タグ

extensionに関するimount69のブックマーク (5)

  • Chromeを最強化するオススメ拡張機能11

    人気ブラウザー『Google Chrome』。拡張機能は数多くあるけれど、まず最初に入れておきたい11の拡張機能を紹介。すべてフリーで導入することができる。快適かつ最強にパワーアップしたChromeを使いこなそう! ●関連サイト Google Chrome 『Incredible StartPage』 スタートページをカスタマイズ! シンプルなクロームのスタートページを、機能的な画面にする拡張機能。ブックマークやウェブアプリ、最近閉じたタブが見やすくなる。 ●関連サイト Incredible StartPage バージョン 1.4.3 作者 www.visibotech.com 『Chrome用TooManyTabs』 大量タブを開くときに絶対必要な拡張機能! 大量のタブをサムネイルで一覧で表示、目的のタブを簡単に選び出せる。並び替えや検索機能もあり、タブを閉じるのがめんどうな人にオススメ

    Chromeを最強化するオススメ拡張機能11
  • 右クリックメニューから画像を簡単編集できるFirefox拡張「Snipshot」 | POP*POP

    Web上の画像をちょっと編集したい時に便利なFirefox拡張のご紹介。 こちらの「Snipshot」を使えば、Web上の画像を簡単に編集することができます。つまるところウェブ上での画像編集アプリ「Snipshot」へ飛ばしているだけなのですが、右クリックメニューからすぐにいける点がユニークです。 » Snipshot 下記、簡単にご紹介。 ↑ 今回はPOP*POPにアップされている「IKEAプランニングの画像」を編集してみます。 ↑ 画像にカーソルを合わせて右クリック。すると「Edit in Snipshot」という選択肢が。2つあるうちの下の選択肢はよく使う機能へのショートカットです(直接「Resize」と「Enhance」機能のページに飛びます)。今回は上のものを選びました。 ↑ すると、Snipshotという画像編集サイトに飛びました。すでにさきほど選んだ画像が選択されています。会

    右クリックメニューから画像を簡単編集できるFirefox拡張「Snipshot」 | POP*POP
    imount69
    imount69 2007/03/02
    ちょっと使ってみたい
  • 開きすぎたタブをグループ化できるFirefox拡張『Tab Groups』 | P O P * P O P

    個人的には、非常に助かるFirefox拡張です。 こちらの「Tab Groups」を使うとタブをグループ化することができます。数多くのタブを整理することができるので、「いつもタブは数十個開いている」という方には便利ではないでしょうか。 » Tab Groups 下記に使い方をご紹介。 ↑ インストールするとこのように「Tab Groups」のツールバーが増えます。ここでタブをグループ化します。 ↑ グループには名前を自由につけることができます。日語も通りますよ。 ↑ タブを他のグループに移動させるにはドラッグ&ドロップで行います。簡単ですね。 これで、タブを開きすぎて「どこに何があるか分からない!」という問題を解決できそうな気がします。大量のタブを扱うことができるのでディスプレイが小さい人にも良いかも知れません。 Lifehackerからの情報でした。 » Tab Groups (via

    開きすぎたタブをグループ化できるFirefox拡張『Tab Groups』 | P O P * P O P
    imount69
    imount69 2007/03/02
    これどう考えても開きすぎだろwどうせならブクマしとけ
  • 見ているページを自在に分割できる Firefox拡張 『Split Browser』 | P O P * P O P

    ちょっと便利なFirefox拡張をご紹介。 この「Split Browser」を使えば見ているページを分割することができます。2つのページを比較したい時なんかに便利ですね。他にも特定のページを参考にしながら何かを書く時なんかに使えそう。 » Split Browser 下記、使い方をご紹介。 ↑ インストールするとこのようなボタンがでてきます。これをクリックすると分割できます。メニューからもできますよ。 ↑ 見ていたページを2つに分割できました。 ↑ いくらでも分割することができますよ。 動画の方がわかりやすいかもですね。こんな(↓)感じです。 ちょっとした拡張ですが、必要な時には助かるのではないかと。他にも便利な使い方があれば教えてくださいね。 » Split Browser ■ 関連記事 右クリックから簡単に定型文を入力できるFirefox拡張『Clippings』 | P O P *

    見ているページを自在に分割できる Firefox拡張 『Split Browser』 | P O P * P O P
    imount69
    imount69 2007/01/31
    早速試してみる。ブラウズチェック用にいいね。
  • Programmers Notepad 2 MOONGIFT

    プログラマのためのテキストエディタ 30種類近くの言語に対応し、プロジェクト管理も可能なテキストエディタです。 プログラマのためのテキストエディタ 何かをやって、それで生活しているならプロ意識が必要だ。更にプロならば、道具にもこだわらなければならない。道具は、生産性に大きく関わってくる。 プログラマーの道具と言えば、テキストエディタだ。今の道具に多少なりとも違和感があるなら、思い切って別なエディタを試してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProgrammers Notepad 2、プログラマのためのテキストエディタだ。 名前こそNotepadと入っているが、実際の機能は数多い。ハイライトにはCSS/Java/JavaScript/PHP/SQL/Ruby/Perl/Python/XML等30種類近くに対応している。 各言語では折りたたみの表示にも対応している。関数などを折

    Programmers Notepad 2 MOONGIFT
  • 1