タグ

オカルトに関するindigoworksのブックマーク (11)

  • 住職「いや、長いことお勤めしているけど始めて神様見たよ!」 : 育児板拾い読み

    2011年07月17日 カテゴリ一レス:癒 住職「いや、長いことお勤めしているけど始めて神様見たよ!」 【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308555003/558 558 当にあった怖い名無し sage 2011/07/15(金) 04:52:34.34 ID:syMZDUDq0俺は今原発やら何やらの影響で所謂疎開して首都圏内に居るんだわ この話持ってきた張人の住職さんが居るんだけど、バラバラになった地域の人の連絡役とか色々取りまとめしたり面倒見たりしてくれてるんだよね 先の事どうすんかなぁと家族と相談する日々を過ごしてる訳だが定期連絡の際にその住職さんが滅茶苦茶テンション高かった もう興奮冷めやらず!って勢いでいたから思わず何かあったんですか?と聞いたらまぁ喋る喋る 住職「いや、長いことお勤めしている

    indigoworks
    indigoworks 2011/07/19
    よくある小さいおっさん系かな
  • 佛現寺の天狗の詫び証文

    今日は佛現寺(ぶつげんじ)へ行ってきました! 伊東温泉七福神めぐりの1ヶ所で、堂には毘沙門天王が祭られています。開運厄除けに御利益。 来年は日蓮大聖人伊豆法難750年です。そして、佛現寺といえば珍しい「天狗の詫び証文」をもつ古刹としても知られています。 「天狗の詫び証文」今から約330数年前、伊東から修善寺に通ずる柏峠に怪奇なことが度々おこり、往来の旅人を悩ませていた。度重なる悪行に、天狗の仕業と時の役人も困りはて、名僧として名高き佛現寺の日安上人に天狗退治の祈祷を依頼。日安上人は柏峠に行き、巨大な老松の元で七日七晩読経を続け、満願の日に現れた天狗は鼻が三尺(90㎝)!勇をふるった日安上人が天狗の鼻をひねると、天狗は老松の上に逃げ去ってしまった。数日後、きこりを呼んで老松を切り倒そうとすると、天空は曇り一陣の風に老松が地響きをたてて倒れたのと同時に巻紙が舞い落ちてきた!以後、天狗は出没し

    佛現寺の天狗の詫び証文
    indigoworks
    indigoworks 2011/06/22
    日本版ヴォイニッチ手稿みたいなもんか
  • ピーリー・レイースの地図 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ピーリー・レイースの地図" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2012年2月) ピーリー・レイースの地図 ピーリー・レイースの地図(ピーリー・レイースのちず)は、オスマン帝国の海軍軍人ピーリー・レイース(「ピーリー提督」。名はアフメット・ムヒッディン・ピーリー Ahmet Muhiddin Piri、もしくはアフメット・イブニ・エル=ハジュ・メフメット・エル=カラマニ Ahmet ibn-i el-Haç Mehmet El Karamani。1465? - 1554年)が作成した現存する2つの世界地図のうち、1513年

    ピーリー・レイースの地図 - Wikipedia
  • NV28ベンチ結果その2

    人工的構造物 バイキング軌道船がシドニア地方で捉えた上空を見上げる巨大な顔、その不思議さに驚嘆された人は多いのではないだろうか。 当時、研究者によって発見された人面岩は、顔の半面が暗黒の影に隠されていた。 影の部分も人の顔であれば、それは紛れも無く知的生命体によって構築されたものであると考えざるをえない。 研究者は影の部分の解明に力を注ぎ、あらゆる方法で左右対称であることを同定した。 それから20年を経て、マーズ・グローバル・サーベイヤによりNASAの手で影のベールが剥がされる時が来たのである。 ところが最初の撮影は別のミッションに急遽追加されたもので、低い角度からモヤを通した状態で強引にカメラを向けたものであり、 その結果、露出不足による不鮮明な状態で輪郭だけが強調された立体感の失われた画像が公開されてしまった。 民間からの要望が強かったとはいえ、予定のミッションを差し置いて人面岩を撮影

  • 池の平 (浜松市) - Wikipedia

    池の平(いけのだいら)は静岡県浜松市天竜区(旧磐田郡水窪町)にある亀ノ甲山の中腹付近にごく短期間だけ出現する池、もしくはその池が出現するくぼ地のことである。 遠州七不思議の1つに数えられる。 標高約880mの「亀ノ甲山」北側の標高650m付近には、くぼ地が広がっており、普段は何の変哲も無いスギやヒノキが生えた林となっている。ここに、およそ7年周期で夏の終わりに突然池が出現し、数日から20日間というごく短期間のうちに水が引いて、元のくぼ地に戻る。こうしたことから出現した池は幻の池とも言われ、池が出現すると、その神秘的かつ幻想的な光景から毎回多くの観光客で賑わいを見せる。 出現する池の規模は縦70m、横40m、水深1.2mほどである[1]。 池の成因は詳しく解明されておらず、「斜面に降った雨水が、1~2ヵ月後に崖下泉として湧き出してできる」[2]、「草木の保水力によって雨水が集まってできる」[

  • Amazon.co.jp: ヴォイニッチ手稿 第三次研究グループ(1991-2001年): 高橋健: 本

  • カオスちゃんねる : 解明されてない世界の謎を教えて欲しい

    2011年04月20日11:30 解明されてない世界の謎を教えて欲しい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 22:43:03.26 ID:pI5I4Du60 ~ムー大陸~ 今から約1万2000年前に太平洋にあったとされる失われた大陸とその文明をさす。 イースター島やポリネシアの島々を、滅亡を逃れたムー大陸の名残であるとする説もあった。 しかし、決定的な証拠となる遺跡遺物などは存在せず、 海底調査でも巨大大陸が海没したことを示唆するいかなる証拠も見つかっておらず、伝説上の大陸であるとされる。 こんな感じのお願いします。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/19(火) 22:46:03.60 ID:vObCSGjY0 水の入ったコップと、お湯の入ったコップを冷凍庫に入れると

  • 江戸時代の隕石が発見される!? 伝説の「降石」が福島県で探し当てられる

    江戸時代の隕石が発見される!? 伝説の「降石」が福島県で探し当てられる2011.03.05 18:00 伝説では江戸時代に2つの隕石が福島県に落下してきたそうです。そのうちの1つである「降石(ふりいし)」がこのたび発見されました。 降石は40年ほど前に行われた土地改良工事の後、所在不明となっていたんだそうですが、地元の人達が古い文献や地図を基にとうとう探し当てたとのこと。伝説の2つの隕石のうち、もう一方の「天明石(てんめいせき)」とともにかつては信仰の対象にもなっていたそうです。 江戸後期に旧信夫郡(現福島市)の風俗などをまとめて発刊された『信達一統志』には 「天明根村に天明石と呼ばれる2つの石がある。星から落ちてきた」 さらに昭和初期の郷土史には安永年間に 「夜、空から光る石が落ちてきて、毎夜光を放った」 と記述されているそうです。もしかしてこれUFOということなんでしょうか? 物の隕

    江戸時代の隕石が発見される!? 伝説の「降石」が福島県で探し当てられる
  • http://www.kajisoku.org/archives/51363954.html

  • アナタハンの女王事件 - Wikipedia

    アナタハンの女王事件(アナタハンのじょおうじけん)とは1945年から1950年にかけて太平洋マリアナ諸島に位置するアナタハン島で発生し、多くの謎を残した複数の男性の怪死事件。別名「アナタハン事件」「アナタハン島事件」[1]。 比嘉和子(1952年) サイパン島の北方約117キロに位置するアナタハン島は、1945年当時日の委任統治領北マリアナ諸島に属する島で、東西の長さ約9キロ・幅3.7キロの小島で、最高点は海抜788メートルという、元からの住人がわずか数十人に満たない火山が中心のなだらかな小島であった。 第二次世界大戦末期に、南洋興発社員のである「比嘉和子[2]」と、同社員の男性上司の菊一郎(ともに沖縄出身)、爆撃を受け沈没した徴用船3隻の船員(軍属)と乗り組みの海軍兵士、島に居合わせた陸軍兵士ら男31人(日人で多くが10~20代の若者)が合流し、島に派遣され南洋興発からの物資を受け

    アナタハンの女王事件 - Wikipedia
  • カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE

    カリフォルニア州のデスヴァレー国立公園では、人間も動物も関与していないのに、100kg以上もある巨大な岩が涸れた湖の上を人知れず移動し、ずりずりと引きずられたかのような跡を残すという奇妙な現象が見られるそうです。 「Sailing stones」や「Sliding Rocks」「Moving Rocks」と呼ばれるこの現象、直線や曲線、ヘアピンカーブを描いたり時には鋭角に曲がるなど、まるで巨人が落書きしたかのような模様は多くの人々の興味をそそるようですが、岩が実際に動いているところを目撃した人はまだ一人もいないそうです。 詳細は以下から。 These stones really ARE rolling: Mystery of Death Valley's eerie moving rocks | Mail Online Sailing stones - Wikipedia, the fre

    カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE
  • 1