない自制っぷりだけど、騒ぎの実態や献金した本当の人間に対する言及や探りが殆ど無いってのは凄いな。どういう思惑が動いてるんだろ。
  • 【お笑い企画(第1弾)】日テレ村尾アナの超かんたん山鳩クッキング!?

    伝説の討論『日テレ村尾アナvs鳩山氏』で、村尾アナが具材の山バトを料理していく様を、クッキング・テクニックを追うスタイルで検証してみました。カット編集ですので、討論の全編を見たい方はこちらでどうぞ→http://www.youtube.com/watch?v=z4du81R12eo 今のマスコミにも、このようにきちんとしたアナウンサーがいることを知って嬉しかった。国民が知らない反日の実態 →http://www35.atwiki.jp/kolia 選挙前ドットコム→http://senkyomae.com/ みなさんも日テレの『ニュースZERO(村尾信尚さん)』を応援しましょう! 党首討論で鳩山氏が圧勝と洗脳されてる人に、ぜひ見せてあげてください。党首討論はこちら→http://l19.chip.jp/tousyutouron2/

    【お笑い企画(第1弾)】日テレ村尾アナの超かんたん山鳩クッキング!?
    humid
    humid 2009/06/25
    反論カットしすぎ。と思ったらカット部分も輪をかけて酷かった http://www.youtube.com/watch?v=z4du81R12eo ていうか鳩山さん最初から妙にガチガチだねー。収録思い出す度に枕に顔をうずめながらジタバタしてんじゃない?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    humid
    humid 2009/04/14
    某カルトの噂とどう違うのか。全てに説得力もクソも無い状況でも、どの話を信頼するか表明することでその人の社会的なフレームが見えてくるもんだな。
  • 小沢一郎全面擁護の偏向報道?テレ朝に異論続出:アルファルファモザイク

    編集元:痛いニュース+板より「小沢一郎全面擁護の偏向報道?テレ朝に異論続出」 1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★[oinarisanda@hotmail.co.jp] :2009/03/06(金) 05:31:13 0 昨日の記事でも扱ったように、民主党の小沢一郎氏の秘書逮捕をめぐって、様々な議論がネット上で展開されている。 中でも話題になったのが、2009年3月4日に放映されたテレ朝「スーパーモーニング」である。今回の件に関して、番組出演者らが小沢氏らを全面的に擁護しているかのようであるとの批判がネット上で続出した。擁護と受け止めるかどうかはともかく、逮捕への違和感を表明する見解ばかりであることは確かだ。(動画) 獨協大学教授の森永卓郎氏は、「麻生さんが指揮権を発動すれば、この逮捕を止めることができたんですよ」と、麻生首相は警察を野放しにしてきたと述べる。献金が1

    humid
    humid 2009/03/07
    スパモニは本気でカルト宗教の洗脳セミナーみたいで背筋か凍りついた。まとめられている報道の比較は、情報の蛇口を握っていれば嘘をつかなくても真実や印象を捻じ曲げることがいかにたやすいかを明示しているなー。
  • 人の体調をあざけ笑う日本人 2 バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳

    なんかこう、最近は、ひとつのコトにワッと群がって、時間が過ぎたらまた別の話題を見つけてワッと群がって、でも具体的な中身には触れない、とても上っ面だけの薄っぺらい騒ぎが頻発するのでしょうか。 しかもそれは、ほとんど「作られた騒ぎ」でしかないのではないかと、やえは思わざるを得ません。 こんなコトで日が良くなるとでも当に思っているのでしょうか。 小泉氏発言、政権運営に“暴風”…「倒閣に発展」の見方も 自民党の小泉元首相が12日、麻生首相を痛烈に批判したことは、党内で「麻生降ろし」の動きにつながる可能性がある。 特に目玉政策である、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の衆院再可決に異議を唱えたことは、政権の命運にかかわる問題で、超低空飛行で航行していた麻生政権が暴風雨に突入した格好だ。 いつの間にかこの話題が最近の永田町のトップニュースになってしまいました。 しかしやえから

    humid
    humid 2009/02/18
    “今の日本の気持ち悪い空気を最も表している気持ち悪い騒動だったとしか言いようがありません。”したり顔で「愚かな日本人め」は好きじゃないけど、今回の件に関しては色々と考えざるを得ないな。
  • 『橋下知事は凄かった!大阪府10年ぶりに赤字脱却 - 無題ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『橋下知事は凄かった!大阪府10年ぶりに赤字脱却 - 無題ブログ』へのコメント
    humid
    humid 2009/02/10
    はてな左翼の皆さんなんだかなあ。その論調ならどんな政策でも批判できるけど、そりゃ「批判だけの無能者」宣言だ。そういった中身が無い故に声の大きい抵抗に屈して来た結果がこれまでの大阪なんだろうけど↑↑はは
  • http://www.news.janjan.jp/column/0902/0901316575/1.php

    humid
    humid 2009/02/03
    複数の強力な思惑が絡みついているこの件は情報フレームの向こう側で一体何事が起こっているのかわかりにくいな。薄気味悪い。
  • 民主・石井氏らに批判殺到 首相への「漢字テスト」 - MSN産経ニュース

    漢字のパネルを示しながら質問に立つ民主党の石井一氏=20日午後1時19分、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 20日の参院予算委員会の質問で、民主党の石井一副代表が麻生太郎首相に「漢字テスト」をした直後から、石井氏や同党部に苦情が相次いだ。 関係者によると、21日までに電話や電子メールで寄せられた声は「経済が大変なときに税金を使って何をやっている」「何の目的があるのか」といった批判的な内容が大半。民主党支持者と名乗る人からは「そんなことで政権がとれるか」と厳しい注文がつけられたという。 民主党部はこの件については「答えられない」としているが、中堅議員は「失敗。党のイメージが悪くなる」と渋い表情だ。 インターネットでも、ニュースブログサイトの「iZa(イザ)」では21日現在、このニュースに129件の意見が寄せられた。「国会でまともなことを話しなさい」「国会をバラエティー番組にしたのか

    humid
    humid 2009/01/22
    実際やってた事はいつも通りの本分を逸れた陰湿で的外れな批判だよね。一言でも多く発言させて切り貼りの素材を提供する管さんの作戦も、おいしいネタを提供しすぎると暴発するご様子。
  • ドイツの子ども3人、寒さから逃れようとアフリカ目指すも失敗 | エキサイトニュース

    [ベルリン 5日 ロイター] ドイツのハノーバーに住む3人の子どもが、寒さにうんざりしてアフリカを目指したものの、地元の駅で警察に補導されるという出来事があった。警察が5日に発表した。  6歳の男児と7歳の女児は、新年に何か特別なことをしようと暖かいアフリカに行き結婚することを計画。証人として女児の妹(5)も連れ、1日早朝に路面電車で中央駅に行き、空港に向かう電車に乗り込もうとしているところを警察に止められた。  警察のスポークスマンによると、子どもたちは品や水着、サングラス、エアマットなどを詰めた3つのスーツケースを持っていた。警察官は子どもらに、現金やチケットなしではアフリカに行くのは難しいことを説明、代わりに警察署の見学ツアーをさせた後、親元に帰したという。

    humid
    humid 2009/01/07
    “6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ” http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2554772/3655525 なんだかエライ差があるな。
  • 麻生総理、ハロワで「仕事ありませんかじゃダメ、何をやりたいか目的がないと就職できない」と無職に激励…「的外れ発言」と共同通信 : 痛いニュース(ノ∀`)

    麻生総理、ハロワで「仕事ありませんかじゃダメ、何をやりたいか目的がないと就職できない」と無職に激励…「的外れ発言」と共同通信 1 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/12/19(金) 13:20:30.03 ID:ZBafgdDR ?PLT 首相ハローワークへ、また的外れ発言? 麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワーク渋谷を訪れ、非正規労働者向けの緊急特別相談窓口を視察した。職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めないと就職は難しい」と声を掛けた。 目的があっても仕事を見つけるのが困難な雇用危機の最中だけに、首相の発言には 「的外れ」との批判も出そうだ。 首相はパソコンを使った求人検索コーナーで、自らパネルに触れて操作。 視察後、記者団に「政府が思い付く限りのことはすべてや

    麻生総理、ハロワで「仕事ありませんかじゃダメ、何をやりたいか目的がないと就職できない」と無職に激励…「的外れ発言」と共同通信 : 痛いニュース(ノ∀`)
    humid
    humid 2008/12/20
    もう相手にするのも馬鹿らしいほどの見事な偏向切り出し報道だ。この国の政治報道は本当にメディアリテラシー能力を試されるなあ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して 「安楽死で死んでいけるような社会を目指すなら、希望をもてる社会ではありません」全身の筋肉が徐々に衰…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    humid
    humid 2008/12/15
    この果てしないアホらしさ感を的確に表現できる言葉が見つからない。
  • 小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    前首相の突然の辞任によって、事実上ストップしていた国会が再始動した。新首相の所信表明に続いて、与野党幹部による代表質問、そして今週からは、参議院予算委員会の論戦が始まっている。 参議院では過半数を制した野党が勢いを増す中、飄々とかわす福田康夫首相の姿が、ある意味で新鮮に映る。「小泉=安倍」時代の徹底抗戦の与野党論戦に慣れた7年間からすれば、それも当然かもしれない。そうした意味で国会は正常化したともいえる。 だが、衆参の予算委員会で激論を交わすこの国の政治家たちの姿を見ていて、筆者は言いようのない不安に捉われた。すっかり存在感の失せた前任者、安倍晋三前首相が最後に投げかけた国家上の危機管理というテーマのことである。 先週の衆院予算委員会、〈安倍康夫内閣〉と漫談師さながらの言葉遣いで、自民党政権への質問攻撃を繰り出した田中真紀子元外相だが、その彼女ですら、その重要なテーマに触れることはなかった

    humid
    humid 2008/10/02
    政治家のあら探しをする情熱の100分の1でも世界に向ければいいのにね。
  • 麻生氏は「好戦的な民族主義者」 NYタイムズ社説、不穏当な表現乱発 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=長戸雅子】25日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、首相に就任した麻生太郎氏について、「好戦的な民族主義者」で「日の植民地支配を称賛した」と決めつけるなど、不穏当な表現をちりばめた社説を掲載した。 社説のタイトルは「タロー・アソウの復活」。麻生氏を「(中国などの)隣国では好戦的な民族主義者としてよく知られている」と紹介し、「外相時代には日が植民地支配下で行ったことを称賛し、第2次大戦での残虐行為を正当化し、中国を危険な軍事的脅威と表現して中国韓国との関係を損ねた」と批判した。 そのうえで「日の将来は最大の貿易相手国である中国韓国、急速に発展する他の近隣諸国との政治、経済関係の強化にかかっている」と麻生氏を牽制(けんせい)した。さらに「米国が最も必要としているのは責任ある戦略的パートナーとしての日であって、アジアから怒りを買うような帝国主義を空想し、力を誇示するよう

    humid
    humid 2008/09/27
    政治家が発すれば「失言」になる言葉もマスコミが発すれば「正義」になっちゃうのね。
  • 2008-09-05

    9/5(金)ニュースさかさメガネ『「ここがヘンだよ日のジャーナリズム」特別対談〜小西克哉VS上杉隆〜3日目【日ジャーナリズム崩壊の元凶〜記者クラブの実態】』 昨日は、日の報道、特に政治記者のおかしな慣習(「メモ合わせ」など)について伺いましたが、今日は日のジャーナリズムの談合体質の最大の元凶、記者クラブ制度の実態を伺いました。 民主党は岡田党首の時代に記者クラブに所属していないフリーの記者でも記者会見に参加できるようにしている。 しかし、大手メディアはこれをつたえない。いやあ、知らなかった。 ゲスト、ジャリズム。東京の番組だったらナベアツだけのところをコンビできちんと出す関西の番組。山下のすべりをいじるさんま。レイザーラモンの時もそうだが、こういう場ではお笑い的に目立ってない方をいじる機会が多いさんま。ナベアツの嫁さん丸坊主話はもう何回聞いたんだろう。 『波乱の時代 上』 P274

    2008-09-05
    humid
    humid 2008/09/06
    調べたら本当だった。プロの記者でも知らない人は多いらしい。大手メディアが報道しないことは無かったことに出来る。まさにこの事例が示す薄汚い権力を行使するために記者クラブというものは存在するんだな。