タグ

hyro-mのブックマーク (662)

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル - MSN産経ニュース

    首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。

    hyro-m
    hyro-m 2012/04/02
    4500万って。。
  • 「週4時間だけ働く。」の人が海外旅行に持っていくハイテクグッズ - Future Insight

    以下のエントリーを読んで、そういえば「週4時間だけ働く。」の人が海外旅行に持っていくもののリストも面白かったなー、と思った。 世界一周の持ち物 – suadd blog の一コンテンツの内容を全部紹介するのはさすがに不味そうなので、衣類関連で気になったグッズをピックアップ。「週4時間」だけ働く。 ティモシー・フェリス 田中じゅん 青志社 2011-02-03 売り上げランキング : 10676 Amazonで詳しく見る by G-Tools マーモットの超軽量zionジャケット (マーモット)Marmot Zion Jacket M1JF8048 Marmot(マーモット) 2011-10-25 売り上げランキング : 26230 Amazonで詳しく見る by G-Tools PolartecNeoShellを使用した防水透湿性とストレッチ性の高い格ソフトシェル。ザックのショルダーハ

    「週4時間だけ働く。」の人が海外旅行に持っていくハイテクグッズ - Future Insight
  • 有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET

    『異議あり! 有給休暇 – 守井 嘉朗』という記事があった。 僕は経営者として以前から疑問に思っていることがあります。それは有給休暇という制度に対してです。 お勤めの方と経営者側ではそもそも180度見解が違うものですが、僕にとってはこの有給休暇ほど、不思議な制度はありません。 なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」ということと、それが「労働者の当然の権利」と言われていることに対して、率直に「ありえない」と思うからです。 自分が経営者であることを書いた上でこのようなことを言うのは「私はバカです」と言っているに等しい。なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」のではなくて、給与なり人的リソースの配置は有給休暇を前提として決めなければならないものなのに、それをしていないばかりか、自分が無理解であることをネット上で吐露しているからだ。 単純な話をすると8人の人が必要な職場を8人で回してはいけない。

    有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET
    hyro-m
    hyro-m 2012/03/29
    その通りだと思います。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 世界一周1ヶ月後に考える世界一周の持ち物 – suadd blog

    ※世界一周の持ち物(最終版)はこちらまで 世界一周始めて1ヶ月たちましたに続けて… 出発前のエントリで持ち物を公開していろいろアドバイスをいただいたのですが、その頃に比べて学んだ部分があるので、再考したものをあげます。 しかし、これだけのものがあればどこでも生活できるのだなぁと思うと、感慨深いものがあります。日の部屋に置いてあるものはかなり整理することになりそうです。 ※太字がコメントです ※旅のスタイルによって必要なものはずいぶん違うと思います ▼一般 ・パスポート ・国際運転免許証 イースター島でレンタカーしたので念のため取っておいてよかったです。東京なら都庁で1,2時間で取れます。 ・海外用財布 ・クレジットカード2枚、国際キャッシュカード2枚、キャッシュ(ドル) ATMはどこにでもある割りにトラベラーズチェックを換金できるところは少ないのでトラベラーズチェックは不要かと ・濡れマ

  • iPhoneユーザーは数日分の電源を確保できる大容量バッテリーを持ち歩こう、という話 - リニューアル式

    iOSのアップデートで、iPhoneバッテリーの持ちが良くなったという。 それでも、iPhoneのバッテリーは普通に使っていれば1日でカラだ。 いつでも数日間分の電源を常備しておく。それがiPhoneユーザーに必須の震災対策だと、僕は思う。 今回紹介するのは、いざというときにiPhoneやモバイルルーターを数回にわたって充電できる大容量ポータブルバッテリーだ。 iPhoneの充電に必要なバッテリー容量 iPhone4Sを90〜100%まで充電するのに必要なバッテリー容量は、1回あたり2,200mAh。 これを基準に、数回(=自宅に戻れるまでの数日間)にわたってiPhoneへ電源を供給できるバッテリーを3点ピックアップした。【2014年4月加筆・補正】 【参考になる記事】 iPhone 4S と一緒に買いたいモバイルバッテリの選び方と9つのオススメ製品。 - たのしいiPhone! AppB

    iPhoneユーザーは数日分の電源を確保できる大容量バッテリーを持ち歩こう、という話 - リニューアル式
  • アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状

    こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。モザンビークからジンバブエに入ります。 経済崩壊のニュースが流れたジンバブエを旅することはずっと前から楽しみでした。そのジンバブエで「アフリカの旅」は終ったかもしれません。経済崩壊したとはいえ、今までのアフリカ諸国とは格が違いました。今でさえ驚くのですから、さぞかし昔は凄い国だったのでしょう。現在、ジンバブエドルは消滅して米ドルと南アフリカランドが流通しています。経済は復興しつつありますが、ムガベ大統領による独裁というジレンマは抱えたままです。そんなジンバブエの2012年の現状をまとめてみました。 ジンバブエの首都Harare(ハラレ)はこちら。 大きな地図で見る ジンバブエでは東部のMutare(ムタレ)と首都Harare(ハラレ)に滞在しました。 モザンビークとの国境に近いMutareは周辺の鉱山地帯の中心都市で、東西に伸びるメ

    アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状
    hyro-m
    hyro-m 2012/03/11
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
    hyro-m
    hyro-m 2012/03/06
  • 大手ブログが軒並み採用する鉄板の広告位置について考える - FutureInsight.info

    Geekなページの以下のエントリーにメルマガとブログの広告の位置についての言及がありました。 有料メルマガを廃刊しました:Geekなぺーじ メルマガ開始とともに広告収入が増えたのも大きな変化でした。 最大の要因は広告の配置を変更したことなのですが、それによって広告収入が倍近くになりました。 前々から広告を目立つ位置に変更すれば収入が増えるのはわかっていたのですが、「目立つ場所は人によっては邪魔な位置だ」と私が考えていたので、その変更を行うところまで数年間踏み切れませんでした。 しかし、メルマガを開始するような方向性を含めて、そろそろ何とか生活を成り立たせようと気で模索する必要があるという意味では、そういった個人的な美学が当に正しいのかということを含めて、位置変更をしてみようと思ってやってみました。 結果、広告配置に関しての苦情もいまのところはなく、広告収入は増えました。 (増えたといっ

    大手ブログが軒並み採用する鉄板の広告位置について考える - FutureInsight.info
  • <君が代条例>自ら両脚折って不起立貫く 大阪・放出

    式典における君が代の起立斉唱を義務付けた「君が代起立条例」成立後初の卒業式が2日、府立高校107校で執り行われた。大阪教育委員会は、この内17校で20人の教職員が国歌斉唱時に起立しなかったと発表したが、その中に一人、不起立を貫くために、自ら両脚を骨折させ、車いすで出席した教職員がいた。 府立放出(はなてん)高校で教壇に立つ辻瑞穂さん(54)は、20代で教職について以降、「日はかつて君が代を歌いながら悪いことをした」との考えから、君が代斉唱時は不起立を貫いてきた。赴任先では何度も校長から起立するよううながされてきたが、全て頑として拒否し続けたことから、「不起立のジャンヌ・ダルク」の異名を持つ人物だ。 辻さんは、君が代が流れ出すと体に異常を感じる自称「君が代神経症」であると主張しており、主な症状として君が代が流れ出すと、口からよだれを垂れ流すほど極度の脱力状態に陥って起立できなくなるほ

    <君が代条例>自ら両脚折って不起立貫く 大阪・放出
    hyro-m
    hyro-m 2012/03/04
    わろた。虚構。
  • プロ・ブロガー本で考えるのは「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について - ネタフル

    【発売日決定】「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」【3月23日】という記事を書きましたところ、担当編集者からプロ・ブロガーので考えたい「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」についてというリプライ的なブログの記事が書かれました。 そうか、プロブロガーて「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について書いてたのか! と改めて自分でも感慨深く思った次第です。 書はプロ・ブロガーとしてブログでべているという、ある意味で究極的にサスティナブルな人のテクニックを詰め込みました。プロの域を狙うわけではないとしても、Webが好きでそこでなにか書いたり表現したりすることが好きな人が、燃え尽きずに長く続けられる—-サスティナビリティを獲得するための参考になる情報があります。 Facebookページがタイムライン化するということで、F

    プロ・ブロガー本で考えるのは「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について - ネタフル
    hyro-m
    hyro-m 2012/03/03
    なるほど
  • Naturaleza Fractal.Geometria Sagrada y Numeros.

    Un cortometraje inspirado en números, geometría sagrada, proporcion aurea y la naturaleza. Realizado magistralmente por Cristóbal Vila y dedicado a su señora Madre.Es una hermosa obra digna de ver y disfrutar.

    Naturaleza Fractal.Geometria Sagrada y Numeros.
    hyro-m
    hyro-m 2012/02/26
    フィボナッチ!
  • 藤川氏超え? 新人市議は26歳「タレント」 ぶっちぎり独占取材!+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「昨日の新座市議選挙で選挙で当選した中に、すごい美女がいるらしいよ。取材してみたら?」 20日朝、他社の記者からそういわれた。投票結果を伝える地元紙をあわてて繰ってみたが、肝心の顔写真が載ってない。もどかしい気持ちで告示日翌日の紙面を探すと、顔に深くしわを刻み込んだベテラン勢の中、確かに一人だけ、つるんとした肌の美女がいるではないか。26歳、職業はタレントとある。すわ、ついに埼玉県にも青森県八戸市の藤川優里市議のような「美しすぎる市議」が誕生か?! すぐにアポを入れ、オールメディアぶっちぎりで独占取材を敢行した。(さいたま総局 安岡一成)埼玉都民のベッドタウンでいきなり4位当選 埼玉県南部にある新座市は、東京都練馬区などに隣接し、県内でもいわゆる「埼玉都民」の多い都市として知られる。人口は約16万人、ベッドタウンとしての住宅開発が展開されている。 そんな新座市の市議選で初当選した立川明日香

  • 行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  無法の「換金市場」と「射幸性」:日本経済新聞

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  無法の「換金市場」と「射幸性」:日本経済新聞
    hyro-m
    hyro-m 2012/02/25
    GREE(笑)
  • 木田屋商店・小浜市に人工光で結球レタスを栽培する植物工場を開設「世界、未来に向け、安定的で安全・安心な栽培法を福井から発信していく」

    木田屋商店・小浜市に人工光で結球レタスを栽培する植物工場を開設「世界、未来に向け、安定的で安全・安心な栽培法を福井から発信していく」 小浜市多田に人工の光で結球レタスとリーフレタスを栽培する植物工場を開設する。2012年4月に着工し、2013年4月から格稼働を予定している。同社や福井県などによると、結球レタスの商業用植物工場は世界初。関係者は「世界、未来に向け、安定的で安全・安心なこの栽培法を福井から発信していく」と意気込んでいる。 木田屋商店とは 木田屋商店は1785年創業。1969年に法人化し、現在はスーパーマーケット3店舗を経営するほか、弁当販売や不動産事業も展開している。安全な品を提供する視点から昨夏以来、植物工場の分野に進出を検討してきた。植物工場は日夜を通じて強い照明が必要なため電力コストが課題だったが、原発立地の周辺地域は電気料金に国の補助が受けられることから、小浜市への

    木田屋商店・小浜市に人工光で結球レタスを栽培する植物工場を開設「世界、未来に向け、安定的で安全・安心な栽培法を福井から発信していく」
  • sonoko0511.jp

    This domain may be for sale!

  • この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() @gendai_biz

    '13年卒業の大学生は約55万人。うち42万5000人が就職希望だが、大企業に入れるのはさらにその1割〔PHOTO〕gettyimages すました顔で嘘をつき、〝自己分析〟にハマり、面接で臆面もなく大声を出す学生たち。「面白い奴が欲しい」と、頓珍漢な質問をして悦に入る面接官たち。こんな茶番、いつまで続けるつもりなのか。 他人に語れるような人生なのか 今年も学生たちの就職活動が佳境に入った。街角でリクルートスーツ姿の若者を見かける機会が増え、思わず心の中で応援するという読者も多いに違いない。 いま、企業の採用面接で必ずと言っていいほど行われるのが〝自己PR〟だ。読んで字のごとく、学生が自らの人となりを初対面の面接官にアピールすることで、面接が始まって最初に行われることが多い。 「では、あなたの強みを教えてください。1分以内でお願いします」 と面接官が尋ねると、学生は作り笑顔でこう答える。

    この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() @gendai_biz
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】よく見たら違っていた錯覚画像

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:12:23.04 ID:MaEmQ+880 [1/7] こんな感じの 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:16:22.13 ID:V6UMKkOY0 おー 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:16:29.61 ID:c6dTB8l/0 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:16:33.07 ID:q+BjuDF30 ちょっと強引すぎんよ 両サイドの影部分が不自然すぎる 続きを読む

    hyro-m
    hyro-m 2012/02/14
    こういうの結構好きw
  • 銀座でしいたけを売る男

    銀座といえばみなさんどんな印象があるだろうか。老舗、上品、高級店…。まあ東京に住んでいる人でも、働いてる人以外にはけっこう敷居が高い印象の街だと思う。ある日、銀座にまつわるこんな噂を聞いた。「銀座でしいたけを移動販売してる男がいる」。銀座でしいたけ…。さっぱり繋がりが見えないよ!むしろ高級なまつたけの方がイメージ合いそうな?でも調べ終わるころにはとても腑に落ちた思いになるのでした。

    hyro-m
    hyro-m 2012/02/08
    ほほぉ〜