※この記事は「通知音が鳴らないときの対処法」という文脈で書かれていますが、「通知音を出さずにデスクトップ通知の存在を知る方法」として読むことも可能です。 〈目次〉 対策1:Notification Alert Notification Alertのインストール方法と設定変更 準備 Notification Alertのインストール Notification Alertの設定変更 対策2:Recent Notifications GNOMEでは、デスクトップ通知の際に音を鳴らすためには、下記の画像のように設定画面の中の「サウンド」の項目の「音響効果」のタブで「警告音の音量」をゼロより大きくしておかなければいけませんが、そのようにしても音が鳴らない場合があります。 音を使わずに通知を知らせる方法として、画面の一部を点滅させるという「視覚警告」という機能がデフォルトでGNOMEに備わっていますが