タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

sportsとblogに関するimakita_corpのブックマーク (2)

  • 箱根駅伝の山上りは本当に重要なのか? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    意見が割れてるね。 http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100104/oth1001040846005-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100105/oth1001050619000-n1.htm 思いっきりポジショントークではあるんだけど。片やエース区間の2区を走り続けた往年の名ランナー。片や「山の大東」を育て上げた名監督。意見が分かれるのは自然だわね。自分の誇りがかかっているわけで。早い話が2区の人と5区の人なわけだし。 でもって対象を広げても同じような話で。柏原を抱えている東洋大は距離短縮に賛成するわけないだろうし、逆に山に弱い大学は距離短縮を訴えるだろうし。口実はどうあれ、自らが不利になる話に乗るわけがないし、有利になる話に乗らないわけもないわね。 そんな政治的な話はさておき、スポーツ

    箱根駅伝の山上りは本当に重要なのか? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    imakita_corp
    imakita_corp 2010/01/06
    上り坂は単純に脚力で計れないし2区は野球の4番的な拘りがあったり。とは言えやっぱり作戦。高校駅伝の予選でも規制の都合で山コースを含むと1,3,4区で各校練って意外な起用があったり。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/12/23
    テレビなどでも右京を非難するコメントがあったりなんだかねえ。冒険は直に生命の危機と隣り合わせだからこそ賞賛されるしプロスポーツ選手は人生を賭けて体育会学生も青春を賭けているんであって健康の為じゃないし
  • 1